鶏とズッキーニの黒胡椒炒め

●今日の晩ごはん●
鶏とズッキーニの黒胡椒炒め、
モロッコいんげんの胡麻和え、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は、おしゃべりクッキングのレシピで『鶏とズッキーニの黒胡椒炒め』を作りました。

日曜日に使ったズッキーニの残り半分を使いました。

前に一度だけ作ったことがあり、そう言えば美味しかったと思い出しました。

今後も忘れず、ズッキーニの時期には必ず作ろうと思います

副菜は、『モロッコいんげんの胡麻和え』です。

貰い物のいんげんは3種類あり、一番美味しいもので作りました。

まだいんげんはありますが、食べきれないので少し冷凍することにします


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

回鍋肉

●今日の晩ごはん●
回鍋肉(ホイコーロー)、
白菜のベーコン炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参、

今日は『回鍋肉』にしました。

久しぶりで、半年も作っていませんでした

キャベツが地元産のものが出てきて安くなってきました。

千切りにしてサラダにしたり、お味噌汁の具にもなるし嬉しいです。

副菜は『白菜のベーコン炒め』を作ってみました。

白菜で何か出来ないかと思ってレシピを探しました。

オリーブオイルでベーコンと炒め、塩コショウするだけ

今日はお隣さんからズッキーニを1本もらったので、合いそうだと思って加えてみました。

ズッキーニは貰ったものらしいのですが、お隣さんでは誰も好まないんだそうです。

遠慮なく、ありがたく頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

春巻きの具

●今日の晩ごはん●
春巻きの具、
大根とツナの炒めもの、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、白菜、人参、

今日は『春巻きの具』にしました。

定期的に作っていますが、前回作ったのは1月だったので、半年以上作っていませんでした

そう言えば、いつも買っていたスーパーのもやしが値上げしていました。

今までが安すぎたと思うので、仕方がないと思いますが、残念です

副菜は『大根とツナの炒め煮』です。

今回も2回分になるように、倍増して作りました。

大根は拍子切りにしていますが、今日は繊維を切るようにしてみました。

軟らかく、味がしみやすいような気がします


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

白菜と春雨の煮込み

●今日の晩ごはん●
白菜と春雨の煮込み、
切り昆布の煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、小松菜、人参、

今日は『白菜と春雨の煮込み』にしました。

昨日の八宝菜のために白菜を買ったので、今日も白菜を使うものにしました。

いつものように豚肉は切り落としを使っているので、食べやすいです。

春雨は太めのものを使うようになったので、煮汁をしっかり吸ってくれます。

その分、色は濃くなってしまいますが、よく染みて美味しかったです

副菜は『切り昆布の煮物』にしました。

切り昆布をスーパーに買いに行くと、200gくらいのパックが多いので、どうしても沢山できてしまいます

ほぼ昆布としらたきなのでヘルシーですが、それでも食べすぎは注意です

2日間食べて、残りはお昼にまわして食べきろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

八宝菜

●今日の晩ごはん●
八宝菜、
さつま揚げと玉ねぎの味噌炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、

今日は創味シャンタンのレシピを参考にして、『八宝菜』を作りました。

材料は、豚肉・イカ・海老・白菜・竹の子・人参・しいたけ・長ねぎ・うずらの卵。

八宝菜だから8品使うようにしていますが、今日は9品でした

イカと海老は冷凍のシーフードミックスなので炒めると縮んでしまい、食べながら探してしまいました

創味シャンタンを使うと味付けは簡単ですが、少し物足りなかったのでコショウを足しました。

今日はとろみの付け方が足りなかったので、次回はしっかり作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。