豆腐のカニカマの煮込み と 鮭フレーク

●今日の晩ごはん●
豆腐のカニカマの煮込み、
鮭フレーク、
めかぶ(ポン酢)、
納豆、

●今日の味噌汁●
しいたけ、大根、人参、かんぴょう、

★おしゃべりクッキングで観たものを作りました★

今日の『おしゃべりクッキング』で見た、
豆腐のカニカマの煮込み」を早速作ってみました。

いつも木綿豆腐を使うことが多いので、
久しぶりの絹豆腐はぷるぷるで美味しかったです。
しかも絹豆腐は木綿豆腐よりも少しだけカロリーが低いはず ♪

材料費は 4人分で312円ということですが、
確かに絹豆腐は58円、カニカマ1パック98円のうちの1/3、
ねぎ、生姜、調味料は家にあったものを使ったので、
きっと 2人分で150円くらいだと思います。

テレビでは、おかずになると言っていたのですが、
ちょっとご飯の進むものがあった方がいいかもしれないと思って、
新巻鮭を塩抜きして、鮭フレークを作りました。

今日はとっても安上がり ハート


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

海老とニラの焼き春巻

●今日の晩ごはん●
海老とニラの焼き春巻、
長いもの醤油炒め、
納豆、

●今日の味噌汁●
油揚げ、ほうれん草、人参、

★おしゃべりクッキングで見たものを作ってみました・・・が!★

油は控えめにしているので、滅多に揚げ物は作らないのですが、
おしゃべりクッキング』で、揚げない”焼き春巻き”を見たので、
これはいいかもしれないと思って作ってみました。

実は、春巻きは好きなんです。
でも、買って食べるか外で食べていたので、作ったことはありません。
生まれて初めて春巻きの皮を買ってきました。
袋を開けると、ピッタリくっついていて、はがすのに一苦労 …

あとは材料を切って、味を付けて、フライパンで焼いて・・・
少し焦げたけど大丈夫かな?なんて思っていたら、
皮が破けてしまいました。
そこは無視して・・・裏返して、何とか焼きあがりました。

お皿に盛り付け、写真も撮って、「いただきます!」
一口食べると、あれ?玉ねぎがシャリシャリ?ニラが生?
・・・・・・ 泣き
ラップを掛けて、レンジで加熱しました。

あ~、疲れました。
春巻きが食べたくなったら、今まで通り「春巻きの具」を
作って食べるほうがいいです 汗


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

きのこと豚ヒレのとろろ煮

●今日の晩ごはん●
きのこと豚ヒレのとろろ煮、
キャベツの甘酢漬け、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、えのき、

★おしゃべりクッキングで見たものを作ってみました★

今日は久しぶりに『おしゃべりクッキング』を参考に作ってみました。
豚肉はヒレにして、きのこもあるもので作りました。

きのこと豚ヒレのとろろ煮のレシピはこちらをクリック

玉子を控えているので、卵とじが出来ない我が家にとっては、
とろろ(長いも)で煮るという、ニセ卵とじは大いに参考になりました。
前からこの番組はレシピ通りに作るとたれ(煮汁)が多いので、
今日も分量を少なめにして作りましたが、ちょっと多かったです。
今度からは、もっときのこを沢山入れようと思います ♪

丸ごと買ったキャベツは外側の葉が固いので、
3枚くらい剥いて、甘酢漬けにしてみました。
お味噌汁に入れても固いし、まして千切りやコールスローも固い イライラ
シャキシャキ感は残りますが、これが一番マシな気がします。
ただし、酢に漬けておくと、ビックリするくらい色が悪くなります 汗


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

イカのピリ辛炒め

●今日のおかず●
イカのピリ辛炒め、
高菜漬、
納豆、
食後に りんご、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、人参、

先月、『おしゃべりクッキング』で観たものを作ってみました。

レシピの材料をすべて同じには揃えられなかったので、
モンゴウイカ → するめいか(1杯 100円の特売品)、
パプリカ → ピーマン、
と変えてみましたが、美味しくできました。

このピリ辛炒めは、お豆腐・茄子・じゃがいも等、
具材を変えても美味しそうな気がします。
今後は 味噌炒め、塩炒めと同じように
海老乃家 の定番になりそうな感じです。


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

煎りじゃこ御飯

●今日のごはん&おかず●
煎りじゃこ御飯、
しめじ・長いもの醤油炒め、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、

煎りじゃこ御飯もおかずも茶色で、地味な食卓になってしまいました。

煎りじゃこ御飯のレシピはこちらをクリック

煎りじゃこ御飯は、『おしゃべりクッキング』で観たものを
アレンジしました。
急遽決めた献立だったので、レシピにあるそら豆・木の芽は
用意できなくて、代わりに冷凍の枝豆を少しトッピングしてみました。

長いもの醤油炒めは、熱を通すとホクホクするし、
ちょっと焦げるくらいが香ばしくて美味しいです。


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。