鶏とキャベツの蒸し焼き 2021-07-05

●今日の晩ごはん●
鶏とキャベツの蒸し焼き、
キンピラごぼう、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参、

今日は『鶏とキャベツの蒸し焼き』を作りました。

豆鼓醤を使うので、我が家では「鶏トーチ」と呼んでいて、キャベツがあるときに登場することが多いです。

今食べているのは地元のキャベツなので鮮度がよく、先週もらったものですが、まだシャキシャキしています

加熱するとカサが減ってしまいますが、昨日はキャベツの外側、今日は内側を使ったので色味がちょっと違います。

残り少なくなってきましたが、最後までしっかり美味しく頂こうと思っています

副菜は『キンピラごぼう』です。

久しぶりに作りましたが、ごぼう・人参・こんにゃくの太さが同じくらいになるように頑張って切りました。

ごぼうと人参は細く切れますが、難しいのはこんにゃく

こんにゃくを最初に切って、その太さに合わせたらいいのか ということに今気づきました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

回鍋肉 2021-06-29

●今日の晩ごはん●
回鍋肉(ホイコーロー) 、
白菜とさつま揚げの塩昆布マヨ和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は『回鍋肉』を作りました。

キャベツがたくさんあるので、こんな時は回鍋肉ですね

葉が軟らかいので、炒めているうちにカサがずいぶん減ってしまいました。

けっこう多めに切ったつもりだったんですけど、写真を見ると豚肉や他の野菜が目立っていました。

それでも中からしっかりキャベツが出てきたので、美味しくモリモリ食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

フライパンシューマイ 2021-06-08

●今日の晩ごはん●
フライパンシューマイ、
しらたきのキンピラ(作り置き)、
ミニサラダ、
お赤飯、

●今日の味噌汁●
大根、まいたけ、人参、

今日は夫のリクエストで『フライパンシューマイ』を作りました。

参考にしている フライパン花シューマイ を改良して作っています。

食べやすく12個に丸めて、シューマイの皮は4等分にして載せているので、今日は皮は3枚使って作りました

夫のお気に入りなので、今後も適期的に作っていこうと思います

今日は個人的に嬉しいことがあり、買い物に行ったときにお赤飯を買ってきました

お赤飯は小豆じゃなく甘納豆をのせるというのは北海道あるあるとして有名ですが、今は小豆を使ったものも売っています。

でも私は甘納豆のものを選びました

久しぶりにもち米のお赤飯を食べて、満腹です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

麻婆豆腐

●今日の晩ごはん●
麻婆豆腐、
ふきとさつま揚げの炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は、ケンタロウレシピの『麻婆豆腐』にしました。

花椒が入るピリッとした味付けで、もう我が家では定番の味付けになっています。

今日はしっかり豆腐の水切りをしたので、炒めるときも崩れる心配がなく作りやすかったです。

お皿に移すと山盛りになりましたが、元気にペロリと食べてしまいました

副菜は『ふきとさつま揚げの炒め煮』です。

ふきは下処理をして、水に漬けてアク抜きをしておきました。

水は毎日取り替えてると1週間は持つらしいです

今日は、ふき・さつま揚げ・人参・こんにゃくで炒め煮にしました。

地元のふきなので、味が濃くて美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

小松菜と鶏肉のオイスターソース炒め

●今日の晩ごはん●
小松菜と鶏肉のオイスターソース炒め、
長いものガーリックバター醤油炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しろ菜、まいたけ、人参、

今日は『小松菜と鶏肉のオイスターソース炒め』を作ってみました。

小松菜も鶏肉もあったので、一度作ってみようと思っていたものです。

オイスターソースを使った炒め物は何度も作っていますが、砂糖が少し入っているので甘みとコクが出ています。

私は、オイスターソース→中華→ごま油という発想になりがちですが、これはサラダ油で炒めているためオイスターソースの味がはっきり分かって美味しかったです

小松菜は下茹でをしなくてもいいので、手軽に使えます。

また作ろうと思います

副菜は『長いものガーリックバター醤油炒め』です。

これを作るのに丁度いいくらいの長いもが冷蔵庫に残っていました。

にんにく・バター・醤油で炒めて最後にレモン果汁を加えると、さっぱりした味になりとても美味しかったです

元々はおつまみのレシピのようですが、副菜で食べても良さそうです。

今日は主菜も副菜も初めてのものですが、どちらも美味しくて良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。