きのこのポタージュ

●今日の晩ごはん●
きのこのポタージュ、
サラスパサラダ、
バタースコッチ・クロワッサン、

金曜日の晩ごはんはポタージュで、今日は『きのこのポタージュ』を夫が作ってくれました。

今まで、ほとんどが野菜のポタージュですが、今日はきのこ

きのこと言えば秋を連想しそうですが、今はいつでも売っているので、季節感は考えずに選びました。

使ったきのこは、しめじ・えのき・エリンギで、あとはじゃがいも。

炒めてからじっくり煮込んで、ブレンダーをかけてから牛乳を加えていました。

煮込んでいるとき、きのこの良い香りがして、出来上がるのが待ち遠しかったです

そして食べてみると(飲んでみると)、すごく美味しい

今までのベスト3に入る美味しさでした

サラダは、レタス・サラスパ(きゅうり・カニカマ入り)・ミニトマト。

使いかけのサラスパがあったので、サラダにして今日で食べ終わりました。

パンはセブンイレブンで買ったバタースコッチ。

層になっているので、ちぎって食べやすいです。

ほかにクロワッサンも食べたので、今日もお腹いっぱいになるほど食べてしまいました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ブロッコリーと豚肉の辛みそ炒め

●今日の晩ごはん●
ブロッコリーと豚肉の辛みそ炒め、
れんこんとクリームチーズのカレー風味和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
長ねぎ、しめじ、人参、

今日は『ブロッコリーと豚肉の辛みそ炒め』を作ってみました。

参考にしたレシピは豚ひき肉を使うものでしたが、豚こまを小さめに切って使いました。

にんにく・人参を炒めてから豚肉を加えてしっかり炒め、コチュジャン・醤油・てんさい糖で味を付け、加熱しておいたブロッコリーを加えて炒め合わせ、最後のごま油で香りを付けました。

コチュジャンに辛みはありますが、てんさい糖も入っているので、思ったよりも優しい味でした

食べづらいのでスプーンを使いましたが、手軽に出来る材料なので、また作ってもいいかなと思いました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏とキャベツの蒸し焼き

●今日の晩ごはん●
鶏とキャベツの蒸し焼き(鶏トーチ)、
れんこんとクリームチーズのカレー風味和え、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日は『鶏とキャベツの蒸し焼き』を作りました。

我が家の通称は「鶏トーチ」で、材料は鶏もも肉とキャベツだけ

調味料が色々入っているので複雑な味わいですが、クセになる味付けなので定期的に食べたくなります。

少し前から夫にリクエストされていたのですが、やっと作ることが出来ました。

今日は地元のキャベツで作ったところ甘みがあって美味しく、この前まで食べていた本州産の春キャベツに比べると全然違います

美味しいものを食べると元気になりますね

副菜は『れんこんとクリームチーズのカレー風味和え』を作ってみました

茹でて食べやすい大きさに切ったれんこん・人参をクリームチーズ・塩・黒コショウ・カレー粉で和えました。

クリームチーズとカレー粉の組み合わせは初めてですが、すごく美味しい

ブロッコリーなど野菜を変えても良さそうです

美味しかったので、また作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

まぐろの山かけ 2024-05-21

●今日の晩ごはん●
まぐろの山かけ、
ツナと高野豆腐の炒り煮(作り置き)、
さつまいもの天ぷら、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは『まぐろの山かけ』です。

夕方はやることがあったので、簡単なものにしようと考えてお刺身にしました

ちょうど特売になっていた、まぐろの角切りをさらに小さめに切り、長いもをすりおろしてかけて、海苔と大葉を添えました。

海苔・大葉がアクセントになり、美味しかったです

さつまいもの天ぷらはスーパーのお惣菜です。

副菜は作り置きがあったのですが、痩せている夫はカロリー摂取が目的、私はさつまいもの天ぷらが好きという理由で、さっと手に取ってカゴに入れました

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・パセリ。

トマトは小さく切ってから盛り付けました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ふんわりチヂミ

●今日の晩ごはん●
ふんわりチヂミ、
ツナと高野豆腐の炒り煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日は『ふんわりチヂミ』を作りました。

夫と何を食べようか相談をするときに、私からこれを食べたいということは少ないのですが、チヂミは私が提案することが多いです

以前は卵なしで作っていたので、まとまりにくく、焼くのに苦労をしていましたが、今は卵を使うので簡単

今日は大きなフライパンで薄く焼きましたが、この焼き方も食べやすくていいですね

また折を見て作ろうと思います。

副菜は『ツナと高野豆腐の炒り煮』です。

これは夫のリクエスト

材料はすべて小さく薄く切ったので、味が馴染みやすくなっていました。

最近は量を減らすようにしていますが、それでも沢山出来てしまったので、また調整をしようと思います

サラダは、レタス・トマト・アスパラ。

先週末に買ったアスパラですが、サラダ用に数本残しておきました。

マヨネーズをかけて食べましたが、とても美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。