初のエビマヨ

●今日の晩ごはん●
エビマヨ、
付け合せ(キャベツの千切り・トマト)、
かぼちゃの煮物、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、

冷凍庫にエビが残っていたので、
「男子ごはん」でやっていたエビマヨを作ってみました。

ご飯のおかずになるかな?と思ったのですが、
しっかり味が付いていたので、大丈夫 !

「エビマヨ、上手いなぁ。」
「ほんと、エビマヨ美味しいね~。」
「・・・・・、そう言えば、中華のエビマヨって食べたことある?」
「・・・・・ない。」
「俺もない・・・。」

実は、二人とも人生初のエビマヨでした。
美味しく出来て良かったです ポッ

中華風エビマヨのレシピはこちらをクリック

あとは、昨日残ったかぼちゃを煮物にしました。


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

中華丼

●今日の晩ごはん●
中華丼、
長いもサラダ(創味ドレッシング)、

●今日の味噌汁●
高野豆腐、ごぼう、人参、

今日は『 中華丼 』です。

毎回、微妙に具が変わるのですが、今日の具は、
豚ヒレ肉・白菜・長ねぎ・人参・しいたけ・竹の子・絹さやです。

絹さやを食べたのは、すごく久しぶりです。
彩り程度に考えていたのですが、意外に美味しい ハート
やっぱり道内産の野菜は美味しいですね。

あとは、『創味ドレッシング』 をかけた長いもサラダ。

ボリュームのある晩ご飯で、お腹いっぱい。
少し年齢的なことを考えて、腹八分目にしなければ ん~


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

チンジャオロースと初ズッキーニ

●今日の晩ごはん●
チンジャオロース、
ズッキーニのソテー、
納豆、

●今日の味噌汁●
油あげ、大根、人参、

今日は地元産のピーマン、ズッキーニ、大根を使った晩ご飯です ハート

チンジャオロース 』に使った大きなピーマン。
今日は、ピーマンが食べたくてチンジャオロースにしたくらいです。
色も味も濃いのに、苦味がなくて美味しいです。

そして、買うのも食べるのも初めてのズッキーニ。
食べ方が分からないので、とりあえずオリーブオイルで焼いて、
塩こしょうをかけて食べてみました。
思ったよりもジューシー、でもあまり味がない ?
こういう野菜なんでしょうか ん~

あとは、お味噌汁の大根。
そうそう、ズッキーニに添えた細長いミニトマトも地元産。

ちょっと田舎で大きな本屋さんもない街ですが、
美味しい野菜はいっぱいです ポッ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ヘルシーな麻婆豆腐

●今日の晩ごはん●
麻婆豆腐、
ほうれん草としめじのポン酢炒め、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、えのき、人参、

麻婆豆腐にしようか、麻婆茄子にしようか・・・
迷ったのですが、茄子はお味噌汁にして、
おかずは麻婆豆腐にしました !

我が家の麻婆豆腐は、挽肉を使わずに、
鶏ささみ(または豚ヒレ)を使っています。
少しヘルシーを意識して、野菜も入っています ハート

あとは、ほうれん草としめじのポン酢炒め

今日はスーパーでズッキーニが1本100円で売っていました。
買おうかな~、どうしようかな~、食べたことないしな~、
・・・どうやって食べるんだろう ?

ズッキーニを食べたことがありません あせり
食べてみたかったけど献立は決まっていたので、
今日のところは諦めました。
でも、いずれ近いうちに買って食べてみようと思います。
それまでに、どうやって食べるのか調べておかなくちゃ 横目


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豆腐団子の黒胡椒風味

●今日の晩ごはん●
豆腐団子の黒胡椒風味、
水菜と油揚げの炒め物、

●今日の味噌汁●
玉ねぎ、人参、大根葉、

今日の「おしゃべりクッキング」でやっていた
「豆腐団子の黒胡椒風味」を早速作ってみました。

ふわふわで美味しい~ ♪

今週は”さらに安く”というテーマです。
調味料や紅生姜は家にあったので、
お豆腐と鶏ひき肉だけ買ってきました。
(テレビでは4人分275円と紹介していました)
調味料の値段まで計算できませんが、
2人分で、150円くらいで作れると思います。

あとは、水菜と油揚げの炒め物。

それにしてもお腹がキツイ・・・。
豆腐団子に片栗粉を付け過ぎてしまったかな べぇ~


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。