シーフードミックスの中華丼

●今日の晩ごはん●
シーフードミックスの中華丼、
じゃがいものグリル、

●今日の味噌汁●
油揚げ、大根、人参、

冷凍のシーフードミックスを使って『中華丼』を作りました。

ちょうど白菜もあるし にこー

私の場合、白菜=中華丼のイメージなんです。

具は、白菜・人参・ピーマン・干ししいたけ・竹の子・長ねぎ・ブロッコリー・シーフードミックス。

あとは、『じゃがいものグリル』。

随分前の道新ポケットブックに載っていたもので、いつか作ろう!と思っていたもの ポッ

バター・にんにく・粒マスタード・醤油・赤唐辛子・黒胡麻と、あれこれ入った味付けだけど、クセになりそうな美味しさです ♪


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鮭シューマイ

●今日の晩ごはん●
鮭シューマイ、
冬瓜のあんかけ、
納豆、

●今日の味噌汁●
椎茸、茄子、人参、豆腐、

「鮭シューマイ」は、新聞に載っていたレシピを参考にして作りました。

お肉も卵も使っていないので、これだったら作れそう!ということで、シューマイの皮と豆腐を買ってきました にこー

玉ねぎのみじん切りをもう少し丁寧に切ったら良かったんですが、ちょっと粗かったみたいです。

千切りにしたシューマイの皮が指にいっぱい付いて、たいへ~ん 滝汗

でも美味しかったので、また作ってもいいかも ちゅっ

あとは、冬瓜のあんかけ。

干し貝柱の戻し汁を出汁に加えて煮ました ウィンク

冬瓜のあんかけのレシピはこちらをクリック

ようやく冬瓜の半分を食べ終わりました~ わ~い

残りはあと半分だ …


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

冬瓜のスープ

●今日の晩ごはん●
きはだまぐろのお刺身、
切り昆布の煮物、
冬瓜のスープ、

冬瓜は食べたことはあるはずですが、自分で調理したことがなかったので買ってみました !

買ったのは、「姫とうがん」という20cmくらいの小さいもの。

その1/4を使ってスープにしました。

参考にしたのは、キッコーマンのサイトに載っていた「とうがんと鶏のスープ煮トマト風味」。

クセもないし、あっさりしていますね うんうん

あとは、きはだまぐろのお刺身、『切り昆布の煮物』。

冬瓜は、あと3/4もあるので、次は煮物にしよう !


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

黒酢の酢豚

●今日の晩ごはん●
黒酢の酢豚、
ブロッコリーとトマト(マヨネーズで)、
さつまいものレモン煮(お惣菜)、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は久しぶりに『 黒酢の酢豚 』。

豚ヒレ肉が少なかったので、玉ねぎを増量して作りました うしし

あとは、茹でたブロッコリーとトマトは、マヨネーズで。

野菜を加熱する時、電子レンジを使うことが多いけど、ブロッコリーはゆでたものが好き。

レンジでは、どうも好きな硬さに出来ない たらり

さつまいものレモン煮は、お惣菜で買ってきました べぇ~


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

麻婆春雨

●今日の晩ごはん●
麻婆春雨(チンゲン菜添え)、
れんこんのキンピラ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参、

春雨を自分で料理するのは初めて ひらめき

一度、麻婆春雨を食べてみたかったので、永谷園じゃないけど春雨もソースも具もセットになったものを買ってきました。

出来上がってみるとつゆダクで、水の量が多いんじゃないの?と思いながら、お皿に盛り付け、写真を撮っているうちに、すっかり春雨が吸ってふくれていました びっくり

こういうものなんですね 滝汗

3人前の麻婆春雨を作ったんですが、2人でペロリと食べてしまいました。

あとは、久しぶりにれんこんのキンピラ。

シャキシャキして美味しかった 照れ

麻婆春雨は美味しかったけど、ちょっと物足りないので、少し具を増やした方がいいかも あははっ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。