男子ごはんの麻婆豆腐

●今日の晩ごはん●
男子ごはんの麻婆豆腐、
ごぼうとさつま揚げの土佐煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、白菜、人参、

しばらく食べていないもの、と考えて思いついたのが『麻婆豆腐ひらめき

いつものように男子ごはんのケンタロウレシピで作りました にこー

花山椒はクセになりますね。

今日は少し肌寒かったので、辛いものが美味しく感じました 照れ

副菜は、ごぼうとさつま揚げの土佐煮

いつもはちくわで作りますが、冷凍庫を見たら無くて、さつま揚げで代用しました。

でも、さつま揚げを使っても美味しかったので、どっちでもいいということですね あははっ

今日のアスパラは、レンチンしてミニサラダに。

アスパラの残りはあと1回分 泣き


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

アスパラと豚肉の塩炒め

●今日の晩ごはん●
アスパラと豚ヒレの塩炒め、
長いも千切り、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
油揚げ、白菜、人参、

今日は『アスパラと豚肉の塩炒め』にしました。

ヒレ肉じゃなくロース肉を使い、しめじを少し加えました。

長ねぎと生姜の風味が効いていて、美味しかったです 照れ

今日は「麦とろの日」。

いつもご飯には麦(ビタバァレー)を混ぜて炊いているので、とろろだけ食べようかな ?

でも長いもの千切りが食べたくなって変更 …

気持ちだけ「麦とろの日」を実践しました あははっ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

イカとアスパラと姫竹の中華風炒め

●今日の晩ごはん●
イカとアスパラと姫竹の中華風炒め、
うの花(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ごぼう、しめじ、人参、

先週の新聞広告に載っていた味の素のレシピで『イカとアスパラと姫竹の中華風炒め』を作ってみました。

レシピは、てっきり味の素のサイトに載っているのかと思ったら見つからず 滝汗

新聞を切り取っておいて良かった~ ♪

北海道で旬のするめいか、アスパラ、姫竹を使いましょうというもの。

いか、姫竹を買って来て作りましたが、ピリ辛で美味しかったです にこー

副菜は昨日作った『うの花』。

2日目は味が馴染んで美味しいです。

昨日は眼科、今日は歯科へ定期検診に行って来ました。

自主的な検診で、どちらも問題なし。

体調を調え、元気に食べたいものです ちゅっ

あっ・・目は関係ないか あははっ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

えんどうと豚肉の炒めもの

●今日の晩ごはん●
えんどうと豚肉の炒めもの、
ふきと身欠きにしんの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

先月のおしゃべりクッキングで見た『えんどうと豚肉の炒めもの』を作ってみました。

この辺り(北海道)では、あまり生のえんどうは売っていないので、冷凍のグリーンピースを使いました。

ほんの少し酢が入っているので、さっぱりした味付けで、美味しかったです にこー

おしゃべりクッキングの中華では、いくつか定番になっているものもあります。

これも定番入りの候補ですね ウィンク

今日、義母からアスパラが届きました。

まずは茹でて、マヨネーズで ちゅっ

アスパラ祭り、開催です !


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

茄子とじゃがいもの中華炒め

●今日の晩ごはん●
茄子とじゃがいもの中華炒め、
かぼちゃの煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ニラ、玉ねぎ、人参、

茄子が2本あるので、さてどうしよう?と考えて『茄子とじゃがいもの中華炒め』にしました。

使いかけで半分残っていた竹の子を入れてみましたが、うまく味が染みなかったようです。

・・・竹の子を入れるのは今回限りにしようと思います あははっ

副菜は、久しぶりに『かぼちゃの煮物』。

かぼちゃはニュージーランド産。

北海道のかぼちゃはホコホコしてますが、これはねっとり系で美味しかったです にこー

国産がない時期は、ニュージーランド産を選ぶようにしよう !


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。