春巻きの具

●今日の晩ごはん●
春巻きの具、
豚肉とごぼうのしぐれ煮(作り置き)、
納豆、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は久しぶりに『春巻きの具』にしました。

いつもと同じように作っていますが、久しぶりでとっても美味しく感じました。

中華風の味付けですがあっさりしているので、パクパクいけました 

副菜は作り置きの『豚肉とごぼうのしぐれ煮』。

主菜はもやしがメインでしたが、副菜はボリュームがあったのでバランスが取れて良かったです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

白菜と春雨の煮込み

●今日の晩ごはん●
白菜と春雨の煮込み、
ダイエットポテトサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、長ねぎ、人参、

今日は『白菜と春雨の煮込み』にしました。

いつものように、白菜があるからという理由です 

夫は麻婆春雨を食べたいと言っていたので、それはまた次の機会にすると伝えました。

サラダは、久しぶりに『ダイエットポテトサラダ』にしました。

ダイエットと言っても、じゃがいもはボリュームがあるので副菜はなし。

実は明日はカロリーの高いものを予定しているので、今日は節制しました 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏とキャベツの蒸し焼き

●今日の晩ごはん●
鶏とキャベツの蒸し焼き、
切り昆布の煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

冷蔵庫にあるものを中心に考えて、今日は『鶏とキャベツの蒸し焼き』にしました。

エリンギも加えてみたところ、当然ですがいつもよりも量が増え山盛りになりました 

一応は盛り付けましたが、少し明日のお昼にまわすことにしました。

副菜は『切り昆布の煮物』を作りました。

これは昆布や人参の量が多少変わっても、最後に味見をして味の調整するようにしています。

そのあたりは、かなり臨機応変に出来るようになりました。

もうかなり主婦としてのキャリアは長いのですが、ようやく失敗しないようになりました。

きっと料理のセンスがないからだと思うので、あとは経験を積むしかないんでしょうね 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

厚揚げと長いものピリ辛炒め

●今日の晩ごはん●
厚揚げと長いものピリ辛炒め、
圧力鍋でさんまの梅煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は『厚揚げと長いものピリ辛炒め』にしました。

これは厚揚げ・長いも・長ねぎがあれば出来ますが、今日はエリンギが1本あったので一緒に炒めてみました。

違和感なくカサ増しにもなったので、多すぎるくらいの量が出来ました 

圧力鍋でさんまの梅煮』は副菜として作りました。

冷凍のさんまを使いましたが、生姜のおかげで美味しく出来ました。

今日は半分食べて、残りは明日の副菜にする予定です 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

フライパンシューマイ

●今日の晩ごはん●
フライパンシューマイ、
大根の柚子胡椒キンピラ(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、

今日は CGC のレシピで『フライパン花シューマイ』を作ってみました。

フライパンにごま油をのばして、椎茸と玉ねぎ入りの豚肉のタネをドーンと広げ、細切りにしたシューマイの皮を散らして蒸すというものです。

皮がくっついて固まってしまいましたが、味はとっても美味しかったです 

レシピは2人分と書いてましたが、シニア夫婦には食べきれない量でした 

残した分は明日のお昼に食べることにします 

そこで考えたのは、次回はシューマイの皮を減らすか、思い切ってタネを丸めるだけで皮は使わないか、どちらかにしようかと思います。

夫はとても美味しいと言って気に入ったようなので、少しアレンジしてまた作ろうと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。