ツナとヤーコンのカレー風味パスタ 2022-12-03

●今日の晩ごはん●
ツナとヤーコンのカレー風味パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(白菜、しめじ、人参)、

今日のパスタは『ツナとヤーコンのカレー風味パスタ』です。

パスタにヤーコンを使ったことはないのですが、せっかく頂いたものがあるので、夫が作ってくれました

前に作ったツナとヤーコンのカレー炒めをヒントに、具はツナ・ヤーコン・グリンピース。

味付けはカレー粉・コンソメ・ガーリックなどを使っているようです。

ヤーコンはシャキシャキした食感で、美味しかったです

ただヤーコンの量が多かったので、パスタの量を減らしていたそうです

夫は隠し事が出来ないため、食べ終わったあとに教えてくれましたが、私はモリモリ食べて満腹になったので、減らして良かったみたいです。

今日も美味しいパスタをご馳走さまでした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツとじゃこのパスタ 2022-11-26

●今日の晩ごはん●
キャベツとじゃこのパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(まいたけ、大根、人参)、

今日のパスタは『キャベツとじゃこのパスタ』です。

具は、じゃこ・キャベツ・玉ねぎ・人参・ピーマンで、味付けはペペロンチーノ。

定番のペペロンチーノですが、久しぶりに作ってもらいました

キャベツは甘みがあって美味しいのですが、外側がしんなりしてきたので、あわてて消化中です

じゃこは半分刻んで炒めているので、香ばしくて美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カニカマ。

冷蔵庫にあったカニカマの賞味期限を見ると、もう切れていました

これも優先して食べています

 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉のチャプチェ風 2022-11-24

●今日の晩ごはん●
豚肉のチャプチェ風、
さつまいもとベーコンのジャーマンポテト風炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、えのき、人参、

今日は『豚肉のチャプチェ風』を作りました。

今までもチャプチェを作るときは、ほぼ豚肉を使っていました。

そこで今回は豚肉を使っているレシピを参考にしてみました

豚肉と野菜を炒めたあとフライパンの蓋をして少し蒸し焼きにすると、野菜から水分が出て春雨と絡みやすくなりました。

今まで作っていたチャプチェと味付けは少し違いますが、これもとても美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・コーン。

コーンが入ると彩りがキレイになりますね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

たらとじゃがいものグラタン 2022-11-20

●今日の晩ごはん●
たらとじゃがいものグラタン、
もやしとヤーコンのコンソメ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
コーンとグリンピース入りガーリックライス、

●今日の味噌汁●
大根、えのき、人参、

今日は『たらとじゃがいものグラタン』にしました。

いつも冬になると作っている定番料理で、じゃがいも小2個、たらの切り身2切れで作りました。

タイムとニンニクの香りが良く、あ~久しぶりと思いながら食べました

ただ数年前まではペロリと食べていたのに、今日はお腹がキツイ

よく考えたら、作り置きの副菜もあったので、野菜が多くてもそれなりのボリュームがあったようです。

冷凍ご飯が少ししかなかったので、コーンとグリンピースを入れて炒め、ガーリックパウダー・醤油少々で味付けしました。

ただおかずだけにボリュームがあったので、ご飯のカサ増しは必要なかったのかもしれません


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

さつまいもとベーコンのバター醤油パスタ 2022-11-19

●今日の晩ごはん●
さつまいもとベーコンのバター醤油パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(まいたけ、大根、人参)、

今日のパスタは『さつまいもとベーコンのバター醤油スパゲティ』です。

パスタは家にあるもので作ろうと思い、さつまいもを使うことにしました

ブロックベーコンもあるし、さつまいもは皮を剥いてからレンジにかけておきました。

バター醤油の味付けも美味しく、さつまいもとベーコンがこんなに合うとは思いませんでした

とても美味しかったので、またさつまいもを買ったときに作って欲しいです。

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・かけるちーずブレンド。

ミニトマトは熊本産で、甘くて美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。