ちらし寿司

●今日の晩ごはん●
ちらし寿司、
たらの粕汁、
小松菜ともやしのナムル、
生姜いか天(既製品)、
ミニサラダ、

今日は、昭和の日で祝日です。

祝日なので恒例の『ちらし寿司』を作りました。

具はシンプルに油揚げとかんぴょうだけで、白胡麻と大葉をかけました。

かんぴょうを煮たのは何年ぶりでしょう

袋の裏に書かれたものはあまり参考にならなかったので、クラシルを見ながら煮ました。

汁物は、『粕汁』にしました。

発酵食品は免疫力を上げるので、そうだ!酒粕だと思って作りました

私はお酒がダメで、甘酒も飲めないんですが、これくらいの酒粕入りは美味しく食べる事ができました。

鮭じゃなくて、たらを使っていますが、他の料理にも酒粕を使おうと思います。

冷蔵庫にあった小松菜・人参と昨日の残りのもやしで作った『ナムル』。

あとは、練り物の『生姜いか天』。

スーパーで買ってきたものを並べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お稲荷さん

●今日の晩ごはん●
お稲荷さん、
茶碗蒸し(既製品)、
もずくトマトきゅうり、

●今日の味噌汁●
小松菜、しめじ、人参、

今日は『お稲荷さん』を作りました。

以前はほぼ月に一度の祝日はお稲荷さんと決めていましたが、最近はちらし寿司かお稲荷さんにしています。

お稲荷さんは夫の好物で、私も酢飯は好きなので、どちらかを毎月作っています。

いつも油揚げをまとめて煮て、残った分は冷凍をしておいて、お蕎麦の具にしています

サラダ代わりに、もずくトマトきゅうり

今日は酢飯ですが、見切り品になっていたもずくが目に入り買ってきました。

最近はたまにしか食べませんが、さっぱりして美味しいですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉ケチャップ

●今日の晩ごはん●
鶏肉ケチャップ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、玉ねぎ、人参)、
ロールパン、

今日はバレンタインデーなので、夫の好きな『鶏肉ケチャップ』を作りました。

いつもより鶏肉は多めにして、たくさん作りました

山盛り作って、お腹いっぱい食べました

サラダは、レタス・きゅうり・トマトのほかに、コロコロに切ったじゃがいもとオリーブです。

バジルドレッシングをかけて食べましたが、オリーブも合いますね 。

今日のおやつは、エクレアを頂きました。

一応バレンタインデーなので、チョコが付いているからということで私が選びました

びっくりするぐらいクリームがぎっしりですが、甘さ控えめで美味しかったです。

さて来月のホワイトデーは何を食べようかなぁ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

自作の恵方巻き

●今日の晩ごはん●
恵方巻き、
節分そば、
丸干しいわし、

今日は節分なので、晩ご飯は恵方巻きにしました。

今年もなんとか頑張って巻き寿司を作りました

具は、スモークサーモン・アボカド・きゅうり・カニカマです。

ご飯は韃靼そば茶を混ぜて炊いているので、粒粒が見えます

丸干しいわしを焼いたら、頭が焦げました

汁物代わりに、お蕎麦は2人で1束を茹でて食べました。

節分豆も食べ、あとは福が来るのを待つばかりです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ちらし寿司

●今日の晩ごはん●
ちらし寿司、
大根とツナの炒め煮、
五目豆(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

今日は、成人の日です。

祝日なので恒例の『ちらし寿司』を作りました

油揚げをたっぷり入れるのが我が家のちらし寿司です。

大葉を買っていなかったので、今日は紅生姜と焼き海苔をトッピングしました。

紅生姜は初めて載せてみましたが、アクセントになって美味しいですね

副菜は『大根とツナの炒め煮』。

中途半端に残っていた大根だけでは足りず、もう1本の大根も足して作りました。

食感が違うかなと心配しましたが、全く分からず心配には及びませんでした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。