長いもときのこの和風パスタ

●今日の晩ごはん●
長いもときのこの和風パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(大根、まいたけ、人参)、

今日のパスタは『長いもときのこの和風パスタ』です。

今回は夫に、冷蔵庫にある長いもを使ってもらうようにお願いしました。

先日の新聞に載っていたレシピが長いもを使うものだったので、それを参考にして作ってくれました

材料は、長いも・ベーコン・しめじ・えのき茸・にんにく。

オリーブオイルで炒めてから、めんつゆで味付けをして塩と黒コショウで味を整えたもの。

長いもを使っているのでボリュームがあり、炒めたきのこも美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カニカマ。

今日もお腹いっぱいになり、ごちそうさまでした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

かにトマトクリームパスタ

●今日の晩ごはん●
かにトマトクリームパスタ、
タラモサラダ、
コンソメスープ(しいたけ、玉ねぎ、人参)、

今日のパスタは『かにトマトクリームパスタ』で、少し前に買った冷凍食品のパスタです。

昨年、私の背より大きな冷凍庫を購入したので、美味しそうと思ったものは買って冷凍在庫

今日は冷凍在庫の中から選んだパスタです。

大盛りサイズ(340g)なので、夫と分けて食べましたが、いつもよりやや少ないくらい。

カニカマが入っているらしいのですが分かりませんでした

ただこれはかなりお安いものなので、味はまぁまぁだったので文句は言えませんね

パスタが少ない分は、サラダを大盛りにして調整しました。

じゃがいも・きゅうりをマヨネーズとたらこで和えた、タラモサラダ。

レタス・ブロッコリー・ミニトマトを添えて頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

アボカドのパスタ 2025-03-15

●今日の晩ごはん●
アボカドのパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(白菜、しいたけ、人参)、

今日のパスタは『アボカドのパスタ』です。

アボカドは熟しているものを買うタイミングが難しいので、今回は冷凍食品のアボカドを使いました。

可食部は大きさにもよりますが 100~150gらしいので、今回は2人で120gでちょうど良い量でした。

具はベーコンだけですが、アボカドが120g入っているので、食べ応えがあります

とろりとして、濃厚なクリームパスタのようで美味しかったです

サラダは、サニーレタス・きゅうり・ミニトマト・かけるチーズ。

サニーレタスは玉レタスより安いときにしか買っていませんが、実は玉レタスより栄養価が高いらしいです。

それなら今後は買うことが増えるかもしれません


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ポークチャップパスタ

●今日の晩ごはん●
ポークチャップパスタ、
ミニサラダ、
鶏だしスープ(しいたけ、白菜、人参)、

今日のパスタは『ポークチャップパスタ』です。

ポークチャップ味のパスタはどう と、夫が新作のパスタを作ってくれました。

豚肉は生姜焼き用が3枚、玉ねぎとしめじ入り。

味の素のポークチャップを参考にしていますが、パスタの具にするので調味料は多めにして作ったそうです。

茹でたパスタにバターを絡め、ポークチャップソースをかけて出来上がり

とても美味しく、ポークチャップをパスタにしようと考えた夫はすごい

これは是非、パスタのローテーション入りでお願いします

サラダはレタス・きゅうり・トマト。

高リコピントマトは赤くてキレイ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

菜の花のペペロンチーノ 2025-03-01

●今日の晩ごはん●
菜の花のペペロンチーノ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、長ねぎ、小松菜、人参)、

今日のパスタは『菜の花のペペロンチーノ』です。

菜の花は少し前から店頭に並んでいたのですが、1束580円

昨日見ると、やっと500円を切る値段になっていたので、思い切って買ってきました

もしかしたら今年最初で最後になるかもしれない菜の花でパスタを作ってもらいました。

菜の花、ベーコン、玉ねぎ、人参、コーンで、味付けはペペロンチーノ。

1年ぶりの菜の花、そして久しぶりのペペロンチーノはとても美味しかったです

サラダは、きゅうり・魚肉ソーセージ・ミニトマト。

昨日の残りの魚肉ソーセージを細切りにしてサラダにいれました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。