鶏肉のトマトチリソース炒め

●今日の晩ごはん●
鶏肉のトマトチリソース炒め
ふきの豆腐和え、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
えのき、大根、人参、

久しぶりにカゴメのレシピで『鶏肉のトマトチリソース炒め』を作りました。

我が家ではチリソースにはセロリが定番なので、前回同様に玉ねぎのみじん切りを少し減らしてセロリを加えています。

実家から貰ってきた年季の入った中華のお皿、けっこう大活躍しています 

副菜は『ふきの豆腐和え』。

ふきの量が少なかったので人参を加えてみました。

彩りもいいし、甘みが出て美味しかったです。

今度から人参を入れたものが定番になりそうです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

中華丼

●今日の晩ごはん●
中華丼、
切り昆布の煮物(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

今日は久しぶりに 『中華丼』にしました。

創味シャンタンを使ったので味付けは簡単です 

材料は、シーフードミックス・白菜・干ししいたけ・長ねぎ・人参・ピーマン・きくらげ。

同じような材料ですが八宝菜は作っていても中華丼は何と1年ぶりでした 

色々レパートリーが増えてくると、久しぶりに作るというものが多くなってしまいますね。

最初は野菜炒めしか作れなかったので、随分成長したなぁと自分で思ったりしています 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

チンジャオロース風炒めもの

●今日の晩ごはん●
チンジャオロース風炒めもの、
切り昆布の煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ごぼう、大根、人参、

お節とお雑煮用に買った竹の子が残っていたので『チンジャオロース』の予定だったんですが、竹の子が多くピーマンと鶏ささ身が少なくて、出来上がってみると単なる炒め物になってしまいました。

でも食べると間違いなくチンジャオロースで、美味しかったので良しとします 

副菜は、久しぶりに『切り昆布の煮物』にしました。

切り昆布の量が多かったので、沢山できました 

でも大半は昆布とこんにゃくなので、カロリーは低いだろうと思って山盛り食べちゃいました。

年末年始で胃が大きくなっているのか、ちょっと食べる量も増えているようです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉とかぼちゃの中華風炒め

●今日の晩ごはん●
豚肉とかぼちゃの中華風炒め、
さつま揚げとこんにゃくのおかか煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
油揚げ、白菜、人参、

かぼちゃが残っていたので『豚肉とかぼちゃの中華風炒め』を作りました 

最初に長ねぎ・生姜を炒めるところ、間違ってニンニク・生姜を準備して炒め始めてしまい、あわてて長ねぎも追加しました。

でもニンニクが入っても問題なく、かえって美味しかったかも 

副菜は『さつま揚げとこんにゃくのおかか煮』。

さつま揚げとこんにゃくを煮て、最後にかつお節を加えただけです。

今日は簡単に、めんつゆを使いました 

これで、かぼちゃはほぼ食べきりました。

あっ、でも冷凍庫に少しだけ残っているんでした 

サラダかスープにでも使ったら、それでお終い。

今季は本当に沢山かぼちゃを食べました 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

じゃがいもの中華風炒め

●今日の晩ごはん●
じゃがいもの中華風炒め、
たらことひじきの炒め物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
高野豆腐、白菜、人参、

今日はすごく久しぶりに『じゃがいもの中華風炒め』を作りました。

どれくらい久しぶりかと言うと、なんと5年ぶり 

豚ヒレ肉を買ってあったので、自分のブロクがからレシピを探したところ見つけました 

けっこう美味しいのにすっかり忘れていました。

これからはたまには作ろうと思います 

副菜はCGCの冊子に載っていた『たらことひじきの炒めもの』を作ってみました。

材料は、ひじき・人参・たらこで、炒めるだけなので簡単でした。

調味料はこれだけ?と思うくらい少ないのですが、たらこに塩分があるのでちょうど良かったです。

けっこう美味しかったので副菜のレパートリーに入れたいところですが、たらこはたまにしか買わないので、忘れなければまた作ろうと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。