ほたてとブロッコリーの塩炒め

●今日の晩ごはん●
ほたてとブロッコリーの塩炒め、
じゃがいものオイスター炒め、
えのき人参、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、人参、

また、ほたての登場 あははっ

今日は、ほたてとブロッコリーで 塩炒め にしました。

ほたてから出る水分は、ブロッコリーに吸わせるように炒めると、とっても美味しいです ♪

あとは、じゃがいも・玉ねぎ・しいたけのオイスター炒め。

醤油・オイスターソース・ブラックペッパーの味付けです。

えのき人参の味付けは、醤油だけ !

えのき人参のレシピはこちらをクリック

時々、えのきが残っている時に『なめ茸』を作っているのですが、ちょっと人参を入れてみたら、美味しかった~ にっかにか

人参を炒めると甘くなるので、味付けは醤油だけです。

なめ茸と同じように、生姜やおかかを入れてもOK にこにこ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

餃子と茹でアスパラ

●今日の晩ごはん●
餃子、
茹でアスパラめんつゆ漬け、
トマト、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は焼くだけの餃子がメイン !

あとは、茹でたアスパラをめんつゆに漬けておいたもの。

めんつゆは濃縮タイプを使っていますが、天つゆとして使うくらいの濃さにして、1時間ほど漬けました。

大きすぎるトマトは2人で半分、残りの半分は明日の朝食で。

アスパラもあと1回分で終り 汗

食べ終わったら、自分で買えばいいんだけどね あははっ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏とキャベツの蒸し焼き

●今日の晩ごはん●
鶏とキャベツの蒸し焼き、
アスパラの豆腐和え、
わさび菜の即席漬け、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、人参、

鶏とキャベツの蒸し焼き」は、先月 おしゃべりクッキングでやっていたものです。

割と簡単そうだし美味しそうだったので、すぐにでも作ってみたかったのですが、我が家にはトウチジャンは無い …

テンメンジャンとトウバンジャンならあるのに ぶぅ~

やっと買ったので、作ってみました。

蒸し焼きにするので鶏肉は柔らかく、とっても美味しかったです ハート

お肉は豚肉でも良さそうだし、長ネギやピーマンを加えてもいいかもしれません。

あとは、「アスパラの豆腐和え」。

レシピは ふきの豆腐和えと一緒です 疑

スーパーに買い物に行くと、生のホワイトアスパラが売っていました。

一度食べてみたいと思っていたのですが、何と2本で198円 滝汗

手が出ませんでした 汗


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

アスパラと豚ヒレの塩炒め

●今日の晩ごはん●
アスパラと豚ヒレの塩炒め、
こんにゃくとしめじのおかか炒め、
わさび菜の即席漬け、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、人参、玉ねぎ、

今日は、『 アスパラと豚ヒレ肉の塩炒め 』。

長ネギと生姜と炒めているので、塩は控えめでも美味しいです ポッ

あとは、『 こんにゃくとしめじのおかか炒め 』。

大きなわさび菜を買ったので使い切れず、即席漬けを作ってみました。

醤油・砂糖・酢で和えて、冷蔵庫で一日置いてます。

生のわさび菜は、ちょっとピリッとしているので、鷹の爪とか生姜を入れなくてもいいみたい。

さっぱりして美味しかったです ♪


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

中華丼とバンバンジー

●今日の晩ごはん●
中華丼、
バンバンジー、
茹でアスパラ、

●今日の味噌汁●
メークイン、新玉ねぎ、人参、

そのうち中華丼を作って!とリクエストされていたので、今日は『 中華丼 』にしました。

なんと去年の10月に作ったきりで、本当に久しぶり お~

今日は肉なしで、海鮮中華丼。

海鮮と言ってもイカだけで、昨日の残りのイカです …

あとはケンタロウが「男子ごはん」で作っていたレシピを参考にしたバンバンジー

バンバンジーは練り胡麻を使うので、このために百均でチューブ入りの練り胡麻を買ってきました。

ちょっとソースが少なかったけど、美味しかったのでまた作ろう !

北海道では「男子ごはん」は 2カ月遅れで放送しています。

ガッツリごはんとか揚げ物とか、若者向きのメニューが多いのですが、時折登場する小林家のレシピが楽しみだったりします。

小林カツ代さん、お元気になったのかなぁ にこにこ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。