白菜と春雨の煮込み

●今日の晩ごはん●
白菜と春雨の煮込み、
かぼちゃの生姜焼き、
春菊と豆腐のポン酢サラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

c360_2016-11-18-20-22-23-184

今日は『白菜と春雨の煮込み』にしました。

たっぷり食べても白菜と春雨なので、心置きなくお腹いっぱい頂きました 

c360_2016-11-18-20-23-01-840

サラダは『春菊と豆腐のポン酢サラダ』。

地元の春菊は軟らかく、これはポン酢サラダにしようということでお豆腐も買ってきました。

美味しかったです 

c360_2016-11-18-20-23-54-418

カボチャは初めて生姜焼きにしてみました。

れんこんもあったので一緒に生姜焼きにしましたが、断然かぼちゃのほうが美味しかったです。

かぼちゃのレパートリーに追加決定です 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

肉まんの具

●今日の晩ごはん●
肉まんの具、
ひじきの煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
豆腐、長ねぎ、大根、人参、

c360_2016-11-14-20-18-10-485

肉まんの具を白菜で巻いて食べたら美味しそう、という話しを夫としていて、それならば作ってみようということで実践しました。

粗びきの豚ひき肉、長ねぎ、生姜、干し椎茸、白菜の芯の部分(レンジで加熱済み)をごま油で炒め、鶏がらスープの素・酒・醤油・コショウで味付けしました。

パラパラですが、白菜の葉で包んで食べました 

思った通りの味で、けっこう美味しかったです 

c360_2016-11-14-20-20-45-960

副菜は『ひじきの煮物』。

いつも作りすぎてしまうので今日は、ひじき15g、小揚げ2枚、人参、しらたき、枝豆で作りました。

これくらいなら2~3日で食べ切れそうです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

長いもチンジャオロース

●今日の晩ごはん●
長いもチンジャオロース、
白菜と厚揚げのピリ辛あえ、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

c360_2016-11-09-20-03-39-322

今日は長いもの『チンジャオロース』にしました。

竹の子の代わりに長いもを使っています。

久しぶりに作りましたが美味しかったです 

c360_2016-11-09-20-04-17-406

副菜はレタスクラブのレシピで『白菜と厚揚げのピリ辛あえ』を作りました。

頂いた白菜があるので、お浸し以外で副菜になるものを探していて見つけました。

茹でずにレンジを使い、厚揚げ1枚使って2日分作りました。

ちょっとピリ辛で、夫も美味しいと言ってました 

c360_2016-11-09-20-04-52-899

サラダは、水菜・大根・ミニトマト。

レタスやキュウリ高くて手が出ません 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

八宝菜

●今日の晩ごはん●
八宝菜、
ふきとれんこんの炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

c360_2016-11-07-20-09-55-225

久しぶりに『八宝菜』を作りました。

白菜・しいたけ・人参・ピーマン・生姜・長ねぎ・豚肉・シーフードミックスで、8品以上になりました 

味付けは創味シャンタンを使ったので簡単で、美味しかったです 

c360_2016-11-07-20-11-09-322

副菜は、ふき・れんこん・こんにゃく・人参で作った炒め煮。

炒め煮を作るときは、たいていさつま揚げを入れるのですが、今日は無かったので入れなかったら、なんだか少し物足りない 

せめて、ちくわでも入れたら良かったのかな。

練り物はあなどれませんね 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉メンマ炒め

●今日の晩ごはん●
豚肉メンマ炒め、
かぼちゃとザーサイの炒め物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

c360_2016-11-06-19-26-03-771

メンマが残っていたので、『豚肉メンマ炒め』にしました。

豚肉が少なかったけどメンマが沢山残っていたので、出来上がった量はいつもと同じくらいになりました 

c360_2016-11-06-19-28-25-569

副菜は『かぼちゃとザーサイの炒め物』。

今日は主菜も副菜も、どちらも瓶入りのメンマやザーサイを使ってました。

しかもごま油で炒めて醤油で味付けというのも一緒。

でも材料が全く違うので、かぶったという感じにはなりませんでした 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。