豚肉とキャベツの味噌バターレンジ蒸し

●今日の晩ごはん●
豚肉とキャベツの味噌バターレンジ蒸し、
コンソメスープ(長ねぎ、おくら)、
焼きおにぎり、

今日の晩ごはんは『豚肉とキャベツの味噌バターレンジ蒸し』です。

クラシルのレシピを参考にし、材料は豚肉とキャベツでレンジを使うのでとても簡単

キャベツをザクッと切り分けてグラムを計ってみると150gだったので、残りの50g分は玉ねぎ・人参・しめじを加えました。

めんつゆに、にんにくと味噌とバターを加えた味付けは、すごく美味しかったです

反省点としては、キャベツも豚肉も適当にザクザク切ってしまったので、夫が食べやすいようにもう少し細めにしたほうが良かったですね。

初めて作るものは、出来上がりのイメージが分からないので要注意

蒸し料理だけでは少し物足りなかったので、冷凍の焼きおにぎりを1個ずつ食べて満腹です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

たらとトマトの蒸し煮

●今日の晩ごはん●
たらとトマトの蒸し煮、
ミニサラダ、
チャーハン、
コンソメスープ(おくら)、

今日は『たらとトマトの蒸し煮』を作りました。

鱈は3切れになっていますが、自分で切り分けたので2等分じゃなくて3等分になってしまっただけで深い意味はありません

長ねぎと生姜をごま油で炒めているので香りが良く、トマトの酸味も美味しいです。

しっかり煮込んだので、トマトもねぎも煮崩れていますが、味はとても美味しかったです

ご飯は冷凍のチャーハンを温めました。

具もたくさん入っていて、美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・カニカマ。

今日はリケンの青じそドレッシングをかけて頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鮭とじゃがいものフライパン蒸し焼き 2024-09-29

●今日の晩ごはん●
鮭とじゃがいものフライパン蒸し焼き、
もやしときゅうりのマヨポン和え
焼きおにぎり、

今日の晩ごはんは『鮭とじゃがいものフライパン蒸し焼き』です。

これは私が生鮭が出始めたら、まず最初に食べたいと思うもの

買ってきたじゃがいもは新じゃがで、どちらもこの季節にも出始めるものですね。

最近は、コンソメ・クレイジーソルト・マーガリンをのせて15~20分蒸し焼きにして、鮭に火が通ったらスライスチーズをのせ、チーズがとけたら黒コショウとパセリをかけています。

今日は黒コショウを先にかけてしまいましたが、問題はなかったです。

じゃがいもはホクホク、鮭はコンソメとクレイジーソルトで味が付いているので、一緒に食べるととても美味しかったです

私が好きなものなので張り切って作りましたが、夫も美味しいと言ってくれたので良かったです

サラダ代わりに作ったのは『もやしときゅうりのマヨポン和え』。

ゆでたもやしと細切りにしたきゅうりをマヨネーズとポン酢を混ぜたもので和えました。

さっぱりして美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉じゃがいもの塩にんにく蒸し

●今日の晩ごはん●
鶏肉じゃがいもの塩にんにく蒸し、
もやしのナムル、
ミニサラダ、

今日の晩ごはんは『鶏肉じゃがいもの塩にんにく蒸し』を作ってみました。

レシピより量は減らし、鶏もも肉は1/2枚、150gのメークイン1個で作りました。

じゃがいもが柔らかくなるまでしっかり加熱をしたので、鶏肉は少し硬くなってしまいました

にんにくは入っていますがそれほど主張は強くなく、鶏肉とじゃがいもを一緒にレンジで加熱をするので、調味料が全体に行き渡っていました。

冷凍のブロッコリーが少し残っていたので、一緒に盛り付けて食べました

副菜は、『もやしのナムル』。

今日は塩の代わりに鶏ガラスープの素で作ってみました。

夫は今日も食欲はありませんが、何とか口に運んで食べてくれました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉とレタスの重ね蒸し

●今日の晩ごはん●
豚肉とレタスの重ね蒸し、
ミニサラダ、

今日の晩ごはんは『豚肉とレタスの重ね蒸し』を作りました。

日曜日は蒸し料理を作っていますが、今日は豚肉とレタスがメインです。

加熱前の写真 ↑

ざく切りのレタスと豚肉、長ねぎ・にんにく・しょうがのみじん切りを入れてから酒・水を入れ、蓋をして蒸しました。

出来上がったらみょうがをのせ、ポン酢を付けながら食べるので、薬味の味だけではちょっと物足りない気がしました

豚肉には、塩コショウで下味を付けておいたほうが良かったかもしれませんね

レタスをたくさん使うので、この時期のちょっと安いときに作ってみて良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。