ニラと紅生姜の卵焼き 2023-08-09

●今日の晩ごはん●
ニラと紅生姜の卵焼き、
キャベツとさつま揚げの塩麹炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、しめじ、人参、

今日は、『ニラと紅生姜の卵焼き』を作りました。

紅生姜を使いたいと思い、ちょっと調べるとニラと紅生姜入りの卵焼きというのを見つけました

ニラも冷凍しているものがあるので、ちょうど良いです。

ただ卵焼きが主菜になるので、ちくわも入れてボリュームアップ

味付けは多めに入れた紅生姜だけで十分でした。

今日も残っている紅生姜を使いましたが、実は来月が賞味期限という不開封のものが1袋あるので、これからも紅生姜は定期的に登場します

副菜は『キャベツとさつま揚げの塩麹炒め』です。

昨日まで、さつま揚げを食べていましたが、今日の副菜も色々考えましたが、結局さつま揚げ

キャベツと炒めて、液体塩麹で味付けしました。

今の私には、なくてはならないさつま揚げです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日も鶏肉とズッキーニの甘酢炒め 2023-08-08

●今日の晩ごはん●
鶏肉とズッキーニの甘酢炒め(作り置き)、
さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め(作り置き)、
もずく酢トマト、
きゅうりの漬物、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ(インスタント)、

今日の晩ごはんは、昨日作った『鶏肉とズッキーニの甘酢炒め』です。

副菜も昨日と同じで、外出日は前日にまとめて作っておくようにしています。

サラダ代わりに、もずく酢を食べるというのもパターン化していますが、続けすぎると飽きてしまいそうなので、ちょっと考えものですね

お隣さんからいただいたきゅうりの漬物も食べました。

塩分控えめのお漬物で、一度もらって食べてとても美味しかったので、またお願いして作ってもらいました

本当は入院中の夫のところへ持って行きたかったのですが、月曜日から水曜日まで治療の関係で絶食中で今回は断念しました。

これは私が頂くことにして、食事が再開されたらまたお願いしようと思っています。

最初にもらったときに美味しかったとお礼を言うと、作り方を教えてくれようとしたのですが、自分で漬ける自信がなかったので、また作ってねとお願いしたんです

売れるレベルのきゅうりのお漬物だと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉とズッキーニの甘酢炒め 2023-08-07

●今日の晩ごはん●
鶏肉とズッキーニの甘酢炒め、
さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め(作り置き)、
スパゲティサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、しめじ、人参、

今日は『鶏肉とズッキーニの甘酢炒め』を作りました。

ズッキーニは半分残っているので、鶏もも肉は1/2枚と彩りで人参を足して、甘酢炒めを作りました。

ほんのり甘酢で美味しかったです

これでズッキーニを1本完食です。

明日の分もまとめて作っているので、正確には明日で完食ですね

夫が入院中なので、1本のズッキーニを1人で少しずつ使って、堪能しました

サラダは、スパゲティサラダです。

きゅうり・コーン・人参・ツナとサラスパです。

夫が入院中に病院のご飯で出たサラダを真似して作ってみました

味付けはマヨネーズで、とてもシンプルなサラダで美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ズッキーニと豚肉の重ね蒸し 2023-08-06

●今日の晩ごはん●
ズッキーニと豚肉の重ね蒸し、
さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
そうめん、長ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは『ズッキーニと豚肉の重ね蒸し』です。

頂いたズッキーニを使い、昨年一度作って美味しかった重ね蒸しを作りました。

レシピのような切り方、重ね方ではなく、私は食べやすいようにアレンジをしています

去年は大葉とトマトのソースは美味しかったので、このソースだけでもまた作ろうと書いていましたが、全然作っていませんでした

今日はソースを多めに作り、重ね蒸しを付けながら頂きました

副菜は『さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め』です。

紅生姜は、お昼にお好み焼きや焼そばを作ったり、この時期は冷やしラーメンを食べるので、欠かさないようにしています。

でも夫が入院をしているので、今は紅生姜を使うことがないのに冷蔵庫には買い置きをしたものがありました

そこで何か作れないだろうかと調べると、さつま揚げと炒めるというものがあったので、玉ねぎも加えて作ってみました。

味付けはお醤油だけというシンプルなもので、とても美味しかったです。

これはいいです

紅生姜は炒めものに使えると分かり、捨てることなく使い切れそうで良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツと肉団子の冷製パスタ 2023-08-05

●今日の晩ごはん●
キャベツと肉団子の冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(青ねぎ、しめじ、人参)、

今日のパスタは『キャベツと肉団子の冷製パスタ』です。

昨日作ったスープのような「キャベツと肉団子のトマト煮」の味を調整して、冷製パスタにしました。

1回分を作るよりも多めに作って、今日のパスタにかけようと思っていたのですが、暑いので今季初めての冷製パスタにしました

今季初ですが、実は自分で冷製パスタを作るのは初めてです

いつも土曜日のパスタは夫に作ってもらっていましたが、夫が入院をしてからパスタも自力でなんとか作っています。

今日はパスタを茹でてから冷やして、昨日作ったトマト煮をかけるだけですが、パスタにかけるなら味を濃くしたほうがいいという夫のアドバイスで、味を調整しました。

夫は昨日のブログを見て、食べてもいないのにどうしてそんなことが分かるのでしょう

加えるものも教えてもらい、今日のパスタは美味しく頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。