ワンパンガリバタチキン

●今日の晩ごはん●
ワンパンガリバタチキン、
ミニサラダ、

今日の晩ごはんは『ワンパンガリバタチキン』です。

キッコーマンのサイトに載っていた、フライパン一つで作る蒸し料理です。

やっと地元のキャベツが出てきたので、キャベツがメインと言ってもいいものを選びました

鶏もも肉・キャベツ・しめじを蒸してから、煮崩れが少ないように時間差でトマトを加えています。

バターの香りがよく、とても美味しかったですが、玉ねぎや人参を加えても良さそうです

サラダは、レタス・きゅうり・カリフラワー・パセリ。

カリフラワーは冷凍のものを使っていますが、これも少々値上がりしています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとツナのマヨポン冷製パスタ 2025-09-06

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、
ミニサラダ、
万能野菜だしスープ(まいたけ、ピーマン、人参)、

今日のパスタは『トマトとツナのマヨポン冷製パスタ』です。

具は、ツナ・トマト・ブロッコリー・ズッキーニ。

ズッキーニがあるときは、炒めてから冷まして具に加えています。

コリコリした食感がいいです

このマヨポン冷製パスタは私のイチオシですが、作ってくれるのは夫です

いつも美味しいパスタをありがとうございます

サラダは、レタス・きゅうり・大葉・味付ききざみ揚げ。

青じそドレッシングをかけた頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

パセリのポタージュ

●今日の晩ごはん●
パセリのポタージュ、
ミニサラダ、
テーブルロール、

今日の晩ごはんは『パセリのポタージュ』です。

地元の道の駅は、たくさんの野菜が売っているのですが、束になったパセリを発見

今までパセリのポタージュは作っていなかったので、夫に作ってもらいました。

香りはパセリで、味もしっかりパセリ

夫と私はほぼ好みは一緒で、2人で美味しいと言いながらポタージュを頂きました

葉物のポタージュはサラッとしているので、夫は次に作るときにはじゃがいもを多めにしてみようと言っていました。

それもまた楽しみです

サラダは、レタス・きゅうり・カニカマ・トマト。

今日の午前中は健康診断のため朝食抜きでしたが、お昼と夜はしっかり食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ズッキーニのオープンオムレツ

●今日の晩ごはん●
ズッキーニのオープンオムレツ、
マカロニツナサラダ、
パセリガーリックライス、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は『ズッキーニのオープンオムレツ』を作ってみました。

オムレツとなっていますが、チーズ入りの薄焼き卵です

初めて作るもので、レシピを見ながら作りましたが、ズッキーニに塩をしてから水気を拭き取ったり、忠実に作ると裏返しても破れにくくなっていました。

薄いので火の通りが早いし、お箸で食べられるのもいいですね

ズッキーニをこんな風に薄切りに調理するのは初めてですが、塩分もちょうどよく、とても美味しかったです

ご飯は、オリーブオイルでパセリとガーリックパウダーで炒めました。

本当は、しっかりニンニクを効かせたかったのですが、明日は健診なので控えめにしました。

サラダは、マカロニ・きゅうり・ツナを和えたものに、レタス・トマトを添えました。

副菜がないので、ややボリュームのあるサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め 2025-09-03

●今日の晩ごはん●
とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め、
せいだのたまじ(冷凍在庫)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は『とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め』です。

これは私の大好物で、夏の間に一度は食べておきたいと思って作りました

とうもろこしとオイスターソースに甘さがあるので、最後にコショウを振って味を整えています。

以前は、鶏肉も野菜も小さく切るとお箸で食べづらいと思って大きく切るようにしましたが、昨年からは夫が食べやすいように、また小さくしています。

食べるときはスプーンを使い、2人でパクパク食べています

副菜は『せいだのたまじ』。

この前たくさん作ったので少し冷凍しておきました。

1回分の副菜になるくらいあったので、助かりました

サラダは、レタス・きゅうり・トマト。

残っていた油淋鶏のたれをドレッシングとしてかけて食べました。

美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。