大葉のポタージュ 2025-10-03

●今日の晩ごはん●
大葉のポタージュ、
ミニサラダ、
テーブルロール、フムス、、

今日の晩ごはんは『大葉のポタージュ』です。

冷凍している作り置きがたくさんあり、今日はその中から大葉のポタージュ

温めると大葉の良い香りがします。

味はまるでハーブのような爽やかさで、さっぱりしているのでいくらでも飲めそう

何で作ってもポタージュは美味しく、金曜日はポタージュの日にして良かったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・枝豆。

冷凍した枝豆のことをすっかり忘れていたので、解凍をしてサラダにトッピングしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

そら豆のポタージュ 2025-09-19

●今日の晩ごはん●
そら豆のポタージュ、
ポテトサラダ、
ホテルブレッド、

今日の晩ごはんは『そら豆のポタージュ』。

前に2回分作り、冷凍しておいたものです。

この方式はもう何度もやっていますが、冷凍しておいたものを温めて食べると、作りたてを食べるより美味しいです

不思議です

この法則通り、冷凍のそら豆のポタージュは濃厚でコクがあり、美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト、ポテトサラダにフライドオニオンをトッピング。

ポテトサラダはパンに塗りながら食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ファイヤーバーグ

●今日の晩ごはん●
ファイヤーバーグ、
ソーセージとズッキーニの卵炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日の晩ごはんは、『ファイヤーバーグ』です。

スーパーで焼くだけの冷凍ハンバーグを見つけたので、いつか食べようと思って買っておきました。

ファイヤーバーグは札幌にあるお店らしいのですが、お店のことは知らずに購入。

いよいよ食べようということになり、昨日のうちから冷蔵庫で解凍をしておき、あとは焼くだけ。

フライパンで両面を各3分焼いていたら、油が出る出る

裏返すとき、崩れることも割れることもなく返せたのですが、つなぎが多いということだろうと夫が言っていました.。

器に盛り付け付属のソースをかけて出来上がりです

食べてみると、確かにつなぎの多いハンバーグ

でもソースが美味しい

ハンバーグよりソースを味わったという感じなので、もう買わないと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・ブロッコリー。

ハンバーグの付け合せに準備をしたブロッコリーですが、サラダでも食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

じゃがいもとツナの重ね蒸し焼き

●今日の晩ごはん●
じゃがいもとツナの重ね蒸し焼き、
ミニサラダ、
コンソメスープ(大根、しめじ、人参)、
海老ピラフ、

今日の晩ごはんは『じゃがいもとツナの重ね蒸し焼き』です。

CGCのレシピで、じゃがいもにツナ・チーズ・パセリを混ぜたものを重ねて、フライパンで蒸し焼きにしました。

味付けは特になく、ツナ・チーズ・パセリの味だけで薄くないだろうかと思いながら口にしたところ、ちょうど良い

ツナは水煮缶を使ったのですが、けっこう塩分があるんですね。

じゃがいもをツナとチーズと一緒に食べると、美味しかったです

ご飯は海老ピラフ。

生協の冷凍食品で、正式名称は「オマールとバター香る 海老ピラフ」。

前にも買って食べたことがありますが、コクがあって美味しいです

サラダは、レタス・ミニトマト・コーン。

今日は、きゅうりなしです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大葉のポタージュ

●今日の晩ごはん●
大葉のポタージュ、
ミニサラダ、
ベーグル、

今日の晩ごはんは『大葉のポタージュ』です。

お隣さんから頂いた大葉で、夫がポタージュにしてくれました。

今まで色々な野菜で調理しているのでコツが分かっているので、香りが強い大葉はやや控えめくらいの量にしたそうです。

その量がちょうどよく、とても爽やかな香り

さっぱりしているのにコクがあり、すごく美味しかったです

暑い時期にふさわしいポタージュですね

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・蒸し鶏。

蒸し鶏は鶏肉をレンジで加熱してほぐしたものです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。