●今日の晩ごはん●
栗ご飯、
鶏ささ身と竹の子のオイスター炒め、
いかと里いもの煮物(残り物)、
トマト、
●今日の味噌汁●
ニラ、玉ねぎ、人参、
木曜日は時間がないので、簡単に『鶏ささ身と竹の子のオイスター炒め』を作りました。
ピーマン・人参・長ねぎも加えてみたら、彩り的にも良くなりました。
あとは、昨日作った栗ご飯、いかと里いもの煮物。
ササッと作って、あとは並べただけ
スピードクッキングという名の手抜きです
●今日の晩ごはん●
栗ご飯、
鶏ささ身と竹の子のオイスター炒め、
いかと里いもの煮物(残り物)、
トマト、
●今日の味噌汁●
ニラ、玉ねぎ、人参、
木曜日は時間がないので、簡単に『鶏ささ身と竹の子のオイスター炒め』を作りました。
ピーマン・人参・長ねぎも加えてみたら、彩り的にも良くなりました。
あとは、昨日作った栗ご飯、いかと里いもの煮物。
ササッと作って、あとは並べただけ
スピードクッキングという名の手抜きです
●今日の晩ごはん●
茄子と鶏肉の豆鼓炒め、
こんにゃくの子和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
しめじ、玉ねぎ、人参、
茄子が残っていたので、鶏むね肉と一緒に炒めることにしました。
そこで思いついたのが、「鶏とキャベツの蒸し焼き」と同じような味付けで、豆鼓醤を使ってみることにしました。
ただ分量は適当だったのでちょっと薄味になってしまいました
『こんにゃくの子和え』は今日で最後。
コレステロールを気にしつつ、年に一度のことだからと、がっつり食べました。
美味しかった
また来年も作ろう
●今日の晩ごはん●
かぼちゃと豚肉のオイスターソース炒め、
切り干し大根の煮物(残り物)、
ラーメンサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
小松菜、玉ねぎ、人参、
かぼちゃが残っているので何にしようかなぁと考えていたところ、そう言えばタニタのレシピがあったと思い出しました
『かぼちゃと豚肉のオイスターソース炒め』は「続・体脂肪計タニタの社員食堂」の表紙になっているです。
豚ヒレ肉を使い、レタスの代わりに水菜を添えました。
あとは、お昼に食べた冷やし中華の麺が残っていたので、ラーメンサラダにしました。
実は、いつも3玉入りを買っているんですが(それを2人で食べる)、期間限定で1玉増量、ということで1玉残っていた訳です。
今日はお腹いっぱいです