豚肩ロースもみだれ焼肉 2023-03-29

●今日の晩ごはん●
豚肩ロースもみだれ焼肉、
ひじきの煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
豆腐、大根、人参、

今日の晩ごはんは『豚肩ロースもみだれ焼肉』です。

冷凍しておいた味付き豚肉を炒めて、玉ねぎ・ピーマンも炒めて付け合せにしました。

安定した味と軟らかさで、定期的に買って食べています

副菜は『ひじきの煮物』です。

今まで作っていた量は多すぎるので、クラシルを参考にして作ってみました。

レンジで加熱するのでこれは簡単でいいと思ったのですが、5分加熱しただけでは全く味が入らず、結局はお鍋に移して煮込みました

あとで作った人の感想を見ると、人参だけ先に加熱をするとか、レンジにかける時間を増やしたなど、このままで作るのは難しそうです。

分量だけ参考にして、今まで通りにお鍋で煮るようにしようと思います

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・豆腐。

お豆腐が残っていたので、お味噌汁とサラダに入れて完食しました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

さつまいもとピーマンのごま味噌炒め 2023-03-28

●今日の晩ごはん●
さつまいもとピーマンのごま味噌炒め、
水菜の炒め物(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、玉ねぎ、人参、

今日は『さつまいもとピーマンのごま味噌炒め』を作ってみました。

参考にしたものを少しアレンジして、さつまいもはレンジで加熱をしておき炒め時間を短くしました。

さつまいもの味付けに味噌を使うことはなかったのですが、思ったよりも美味しくてびっくりです

ピーマンや豚肉とも合うし、これはいいですね。

さつまいもの定番にしようと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・カニカマ。

熊本のトマトは甘くて美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉と大根のコチュジャン煮 2023-03-27

●今日の晩ごはん●
鶏肉と大根のコチュジャン煮、
水菜の炒め物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、しめじ、人参、

今日は『鶏肉と大根のコチュジャン煮』を作ってみました。

参考にしたものは量が多かったので、少し分量控えめで作りました。

鶏肉に下味を付けたり、大根を下茹でするなど下準備が必要でしたが、30分くらい煮たのでしっかり味が染みていました。

やや中華風の味付けですが辛くはなく、美味しかったです

副菜は『水菜の炒め物』です。

水菜はパスタで使った残りなので、ちょっと量が少なかったようです。

人参と油揚げでカバーして、2日分の副菜にしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

赤味噌鍋 2023-03-26

●今日の晩ごはん●
赤味噌鍋、
ミニサラダ、
うどん、

今日の晩ごはんは『赤味噌鍋』です。

1月に日曜日の夜はお鍋かおでんにすると決めましたが、今日は初めての赤味噌を使ったお鍋です。

いつも食べているお鍋は好きなものばかりですが少しレパートリーを増やしたくて、今まで食べたことのない味を考えて、赤味噌にしました

赤味噌がベースになっていますが、ニンニクと生姜が効いています。

具は、豚肉150g、豆腐半丁、白菜3枚、長ねぎ1/3本、ニラ1/3袋、しめじ1/2袋。

正確な分量ではありませんが、いつものお鍋より控えめにしました。

そして締めには、うどん半玉を煮込んで食べました。

いつもお鍋でお腹いっぱいになっていたので、念願の締めの麺類です

2人で半玉でも多いくらいでしたが、赤味噌で煮込んだうどんは美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

水菜と柚子胡椒のペペロンチーノ 2023-03-25

●今日の晩ごはん●
水菜と柚子胡椒のペペロンチーノ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、まいたけ、人参)、

今日のパスタは『水菜と柚子胡椒のペペロンチーノ』です。

水菜のペペロンチーノを探していて見つけました

レシピは水菜だけですが、人参と玉ねぎ、そぎ切りにした鶏むね肉も加えることにしました。

具を足したので、けっこうボリュームがありました

柚子胡椒を使っているので、和風なペペロンチーノという感じで美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。