海老とニラの焼き春巻

●今日の晩ごはん●
海老とニラの焼き春巻、
長いもの醤油炒め、
納豆、

●今日の味噌汁●
油揚げ、ほうれん草、人参、

★おしゃべりクッキングで見たものを作ってみました・・・が!★

油は控えめにしているので、滅多に揚げ物は作らないのですが、
おしゃべりクッキング』で、揚げない”焼き春巻き”を見たので、
これはいいかもしれないと思って作ってみました。

実は、春巻きは好きなんです。
でも、買って食べるか外で食べていたので、作ったことはありません。
生まれて初めて春巻きの皮を買ってきました。
袋を開けると、ピッタリくっついていて、はがすのに一苦労 …

あとは材料を切って、味を付けて、フライパンで焼いて・・・
少し焦げたけど大丈夫かな?なんて思っていたら、
皮が破けてしまいました。
そこは無視して・・・裏返して、何とか焼きあがりました。

お皿に盛り付け、写真も撮って、「いただきます!」
一口食べると、あれ?玉ねぎがシャリシャリ?ニラが生?
・・・・・・ 泣き
ラップを掛けて、レンジで加熱しました。

あ~、疲れました。
春巻きが食べたくなったら、今まで通り「春巻きの具」を
作って食べるほうがいいです 汗


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

野菜の麻婆炒め

●今日の晩ごはん●
野菜の麻婆炒め(茄子・ピーマン・人参)、
さつま揚げ(おでんの残り)、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、人参、長ねぎ、

★野菜だけの麻婆炒め!★

以前に、『肉なし麻婆茄子』を作ったことはあるのですが、
今日は冷蔵庫に小さな茄子が1本しかなかったので、
ピーマン2コと人参を入れて、炒め物にしました。

野菜の麻婆炒めのレシピはこちらをクリック

野菜を小さく切ったので、炒めるのも簡単ですし、
調味料が少ないので、塩分も控えめになります ♪
麻婆あんがなくても、十分美味しかったです。


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大根と厚揚げの中華風炒め煮

●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの中華風炒め煮、
ごぼうサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ほうれん草、人参、油揚げ、

★今日は中華風の煮物です★

以前に、じゃがいもを中華風にしようと思って、
やっと『じゃがいもの中華風炒め』を見つけましたが、
大根は、持っている中華の料理本に載っていました。

大根と厚揚げの中華風炒め煮のレシピはこちらをクリック

本のレシピは豚肉でしたが、私は厚揚げで作っています。
しっかり煮込むと、大根に味が染みて美味しいです にこにこ

もう1品は、『ごぼうサラダ』。

大根を煮物にする時は、下茹でが必要ですが、
ある料理本で、下茹でに電子レンジを使っていました。
試しにやってみると全然違和感もないし、何より簡単 ひらめき
今年はおでんを作る時にも、レンジで下茹でしようかと思っています。


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

味噌ラーメン

●今日の晩ごはん●
味噌ラーメン、

★汗をかきながらのラーメンです★

月の半ばは忙しくて、いつも手抜き・・・。
今日はラーメンになってしまいました。

え~、日清のラーメン屋さん 味噌(チルド)です。
具は、もやしだけの予定でしたが、
写真を撮るので、ちょっとコーンを添えてみました にやり


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ぶりの中華風アラ炊き

●今日の晩ごはん●
ぶりの中華風アラ炊き、
番屋漬、納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、しいたけ、大根、

★ぶりのアラ炊きは、ピリ辛の味付けです★

スーパーでお買得品のぶりのアラを発見 !
ぶり大根にしようかと思ったのですが、
買ったばかりのごぼうがあったので、
中華風のアラ炊きにしました。

トウバンジャンが入ると、生臭さがすっかり消えて、
お酢も入っているので、さっぱりしていて美味しい LOVE LOVE


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。