●今日の晩ごはん●
麻婆白菜、
ひじきの煮物(作り置き)、
菜の花の辛子和え、
納豆、
●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、
ずっと前から考えていた『麻婆白菜』をやっと作りました。
豚肉・白菜・竹の子と、あとは生姜・にんにく・長ねぎで炒めました。
麻婆茄子と同じ味付けですが、白菜なのであっさりしているような気がします。
お豆腐や茄子もいいけど、白菜で作っても美味しかったです
土曜日に、パスタで半分使って残っていたのを忘れていました
さっと茹でて、辛子と昆布醬油で和えました
●今日の晩ごはん●
黒酢の酢豚、
ひじきの煮物、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、
今日の晩ご飯は『黒酢の酢豚』にしました。
いつもは夫のリクエストや特売品で買ったもので献立を考えることが多いのですが、今日は自分が食べたかったので作りました
豚ヒレを使っているので軟らかくて美味しかったです
副菜は『ひじきの煮物』。
何度か作ってようやく分量が安定してきました。
今日の材料は、乾燥ひじき15g、しらたき150g、小揚げ1枚、枝豆20さや、人参10センチくらいかな。
これで2人で2~3日で食べ切れそうです
●今日の晩ごはん●
鶏肉のトマトチリソース炒め、
ふきの豆腐和え、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
えのき、大根、人参、
久しぶりにカゴメのレシピで『鶏肉のトマトチリソース炒め』を作りました。
我が家ではチリソースにはセロリが定番なので、前回同様に玉ねぎのみじん切りを少し減らしてセロリを加えています。
実家から貰ってきた年季の入った中華のお皿、けっこう大活躍しています
副菜は『ふきの豆腐和え』。
ふきの量が少なかったので人参を加えてみました。
彩りもいいし、甘みが出て美味しかったです。
今度から人参を入れたものが定番になりそうです
●今日の晩ごはん●
中華丼、
切り昆布の煮物(作り置き)、
ミニサラダ、
●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、
今日は久しぶりに 『中華丼』にしました。
創味シャンタンを使ったので味付けは簡単です
材料は、シーフードミックス・白菜・干ししいたけ・長ねぎ・人参・ピーマン・きくらげ。
同じような材料ですが八宝菜は作っていても中華丼は何と1年ぶりでした
色々レパートリーが増えてくると、久しぶりに作るというものが多くなってしまいますね。
最初は野菜炒めしか作れなかったので、随分成長したなぁと自分で思ったりしています