がんもの煮物と栗ご飯

●今日の晩ごはん●
がんもの煮物、
じゃがいもとツナの炒め物、
ミニサラダ、
栗ご飯、

●今日の味噌汁●
海老の頭、豆腐、長ねぎ、

今日の晩ごはんは、『がんもの煮物』です。

がんもセットと大根・人参を白だしで煮ました。

副菜は『じゃがいもとツナの炒め物』をメークインとツナ缶で作りました。

以前に1度作ったことがありますが、全然覚えていません

じゃがいもは先にレンジで加熱してから炒めたので、少し時短になりました。

シンプルな味付けで美味しかったです

そして、新米で栗ご飯も炊きました

いつもは買ってきた栗や頂いた栗を剥いて炊いていますが、今回は栗ご飯用のむき栗を使用。

栗の皮むきは夫が手伝ってくれるのですが、今年は少し右手の調子が良くないということと、おすそ分けの栗も貰わなかったので、むき栗にしました。

炊飯器に調味料と昆布、栗を入れて炊くとなっていたので、昆布を少しトースターで焼くと香りが出るよと夫から教えてもらい、2~3分焼いてから使うと昆布の香りがすご~い

新米は長兄夫妻から頂いた新潟のお米で、ちょっと豪華な栗ご飯になりました

お味噌汁は、お刺し身用に買った赤えびの頭で出汁を取りました。

乾煎りをしてから酒で蒸したのですが、海老の味と香りが出て美味しい

今日の煮物、副菜、栗ご飯よりも、海老出汁のお味噌汁が一番美味しかったくらいです

サラダは、サニーレタス・ミニトマト・ハム。

色々作ったので、サラダは手抜きです。


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ハンバーグカレー 2025-11-11

●今日の晩ごはん●
ハンバーグカレー、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
白菜、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは、『C&C監修 レンジですぐ食べられる 老舗カレー屋さんのハンバーグカレー』です。

月に一度の冷凍食品のワンプレートご飯(通称:ワンプ冷凍)の日です。

生協に注文をしたもので、ニチレイの冷凍食品、1人前 300g、416kcal。

300gなら1人1個で、副菜はなしというのが前回の教訓です

夫には私のハンバーグも少し手伝ってもらいましたが、しっかりお腹いっぱいです。

ご飯は米国産らしいですが普通に美味しいし、ハンバーグもクサミも全く無くて食べやすい。

カレーはピリッと辛さがありますが、徐々に慣れてきました

今月のワンプ冷凍も美味しく頂きました

サラダは、サニーレタス・ミニトマト・ハム・フライドオニオン。

ハムサラダにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

赤えびお刺身

●今日の晩ごはん●
赤えびのお刺身、
茶碗蒸し(既製品)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
高野豆腐、大根、人参、

今日の晩ごはんは、赤えびのお刺し身です。

お刺身にしようと決めて買い物に行ったのですが、第一候補はなかったので、赤海老にしました。

よく見かけてはいたのですが、食べるのは初めて

そう言えば、海老のお刺し身を食べるのも久しぶりでした。

赤えびは美味しかったので、また食べたいと思います

副菜代わりに、買ってきた茶碗蒸し。

いつも、栗と海老の2種類があるのですが、今日はカニもありました

少しですがカニも入っていて美味しかったです

サラダは、サニーレタス・ミニトマト・ブロッコリー・蒸し鶏。

夫から簡単なものでいいよと言ってもらい、本当に簡単なものにさせてもらいました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

梅風味肉じゃが

●今日の晩ごはん●
梅風味肉じゃが、
ミニサラダ、
お吸い物(インスタント)、

今日の晩ごはんは、『梅風味肉じゃが』です。

マイヤー エニデイを購入したときに付いていたレシピ集に載っていたものを参考に作りました。

豚肉150g、じゃがいも3個(300g)、玉ねぎ1/2個、梅干し2個。

調味料は醤油とみりん 大さじ1、塩 小さじ1/4で、豚肉には醤油で下味を漬けています。

すべてを入れてレンジで加熱となっていますが、今までの経験からじゃがいもと人参は軟らかくなりずらいので、まず先にレンジで3分。

玉ねぎや豚肉も入れてレンジで8分となっていますが、4分加熱をして容器の向きを変えて4分、まだ軟らかくなっていなかったので追加で3分。

お鍋で煮たほうが早いような気もしますが、つきっきりじゃないので、やっぱりレンジは楽ですね

全体的に薄味ですが、梅の風味がして優しい味でした

サラダは、サニーレタス・ミニトマト・ちくわ。

もしかしたら、サラダにちくわを入れたのは初めてかもしれません


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

小松菜の味噌バターパスタ

●今日の晩ごはん●
小松菜の味噌バターパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(白菜、しめじ、人参)、

今日のパスタは『小松菜の味噌バターパスタ』です。

前に作ってもらい、とても美味しかったので小松菜を準備して作ってもらいました

味噌とバターの風味がよく、美味しいわーと食べていたのですが、食べ終わる寸前にベーコンが入っていないことに気づきました

夫としゃべりながら準備をしていたので、ベーコンを出すのを忘れていて、夫もそのまま作ってしまうという2人で大ボケです

ただ2人分にするために調味料は1.5倍にしていたので、ベーコンが入っていたらその塩分で塩っぱく感じたかも

今回はベーコンなしで食べて、すごく美味しかったので、結果としては大成功。

ベーコン入りは、また改めてお願いしようと思います

サラダは、レタス・サニーレタス・ミニトマト・ピクルス。

ピクルスを入れるとさっぱりして美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。