茄子の生姜焼き

●今日の晩ごはん●
みよしのぎょうざ、
茄子の生姜焼き、
納豆、

●今日の味噌汁●
めかぶ、大根、人参、

久しぶりに 『 茄子の生姜焼き 』を作ったら、
ゴマ油を使うのを忘れてしまいました。
ただ、サラダ油でもあっさりして美味しかったので、
まぁいいか・・・
(夫も気づいていなかったし・・・)

あとは、北海道に帰ってきて早々に買っておいた、
みよしのぎょうざ」にしました。
これは、そのうち食べようと冷凍庫に入れておいたんです。
今日はカリッと上手く焼けて、美味しかったです ♪

お味噌汁に入れた めかぶ は、
先日茹でて細切りしたものを、小分けして冷凍しておいたものです。
めかぶをお味噌汁に入れたのは初めてだったんですが、
すごく美味しい ひらめき
スーパーで、めかぶは今が時期みたいな事を言っていたので、
余計に美味しいのかな?


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

マチルダで じゃがいもの中華風炒め

●今日の晩ごはん●
じゃがいもの中華風炒め、
松前漬け、
納豆、

●今日の味噌汁●
豆腐、大根、人参、しいたけ、

北海道は、じゃがいもの種類が豊富です。
ここ数年で新しい種類が出回るようになっているようです。

初めて「マチルダ」という種類のじゃがいもを買い、
じゃがいもの中華風炒め』を作りました。
でん粉が多く、煮崩れが少ないので、
煮物や炒め物に向いているそうです。

レンジで加熱してから炒めても、あまり崩れなかったし、
ホクホクで、とっても美味しかったです にこにこ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

なんちゃって酢鶏

●今日の晩ごはん●
酢鶏、
納豆、
青じその実(漬物)、

豚肉ではなく、厚揚げを使った酢豚は作ったことがありますが、
今日は鶏肉を使ったので 「酢鶏」 です。

大阪で買っていたような、豚ヒレ肉や鶏のささみが、
このあたりでは全く特売になりません。
お肉を使った酢豚を作りたかったので、
今日は鶏のむね肉を使ってみました。

もうすぐ大阪から北海道へ引越しをしてきて1ケ月になりますが、
お店で売っているものが思いのほか違っていて、
なかなか大変で慣れません。
13年前は北海道に住んでいたのですが、
実は、その当時はさっぱり料理をしていなかったので、
あまり比較はできないのですが 、…


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

チンジャオロースとポテトサラダ

●今日の晩ご飯●
チンジャオロース、
ポテトサラダ、
いかなごの釘煮、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は久しぶりの中華 『チンジャオロース』です。
大阪では豚ヒレや鶏のささみで作っていましたが、
北海道に来てから、どちらの特売に出くわしていないので、
今日は鶏のむね肉を使って作ってみました。

スーパーのお肉の売り場を眺めていると、
ヂンギスカンのお肉が沢山並んでいます。
夫は、いつでも好きな時に買えると喜んでいました。

ポテトサラダのじゃがいもは”北あかり”を使いました。
やっぱり、北海道のじゃがいもは最高です ♪

先月から色々と大変なこともありましたが、
少しずつ、普通の生活に戻ってきています。
来週あたりには、新しい(自分専用の)パソコンも届く予定です。
大阪にいた時と同じ気持ちで生活は出来ないけれど、
毎日を丁寧に過ごしたいと思っています にこにこ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

調味料も使い切り!

●今日の晩ごはん●
鶏ささみのオイスター炒め、
ブロッコリーとカニカマの塩炒め、
白菜の漬物、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ。人参、

★今日もひたすら食材消化!★

今日はブロッコリーを使い切りました!
・・・・と言いたいところですが、
芯は残っています。
これも捨てずに食べる予定です。

お醤油の残りが少なくなってきたので、
今日の炒め物はオイスターソースを使いました。
そうしたら、丁度なくなりました。
料理酒を使うべき所も、残りわずかだった料理ワインにして、
これも使い切り!

あれやこれや、今日も忙しくしていましたが、
とにかく食材を無駄にしないように ひらめき

食材を使い切ったら、
お好み焼きとか たこ焼も食べておきたいな ♪


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。