生にしんの煮付け 2023-03-24

●今日の晩ごはん●
生にしんの煮付け、
カニカマわかめきゅうりの三杯酢、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
高野豆腐、大根、人参、

今日は『生にしんの煮付け』を作りました。

いつも欲張って1人1尾を食べようとして結局は残してしまうので、今日は大きめのにしんを選んで、2人で1尾にしました。

頭と内臓を取り除いたものが売っていたので半分に切り、切れ目をしっかり入れて煮ました

クラシルの煮物の作り方を参考にして、お酒をかけておくと臭みもなく、美味しく出来ました

生姜の風味も良く、量も2人で1尾でちょうど良かったです。

煮崩れもなく出来たので、今後もこのレシピを参考にしようと思います

副菜は『カニカマわかめきゅうりの三杯酢』。

冷蔵庫に三杯酢の小袋があったので、カニカマ・わかめ・きゅうりにかけて即席の酢の物にしました。

いつの三杯酢かは不明ですが、小袋に賞味期限は3月末と書かれていたので、何とか期限内に使い切りました

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・かける細切りチーズ。

定番のサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ピザとグラタン 2023-03-23

●今日の晩ごはん●
てりマヨチキンピザ、
じゃがいもとベーコンのグラタン、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、しめじ、人参)、

今日は私のリクエストで、ピザとグラタンです。

ピザは伊藤ハムのピザガーデン、てりマヨチキンピザです。

いつもはマリゲリータやチーズを選びますが、今日は初めてのものにしました。

私の好きな薄い生地で、しっかり焼くとカリカリになって美味しかったです

夫に作ってもらったのは、『じゃがいもとベーコンのグラタン』です。

じゃがいも・玉ねぎ・ベーコンをオリーブオイルとクレイジーソルトで炒めて、ベシャメルソースとチーズをかけて焼きました。

チーズは、とろけるスライスチーズ・ミックスチーズ・粉チーズの3種類を使っているので、濃厚で美味しかったです

そしておやつは、地元のケーキ屋さんの抹茶ロールケーキです。

ほのかな抹茶の香りがするスポンジで、クリームはこんなにたっぷり入っているのに甘さは控えめで美味しかったです。

今日は朝から色々食べて、大満足です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚丼 2023-03-22

●今日の晩ごはん●
豚丼、
れんこんとこんにゃくの味噌炒め(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
しめじ、白菜、人参、

今日は『豚丼』を作りました。

北海道アイの 北海道豚丼のたれ を使ったので、豚肉を炒めてたれをからめるだけ。

生姜焼き用の豚肉を使ったので、脂身は少なく食べやすかったです。

ねぎがなかったので白髪ねぎを添えることは出来ませんでしたが、ほんのり炭火焼きの香りがして、美味しかったです

豚丼にするだけでなく、料理の味付けとしても使えそうで、今度は違うものを作ってみようと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・カニカマ。

甘いトマトで美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

にら饅頭 2023-03-21

●今日の晩ごはん●
にら饅頭、
れんこんとこんにゃくの味噌炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは『大阪王将 にら饅頭』です。

生協の冷凍食品で、大阪王将ブランドで美味しそうだと思って注文しました。

以前に日本ハムのニラ焼餅(シャーペー)は食べたことがありますが、これはニラ饅頭。

フライパンに水を加えて蒸し焼きにするとふっくら焼け、白菜を少し添えました

ニラ焼餅と比べると皮の食感が違いますが、どちらも美味しいですね

生協のは冷凍で届くので、今日は半分だけ焼いて、残りはまた次回食べようと思います

副菜は『れんこんとこんにゃくの味噌炒め』です。

冷蔵庫に残っていたれんこんとこんにゃくを使おうとクラシルで探して、味噌炒めにすることにしました。

ただ味噌炒めは自分でも作るので、味付けはうちのものにしました

ほんの少しニンニクを入れるので、コクが出て美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

海鮮天丼 2023-03-20

●今日の晩ごはん●
海鮮天丼、
茶碗蒸し、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
白菜、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『海鮮天丼』です。

天丼が食べたくなり、午後から買い物に行ったスーパーで探しましたがありませんでした。

ほっともっとならあるかなと思って行ったところ、海鮮天丼がありました

海老・ほたて・イカ・白身魚(鰆)と、野菜はスナップエンドウ・れんこん。

けっこうなボリュームで、たれは2人で1袋をかけて十分でした。

ただ海鮮天丼は期間限定品で、天丼はいつでもある訳ではないようです。

今回はラーッキーでした

あとは、スーパーで買って来た茶碗蒸し。

サラダとお味噌汁だけ作り、今日は手抜きの晩ごはんです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。