カレーあんかけご飯 2022-07-21

●今日の晩ごはん●
カレーあんかけご飯、
無限きゅうり(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は『カレーあんかけご飯』にしました。

夏野菜で作る定番のあんかけカレーで、年に一度作っています。

今日は黄色のズッキーニと茄子・ピーマン・トマト・鶏ささ身2本で作りました。

生姜をたっぷり使うようになっていますが、私には辛すぎたので次回から少し減らします

今まで大丈夫だったのに

理由は分かりませんが、無理はしないことにします。

そう言っても、次に作るのは来年ですね

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・ミックスチーズ。

今日はトマトをよく食べました。

朝食で1個、あんかけカレーで1個、サラダで1個なので合計3個と思ったら、2人で食べているので1人1個半でした。

よく食べたというほどじゃなかったですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツの八宝菜 2022-07-20

●今日の晩ごはん●
キャベツの八宝菜、
無限きゅうり、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
高野豆腐、ごぼう、人参、

今日は『キャベツの八宝菜』を作りました。

キャベツを使いたかったので、検索したところちょうど良いレシピを見つけました

海老の代わりにイカを使い、うずらの卵はなしです。

前に作っている八宝菜は生姜が入るので、中華らしい味付けでした。

それよりも優しい味で、八宝菜らしくないかも

でもクセになる美味しさで、キャベツを使うときにはまたこのレシピで作ろうと思います

副菜は『無限きゅうり』。

頂き物のきゅうりがあるので、久しぶりに無限きゅうりにしました。

味の素のレシピは鶏がらスープの素を使いますが、これはめんつゆとニンニク。

どちらも美味しいので、たまにはめんつゆの味付けもいいですね

今日は大きなきゅうりを使い、モリモリ食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉とズッキーニのみょうが炒め 2022-07-19

●今日の晩ごはん●
豚肉とズッキーニのみょうが炒め、
ベビーほたてとブロッコリー茎の塩炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日の晩ご飯は『豚肉とズッキーニのみょうが炒め』を作りました。

ちょうど、ズッキーニとみょうがはあるので、豚バラの代わりに豚こま肉を使って作りました。

味付けは、ポン酢とめんつゆと柚子胡椒なので簡単です

みょうがは炒めすぎないように気をつけようと思っていたのに、しんなりしてしまいました

さっと混ぜるくらいにしておけば良かったです。

とても美味しかったので、次に作るときにはみょうがのシャキシャキが残るようにしたいと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏むね肉とまいたけの大葉炒め 2022-07-18

●今日の晩ごはん●
鶏むね肉とまいたけの大葉炒め、
ベビーほたてとブロッコリー茎の塩炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、小松菜、人参、

今日は『鶏むね肉とまいたけの大葉炒め』を作ってみました。

レパートリーに、鶏むね肉やささ身を使った大葉焼きはありますが、よく作っているので何かアレンジは出来ないかとクラシルで探してみました。

これは下味をしっかり付けて、まいたけとバターで炒めるものです

鶏むね肉はそぎ切りにして、まいたけとしっかり炒め、バターは香りが残るように、炒め終わったあとにも少し入れました。

それが良かったのか、とても美味しくて、自分で作る大葉焼きを超えました

今後はこの大葉炒めを優先することにします

副菜は『ベビーほたてとブロッコリー茎の塩炒め』。

冷凍しておいたブロッコリーの茎があったので、アスパラの代わりに使いました。

海老の代わりにベビーほたてで、代用品ばかりで作りましたが、薬味の味が効いて美味しかったです

塩炒めはアレンジが出来るので助かります


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ぶりのオイスター照り焼き 2022-07-17

●今日の晩ごはん●
ぶりのオイスター照り焼き、
ズッキーニとオクラのマヨ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
じゃがいも、玉ねぎ、人参、

今日は『ぶりのオイスター照り焼き』を作りました。

生協の宅配で買った冷凍のぶりが2切れ残っていたので、さばで作っているオイスター照り焼きをぶりの切り身で作ってみました。

ぶりは解凍をしてから調味料に漬けておきましたが、上手く出来ました

今までオイスター照り焼きは、さばでしか作ったことがありませんでしたが、今後はぶりでも作ろうと思います

副菜は『ズッキーニとオクラのマヨ炒め』です。

オクラを買ってあったので、頂いたズッキーニとマヨネーズ炒めにしてみました。

ニンニクがアクセントになり、マヨネーズで炒めると円やかな味で、簡単なのにとても美味しかったです

どちらも夏の野菜ですが、自分では考えつかなかった組み合わせです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・サラダチキン。

サラダチキンは自作したものですが、少し残っていたのでサラダに添えました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。