がんも卵とじ丼 2023-04-03

●今日の晩ごはん●
がんも卵とじ丼、
小松菜と高野豆腐の白だし煮、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、長ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは『がんも卵とじ丼』にしました。

味の素のレシピを参考にして、がんも・ごぼう・しいたけ・長ねぎを入れて卵2個でとじました。

出来上がってみると予想と違い、ごぼうを多めに入れたので色が悪くなりました

卵の黄色が映えると美味しそうに見えますが、見た目は少し残念です

でも食べると、がんもが旨味をしっかり吸って美味しかったです

副菜は『小松菜と高野豆腐の白だし煮』です。

小松菜・高野豆腐・人参も少し入れて、白だしにみりんを加えてさっと煮ました。

今日は簡単でヘルシーなものにしようと思っていたのに、がんも丼と高野豆腐はボリュームがあり、満腹です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

きのこと鶏肉のお鍋 2023-04-02

●今日の晩ごはん●
きのこと鶏肉のお鍋、
ミニサラダ、
うどん半玉、

今日の晩ごはんは『きのこと鶏肉のお鍋』です。

4月になっても、「日曜日の晩ごはんはお鍋かおでん」を継続中です

今日は初めて作るもので、きのこと鶏肉のお鍋です。

レシピを見ると2人分ですが量が多いので、半分にして作りました。

しいたけ・しめじ・まいたけ・えのき・エリンギのきのこ5種類を一度に食べるのは初めてかもしれません。

あとは鶏肉・小松菜を入れて写真を撮り、煮込み始めたときに長ねぎを入れ忘れていたことに気づき、あわてて加えました

きのこから水分が出で、半量で作ってもお鍋たっぷりになりました。

ややお腹はきつめでしたが、締めにうどん半玉を煮込んで完食

あっさりして美味しいお鍋でした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

照り焼きチキン 2023-03-31

●今日の晩ごはん●
照り焼きチキン、
ひじきの煮物(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、まいたけ、人参、

今日は『照り焼きチキン』を作りました。

小さめの鶏もも肉1枚(220g)を使い、食べやすいように一口大に切ってから炒めています。

付け合せはブロッコリーとカリフラワー。

大きな鶏肉なら食べきれなかったと思いますが、今日は小さめで良かったです

照り焼きチキンを作ったのは久しぶりですが、美味しく出来たので良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

サーモンのバタぽん焼き 2023-03-30

●今日の晩ごはん●
サーモンのバタぽん焼き、
ひじきの煮物(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
長ねぎ、みょうが、大根、人参、

今日は『サーモンのバタポン焼き』にしました。

サーモンの切り身を買ってあったので、久しぶりにパタぽん焼きにしました。

付け合せはさつまいもといんげんで、レンジで加熱しておいたものをサーモンに火が通ってからフライパンに加えて、一緒に味付けをしました。

さつまいもも、バターとポン酢が合いますね

付け合せの量も多かったので、お腹いっぱいになりました

副菜のひじきの煮物に、枝豆をプラスしました。

前にひじき煮を作ったときには枝豆を入れていましたが、昨日は忘れてしまいました。

せっかく思い出したので冷凍の枝豆をトッピングしました

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・ブロッコリー。

レタスが残り少なくなったので、ブロッコリーでカバーしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肩ロースもみだれ焼肉 2023-03-29

●今日の晩ごはん●
豚肩ロースもみだれ焼肉、
ひじきの煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
豆腐、大根、人参、

今日の晩ごはんは『豚肩ロースもみだれ焼肉』です。

冷凍しておいた味付き豚肉を炒めて、玉ねぎ・ピーマンも炒めて付け合せにしました。

安定した味と軟らかさで、定期的に買って食べています

副菜は『ひじきの煮物』です。

今まで作っていた量は多すぎるので、クラシルを参考にして作ってみました。

レンジで加熱するのでこれは簡単でいいと思ったのですが、5分加熱しただけでは全く味が入らず、結局はお鍋に移して煮込みました

あとで作った人の感想を見ると、人参だけ先に加熱をするとか、レンジにかける時間を増やしたなど、このままで作るのは難しそうです。

分量だけ参考にして、今まで通りにお鍋で煮るようにしようと思います

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・豆腐。

お豆腐が残っていたので、お味噌汁とサラダに入れて完食しました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。