とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め 2022-02-28

●今日の晩ごはん●
とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め、
はんぺんとブロッコリーのわさび醤油和え、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
生わかめ、小松菜、人参、

今日は『とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め』を作りました。

何度か作っていますがこのレシピは量が多いので、今日は鶏むね肉を120g、とうもろこしも少なめで作りました。

生姜は入っていますが、最後にコショウをかけて味を整えました

どの具材もコロコロに切っているので、スプーンを使って食べていますが、よく考えたらコロコロにしなくてもいいのでは

美味しくて気に入っているので、次回からは食べやすいように、細切りにしようと思います

副菜は『はんぺんとブロッコリーのわさび醤油和え』です。

茹でたブロッコリーは粗みじんに切り、はんぺんは半分に切ってから薄切りにして、わさび醤油で和えました。

以前、わさびが溶け切っていなかったので、今日はわさびと醤油をしっかり混ぜてから作りました。

ブロッコリーに味が染みて、美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

厚揚げの甘酢あんかけ 2022-02-17

●今日の晩ごはん●
厚揚げの甘酢あんかけ、
ツナと高野豆腐の炒り煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は、『厚揚げの甘酢あんかけ』にしました。

夫のリクエストで、とても久しぶりに作りました。

今日は玉ねぎと人参は少なめにして、しいたけ以外にも、えのき・しめじ・まいたけを追加して、きのこたっぷりにしたので、厚揚げときのこの甘酢あんかけですね

厚揚げときのこがメインなので、ヘルシーな主菜になりました。

ただ昨日作った副菜は高野豆腐を使っているので、豆腐類でかぶりました

お豆腐はヘルシーだし、たんぱく質も多いはずなので、今日はこれで良しとします

サラダは、リーフレタス・きゅうり・ミニトマト・カニカマ。

久しぶりにカニカマをトッピングしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

麻婆白菜 2022-02-09

●今日の晩ごはん●
麻婆白菜、
ひじきとベーコンのキンピラ、
ミニサラダ、
納豆、
わかめスープ(インスタント)、

今日の晩ごはんは『麻婆白菜』を作りました。

冷凍庫にあった豚肉が目に付いたので、白菜もあるし麻婆白菜を作ることにしました。

ケンタロウの麻婆豆腐の味付けを参考にして、春雨も入れました。

豚肉130g、白菜200g、春雨40gで作ったところ、けっこうな量になりました

もっと少ない量で良かったのかもしれませんが、主に白菜と春雨だと思うと、お腹いっぱいまで食べてしまいます

副菜は『ひじきとベーコンのキンピラ』です。

ひじきは煮物にすることが多いのですが、これがあったんだと思い出して作りました。

久しぶりに食べて美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

包まない餃子 2022-02-02

●今日の晩ごはん●
包まない餃子、
白菜とじゃこ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日は『包まない餃子』を作りました。

包まない餃子を作るのは3回目です。

最初はレシピ通りで、2回目は材料をほぼ半分にして小さいフライパンで作りました。

今日も18cmの小さなフライパンを使って半量で作りましたが、キャベツとニラはレンジで2分ほど加熱をして、粗熱をとってから豚ひき肉と混ぜました。

前に食べたとき、野菜の食感が強すぎたので今回はそこを改善し、さらに両面を焼きました

少し焦げてしまったのは、蒸し焼きにするときの火力が強すぎたようです。

野菜から出る水分が少ないので、もう少し火加減を注意しなければいけないですね。

相変わらず、皮がくっついて食べづらいし、なかなかこれでOKとは行きませんが、味は好きなのでまたいずれ作ろうと思います

副菜は、『白菜とじゃこ炒め』です。

みじん切りにしたじゃこと白菜をごま油で炒めて、昆布醤油で味付けしました。

刻んだじゃこが香ばしく、美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

八宝菜 2022-01-21

●今日の晩ごはん●
八宝菜、
長いものバター醤油炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、えのき、人参、

今日は、『八宝菜』を作りました。

材料は、豚肉・白菜・人参・しいたけ・ピーマン・キクラゲ・うずらの卵・冷凍のイカエビミックス。

創味シャンタンのレシピは竹の子入りですが、キクラゲで代用しました。

白菜を使おうと思って八宝菜にしましたが、ほかの材料も沢山入ったので、お腹いっぱいになりました

副菜は『長いものバター醤油炒め』です。

半月切りにした長いもをバターで炒め、醤油・黒コショウで味付けしました。

長いもを炒めるとホコホコの食感になり、美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。