焼き鳥しょうゆだれ

●今日の晩ごはん●
焼き鳥しょうゆだれ、
大根のザーサイ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、しいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『炭火焼き鳥しょうゆだれ』です。

生協の冷凍食品で、焼き鳥のしょうゆだれ味に、長ねぎの筒切りを添えました。

以前に、焼き鳥の塩も美味しかったので、これも期待していました

やや甘めの味付けですが、炭火焼きの焦げもあり、香ばしくて美味しかったです

2人で8本くらい食べられるだろうと思ったのですが、1人3本でお腹いっぱいでした

サラダは、シャキシャキレタス・きゅうり・ミニトマト。

切り方も盛り付けも、雑でした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ほたてのお刺身 2025-07-09

●今日の晩ごはん●
ほたてのお刺身、
大根のザーサイ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは『ほたてのお刺身』です。

ほたては中国が輸入を停止していたので、道内に出回るものが増えるかと期待していたのですが、そんなことはなく、なかなかの高級品になってしまいました。

そして今度は輸入を再開するというニュースを見たので、さらに国内では値上げされるのではと危惧しています

そうならば、高くても食べておこうということになり、小さいものですが買ってきました

夫も私もお刺身で一番好きなのは、ほたて

実は、ほたてのお刺身はお正月のあとは多分食べていないです。

今後も値上がり、品薄傾向は続くと思うので、次に食べることが出来るのはいつでしょうね

副菜は『大根のザーサイ炒め』。

大根とピーマンをごま油で炒めて、味付きザーサイを刻んで加え、鶏がらスープの素・醤油で味付けをしました。

何度か作っていますが、調味料は目分量なので、お醤油がもう少し入っても良かったかな

でも夫が大丈夫だと言ってくれたので、良かったです

サラダは、シャキシャキレタス・きゅうり・ミニトマト・かけるチーズ。

シャキシャキのレタスはパリパリで美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚ニラもやし2

●今日の晩ごはん●
豚ニラもやし2、
ミニサラダ、
スープ(ピーマン、長ねぎ)、

今日の晩ごはんは『豚ニラもやし2』です。

以前から作っている豚ニラもやしがあるので、今回マイヤーのエニデイを使用するものは、豚ニラもやし2と命名しました

実は通販番組を見て、これは蒸し料理を作るときに良さそうと、目が釘付け

耐熱容器としてはちょっと高かったのですが、スクエアの形もいいし、思い切って買いました

そして付属のレシピブックに、豚ニラもやしが載っていたので、最初はこれを作ることにしました。

もやしの量が多かったので加熱時間を少し長めにしましたが、もやしから出る水分が少ないのでシャキシャキです。

味は少し薄かったのでポン酢を付けて食べましたが、これはいいですね

大いに活用したいと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト。

レタスが少ししかなかったので食べきってしまいました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ひらめのお刺身 2025-07-02

●今日の晩ごはん●
ひらめのお刺身、
桜えびおから煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、ほうれん草、味付き油揚げ、人参、

今日の晩ごはんは『ひらめのお刺身』です。

お隣さんから、ひらめをお刺身用に皮と骨を取った柵を頂いたので、予定を変更してさっそく頂きました

実は切り分けて盛り付けは夫で、私はここまで薄く出来ません

大葉があれば良かったんですが、ないので青ねぎをかけて出来上がりです。

ポン酢と、わさび醤油の2パターンで食べました

副菜は『桜えびおから煮』。

ずっと前に作ったことはありますが、その時は味付けがイマイチだったので、今日は味見もしたので大丈夫

ろく助の塩を使ったので、コクのあるものが出来ました。

サラダは、レタス・きゅうり・トマト。

きゅうりのお漬物も、お隣さんから頂きました

前にもらったときにとても美味しかったので、毎年ねだって作ってもらっています

今日はお刺身がメインなので、ご飯も副菜も減らして、お刺身を完食しました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏もも肉のトースター焼き 2025-06-30

●今日の晩ごはん●
鶏もも肉のトースター焼き、
ピーマンとまいたけの塩昆布炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは、『鶏もも肉のトースター焼き』です。

とても久しぶりに作りました

これは以前、ゆっくり過ごす土曜日の夜食に作っていたもので、今は晩ごはんのあとに夜食を食べることがなくなったので作ることもなくなっていました。

よく考えたらおかずとして食べてもいいわけで、オーブントースターで焼いて、耐熱容器のまま頂きました

とても美味しかったので、今度は少しアレンジして、クレイジーソルトやガーリックパウダーを使ってみようと思います。

そして彩りにパセリも忘れずに

副菜は『ピーマンとまいたけの塩昆布炒め』。

ピーマン、まいたけ、ちくわを炒めて塩昆布を加え、炒め合わせました。

塩昆布から旨味が出るので、ほかに調味料を加えることなく、塩昆布だけで完成です

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・コーン。

冷凍のコーンをトッピングしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。