スーパーのお寿司 2025-05-15

●今日の晩ごはん●
スーパーのお寿司、
ふきの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
お吸い物(インスタント)、

今日の晩ごはんは、スーパーで買ってきた生寿司です。

夫は口の手術をしてから、大きく口を開けることが出来なり、ずっと開口訓練を続けています。

そして目標にしていた生寿司をパクっと食べられるくらいになりました

最初は1センチ、2センチのところから始めて、ついにお寿司

今回はスーパーのお寿司なので1貫は小さいのですが、感無量

一緒に生寿司を食べられるようになり、本当に嬉しいです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・かけるチーズ。

今日は買ってきた生寿司、副菜は作り置き、インスタントのお吸い物で、作ったのはサラダだけです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

チーズハンバーグ

●今日の晩ごはん●
チーズハンバーグ、
長いものポン酢炒め(作り置き)、

●今日の味噌汁●
大根、人参、

今日の晩ごはんは『チーズハンバーグ』。

日本ハムのチルドハンバーグです

付け合せに、フライドポテト・ブロッコリーを添えましたが、色がとても地味でした。

人参があれば良かったんですけどね

大きいハンバーグなので、1人で食べるのは無理だろうと思い、夫と分けて食べました。

作り置きの副菜『長いものポン酢炒』もあり、2人で分けて丁度良かったです

明日は検査のため通院なので、生野菜と納豆はやめておきましたが、いつも食べているものがないというのは寂しいものですね。

ちなみに通院するのは私で、夫ではありません


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

中華おこわと油淋鶏

●今日の晩ごはん●
中華おこわと油淋鶏、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参

今日の晩ごはんは『中華おこわと油淋鶏』です。

大阪王将ブランドの冷凍食品です。

1人前 280g、420kca。

先月食べた「ワンプ冷凍」と同じくらいの量とカロリーです。

油淋鶏は2切れだけで、あとは揚げ茄子とブロッコリーが入っていました。

大体、月に一度色々なワンプレートを食べていますが、これは味が単調。

不味くはないけど、美味しいと絶賛するほどでもないので、もう買うことはないでしょう

なんとか食べましたが、お腹がキツイです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・豆腐・かけるチーズ。

副菜がないので、サラダの盛りを多くしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

居酒屋風ごはん

●今日の晩ごはん●
焼き鳥、
青のりフライドポテト、
枝豆、
バターコーン、
豆腐甘辛焼き、

今日は、居酒屋さんに行ったつもりの晩ご飯です。

冷凍食品や買ってきたもの、簡単に作ったものを並べています。

焼き鳥は生協の冷凍食品。

枝豆は茶豆を選びました。

フライドポテトはフライパンで炒めてから、アジシオと青のりで味付け。

バターコーンは、冷凍コーンをバターで炒めて、ろく助の塩・コショウ・味の素を振りました。

あとは冷奴の予定でしたが、間違えて木綿豆腐を買っていたので、水切りをして小麦粉を付けてフライパンで焼き、豚丼のたれで味付けしました。

見た目は厚揚げに見えますね

一つ一つの量は多くないのですが、いつもより品数が多いので満腹

夫は久しぶりに発泡酒を飲みながらのご飯で、いつもと少し違うので、楽しく頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

中巻き寿司とカップ蕎麦

●今日の晩ごはん●
中巻き寿司、
ミニサラダ、
カップ蕎麦、

今日の晩ごはんは、スーパーで買った中巻き寿司とカップのお蕎麦です。

カレンダーでは平日ですが、我が家は今日はお休みです

買い物に行ったので、晩ごはんは手抜きをして巻き寿司とカップのお蕎麦。

中巻き寿司は、当然ながら細巻きよりも太いのですが、夫もギリギリですが一口で食べていました。

2023年の夏に手術をしてから、地道に口を開ける訓練を続け、ここまで来ました

ただパクっと口に入っても、もぐもぐ噛むのは大変だったようで、半分ずつ口に入れたようが良かったみたいです。

次は生寿司か、大好きなサバ寿司に挑戦しようと思っています

お味噌汁も作らず、カップのお蕎麦にしましたが、これと1個と中巻きを食べたらお腹がパンパン

お昼はケンタッキーを食べたし、今日は食べ過ぎですね。

サラダは、サニーレタス・きゅうり・トマト・フライドオニオン。

トマトが美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。