和風明太子パスタ 2022-04-16

●今日の晩ごはん●
和風明太子パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、しいたけ、人参)、

今日のパスタは『和風明太子パスタ』です。

明太子を使ったパスタは作ってもらったことはありますが、クリーム系やマヨネーズを使ったものが多く、和風は初めてです。

ニンニクをバターで炒めているので香りもよく、和風だしやお醤油の味付けが美味しかったです

最後に海苔を散らしているので、和風感が増しますね。

明太子パスタはあまり具が入らなかったのですが、今日は玉ねぎやピーマンが入っていて、野菜の甘みもあって美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

タンドリーチキン風炒め 2022-04-14

●今日の晩ごはん●
タンドリーチキン風炒め、
おからとほうれん草のめんつゆマヨ和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参、

今日は、『タンドリーチキン風炒め』を作ってみました。

タンドリーチキンは、以前にシーズニングスパイスを使って作ったことはありますが、もう何年も前のことです。

先日、チリパウダーを買ったので、これがあればタンドリーチキンを作れるということでやってみました

タンドリーチキンはヨーグルトを使うのが基本ですが、これはヨーグルトなしなので、タンドリーチキン風・・のようです。

でも下味にお酒に使っているので鶏肉は軟らかくなっていました。

鶏肉はむね肉を使っているのであっさりしていますが、この味付けがとても美味しくて、すごく気に入りました

チリパウダーは使い切れないかもしれないと思って買おうか迷っていましたが、買って良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

茄子とブロッコリーのペペロンチーノ 2022-04-09

●今日の晩ごはん●
茄子とブロッコリーのペペロンチーノ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、しめじ、人参)、

今日のパスタは『茄子とブロッコリーのペペロンチーノ』です。

夫に、冷蔵庫にあった茄子とブロッコリーを使ったパスタにしてもらいました。

ニンニク・玉ねぎ・ベーコン・茄子・下茹でしたブロッコリーを炒めて、味付けはペペロンチーノ。

久しぶりに我が家のペペロンチーノという味です

最近は新作が続いていましたが、これは何度も作ってもらっている味で、とても美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カツカレー 2022-04-08

●今日の晩ごはん●
カツカレー、
サラダ、
コンソメスープ(白菜、しめじ、人参)、

今日の晩ごはんは『カツカレー』です。

カレーは前に作って冷凍しておいたダルカレー(豆カレー)で、ロースカツはお惣菜で買ってきたものを夫と半分に分けてのせました。

ほぼ、温めるだけです

今日は新型コロナワクチンの3回目の接種を予約をしていたので、もし副反応が出てもすぐに準備できるものを考えておきました。

私達は1回目も2回目も発熱はせず、腕が痛いくらいだったので、食欲がなくなることはないだろうと考えてカレーにしました

サラダは、いつもよりも多めにしました。

レタス・きゅうり・スライス人参・コーン・ミニトマト・サラダチキン。

現在、副反応は針を刺したところが痛いくらいなので、軽いまま済みそうです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

さば味噌煮缶の春雨炒め 2022-04-07

●今日の晩ごはん●
さば味噌煮缶の春雨炒め、
茄子とさつま揚げの味噌炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、しいたけ、大根、人参、

今日は『サバみそ煮缶のはるさめ炒め』を作ってみました。

新聞に載っていたレシピを参考にして、食べやすいように少しアレンジしました。

長ねぎ・おろし生姜をごま油で炒めてから、調味料の入った水にキャベツ・さば味噌煮缶・春雨を入れて煮込んだところ、太い春雨を使ったので軟らかくなるまで時間がかかり、何度か水を足して煮込みました。

最後にニラをたっぷり加えたので、さば味噌煮の味が抑えられていました

きっとこれは、ニラを加えるのがポイントのようです

美味しく食べましたが、思っていたほどの満足感が得られず少し残念でした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。