鶏肉とズッキーニの甘酢炒め 2021-08-10

●今日の晩ごはん●
鶏肉とズッキーニの甘酢炒め、
レンジで白和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は、『鶏肉とズッキーニの甘酢炒め』を作りました。

ズッキーニを使った炒めものは色々作っていますが、甘酢炒めは初めて

甘酢の調味料には片栗粉が入っているので、とろみが付けやすいです。

味付けのお砂糖は少し減らしていますが、さっぱりした甘酢でとても美味しかったです。

そろそろ夏野菜の時期も終わりかけているので、ズッキーニは今のうちに食べておこうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

長いもチンジャオロース 2021-07-21

●今日の晩ごはん●
長いもチンジャオロース、
厚揚げとしいたけのバター炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は『長いもチンジャオロース』にしました。

もうすっかり定番になっているため、竹の子よりも長いもで作るほうが多くなりました。

長いもとピーマンがシャキシャキした食感で美味しいです

暑いときに、ニンニク・生姜・長ねぎを使っている中華を食べると元気になりますね 

副菜は『厚揚げとしいたけのバター炒め』。

大きい厚揚げと椎茸4個を使って作ったので、山盛りできました。

チンジャオロースも量がしっかりあったので、お腹いっぱいになりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大根とニラのオイスター炒め 2021-07-12

●今日の晩ごはん●
大根とニラのオイスター炒め、
白菜のベーコン炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は『大根とニラのオイスター炒め』を作ってみました。

大根は細切りにすると、けっこう量が多く感じたのですが、炒めているとしんなりしてきました。

いつもオイスターソースで味付けをするときにはコショウをたっぷりかけているので物足りないかと思いましたが、生姜が効いて美味しかったです

大根がたっぷりなので、たくさん食べても罪悪感がなくていいですね。

量が多いので、2日分の副菜にしても良さそうです

副菜は『白菜のベーコン炒め』です。

前回もズッキーニ入りで作ったので、今回も白菜・ズッキーニ・ベーコンを炒めて塩コショウで味付けしました。

この時期は野菜が安いので、たっぷり使えて嬉しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

黒酢の酢豚 2021-07-08

●今日の晩ごはん●
黒酢の酢豚、
きゅうりと厚揚げの甘辛みそ和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは『黒酢の酢豚』です。

いつも豚肉は揚げずに炒めるだけなので、ヒレ肉のような軟らかいものや薄切り肉を使っていました。

今日は豚もも肉を厚切りにして、肉たたきでたたいてから炒めてみました

食べてみると肉たたきの効果が出ていて、しっかり軟らかくなっていました

筋切りを持っているのでそれほど必要性を感じていませんでしたが、肉たたきも便利ですね。

この前は、タコをたたくのにも使ったし、今後も活用しようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ピーマンしゅうまい 2021-07-06

●今日の晩ごはん●
ピーマンしゅうまい、
キンピラごぼう(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、しめじ、人参、

今日は『レンジで作るピーマンしゅうまい』を作ってみました。

新聞に載っていたもので、レンジで作れるなら簡単そうだと思い、やってみました。

片栗粉が入っているのでしっかりまとまり、崩れることもなく出来ました

ピーマンは種が残っていますが、全然気にならず食べちゃいました。

ただ種を食べることが前提なので、種が白い新しいピーマンのほうがいいみたいです。

味付けは控えめなので、ポン酢や辛子醤油でも美味しそうです

豚ひき肉が量が多かったので山盛りになってしまい、2個は残して明日のお昼にします

今日のサラダは、ツナをトッピングしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。