茄子とズッキーニの黒酢あん

●今日の晩ごはん●
茄子とズッキーニの黒酢あん、
ちくわときゅうりのマヨ和え、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ズッキーニ、玉ねぎ、人参、

今日は初めて『茄子とズッキーニの黒酢あん』を作ってみました。

参考にしたレシピでは鶏ひき肉を使っていましたが、そぎ切りにした鶏むね肉で作りました。

茄子とズッキーニの組み合わせは、ラタトゥイユやカレーで作っていますが、この黒酢あんも美味しかったです

乱切りが少し大きかったので、次回からはもうちょっと小さめに切ろうと思います

副菜は『ちくわときゅうりのマヨ和え』です。

ちくわ・きゅうりをマヨネーズと醤油で和えるだけなのでほぼサラダと一緒ですが、箸休めにはちょうど良いです。

今日はお味噌汁にズッキーニを初めて入れてみましたが、全く違和感がなく美味しかったです。

少し残ったときには、お味噌汁の具にして消化しようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

みよしの餃子

●今日の晩ごはん●
みよしの餃子、
厚揚げのキムチ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

今日は、チルドのみよしの餃子を焼きました。

フライパンで焼いてからお皿に盛り付けるまでの間に別のことをしていたら、良い具合にカリカリになっていました

ふんわり焼けていてもカリッとしていなかったのは、焼き方が足りなかったんですね。

火を止めて予熱でさらに火を通すという方法を忘れないようにしようと思います

暑いし簡単に餃子にしようと決めたのは2日前なんですが、今日は気温が5度くらい低かったです。

スーパーではお鍋のつゆが並び始めるし、チラシにはストーブが載っているし、もう北海道の夏は終わりかけているようです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏とズッキーニの黒胡椒炒め

●今日の晩ごはん●
鶏とズッキーニの黒胡椒炒め、
モロッコいんげんの胡麻和え、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は、おしゃべりクッキングのレシピで『鶏とズッキーニの黒胡椒炒め』を作りました。

日曜日に使ったズッキーニの残り半分を使いました。

前に一度だけ作ったことがあり、そう言えば美味しかったと思い出しました。

今後も忘れず、ズッキーニの時期には必ず作ろうと思います

副菜は、『モロッコいんげんの胡麻和え』です。

貰い物のいんげんは3種類あり、一番美味しいもので作りました。

まだいんげんはありますが、食べきれないので少し冷凍することにします


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

回鍋肉

●今日の晩ごはん●
回鍋肉(ホイコーロー)、
白菜のベーコン炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参、

今日は『回鍋肉』にしました。

久しぶりで、半年も作っていませんでした

キャベツが地元産のものが出てきて安くなってきました。

千切りにしてサラダにしたり、お味噌汁の具にもなるし嬉しいです。

副菜は『白菜のベーコン炒め』を作ってみました。

白菜で何か出来ないかと思ってレシピを探しました。

オリーブオイルでベーコンと炒め、塩コショウするだけ

今日はお隣さんからズッキーニを1本もらったので、合いそうだと思って加えてみました。

ズッキーニは貰ったものらしいのですが、お隣さんでは誰も好まないんだそうです。

遠慮なく、ありがたく頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

春巻きの具

●今日の晩ごはん●
春巻きの具、
大根とツナの炒めもの、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、白菜、人参、

今日は『春巻きの具』にしました。

定期的に作っていますが、前回作ったのは1月だったので、半年以上作っていませんでした

そう言えば、いつも買っていたスーパーのもやしが値上げしていました。

今までが安すぎたと思うので、仕方がないと思いますが、残念です

副菜は『大根とツナの炒め煮』です。

今回も2回分になるように、倍増して作りました。

大根は拍子切りにしていますが、今日は繊維を切るようにしてみました。

軟らかく、味がしみやすいような気がします


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。