豆腐の黒酢あんかけ炒め

●今日の晩ごはん●
豆腐の黒酢あんかけ炒め、
もやしと糸こんの赤味噌炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しいたけ、大根、人参、

c360_2016-10-21-20-13-03-533

今日はホクレン のレシピを参考にして『豆腐の黒酢あんかけ炒め』を作りました。

4人分のレシピだったので、だいたい半分の量で作りましたが、味付けの調味料が甘そうだったので、砂糖を減らして塩を足し、黒酢を増やしたりしてアレンジしました。

味見をしたので調度良い感じに出来ましたが、このレシピはあまり参考にはならなかったということですね 

c360_2016-10-21-20-16-27-615

副菜は『もやしと糸こんの赤味噌炒め』。

糸こんの量が少ないので、前回からちくわを入れるのが定番になっています。

もやし・糸こん・ちくわなので、ヘルシーです。

実は来週、健康診断があるので一応ちょっとは気を付けています 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

春巻きの具

●今日の晩ごはん●
春巻きの具、
昆布のキンピラ、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

c360_2016-10-19-19-57-55-063

久しぶりに『春巻きの具』にしました。

今日はちょっとニラが多かったのですが、味はいつもと一緒です 

c360_2016-10-19-20-00-47-923

副菜は 北海道ぎょれん のレシピを参考にして 『昆布のきんぴら』を作ってみました。

使いかけの刻み昆布がなかなか減らず、どうしたものかと思っていた所なので作ってみました。

ただレシピとは違い、刻み昆布は20g、しらたきは200gで作ったのですが、これが4人分?と思うほどの量が出来てしまいました 

とりあえず味は美味しいので、昼も夜もセッセと食べることにします 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

みよしの餃子

●今日の晩ごはん●
みよしの餃子、
こんにゃくの子和え(作り置き)、
コールスローサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、まいたけ、人参、

c360_2016-10-13-20-22-39-539

今日は時間がなかったので簡単に、チルドのみよしの餃子を焼きました。

いい感じに焼き色が付いたと思ったら、半分は焼き方が甘かったようで残念。

味に違いはないのですが、均等に焼き色を付けたかったです 

サラダは『コールスローサラダ』。

キャベツ・セロリ・人参・コーンで作りました。

沢山作ったつもりでも、しんなりしてカサが減ってしまうので、今度はもっと大量に作ろうと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉とかぼちゃの中華風炒め

●今日の晩ごはん●
豚肉とかぼちゃの中華風炒め、
こんにゃくの子和え、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、玉ねぎ、人参、

c360_2016-10-12-20-04-29-192

いただき物のかぼちゃを使って『豚肉とかぼちゃの中華風炒め』を作りました。

かぼちゃが少し崩れてしまいましたが、ホコホコのかぼちゃなので仕方ありません。

でも美味しく出来て良かったです 

c360_2016-10-12-20-05-35-425

副菜は『こんにゃくの子和え』。

夫から生のたらこが出てきたら作ってとリクエストされていました。

今日は、こんにゃく増量で作りました。

たらことこんにゃくのバランスに問題がなかったので、こんにゃく400g、生たらこ170gで作っても良さそうですね 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

黒酢の酢豚

●今日の晩ごはん●
黒酢の酢豚、
じゃがいもソテー、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

c360_2016-10-03-20-02-34-534

今日は『黒酢の酢豚』を作りました。

いつもより豚肉が多かったので、食べ応えがありました 

c360_2016-10-03-20-03-50-012

副菜は『じゃがいものソテー』。

レンジで加熱してからオリーブオイルで炒め、クレイジーソルトで味付けしました。

じゃがいもはお向かいさんから頂いた新じゃがで、ホコホコで美味しかったです 

明日は札幌へ行き一泊するので、いつも2日分づつ作っている副菜ですが、今日は一日分だけです。


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。