鶏肉とじゃがいものにんにく味噌バター蒸し

●今日の晩ごはん●
鶏肉とじゃがいものにんにく味噌バター蒸し、
ミニサラダ、

今日は『鶏肉とじゃがいものにんにく味噌バター蒸し』を作りました。

日曜日は蒸し料理にしていますが、今回は味噌バターの味付けです。

レシピの2人分よりやや鶏肉は少なかったのですが一口大に切り、調味料を合わせてしっかり漬け込んでおいたので軟らかくなっていました。

水が入らないので焦げ付かないか心配になりましたが、じっくり弱火で蒸し焼きにするので、鶏肉にもちゃんと火が入り、じゃがいももホクホク

ニンニクの風味と味噌バターの味付けは絶品で、一口目から美味しさにビックリ

もっと沢山作っても良かったかなと思うくらい

この蒸し焼きは、また絶対に作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツと鮭のオリーブオイル蒸し

●今日の晩ごはん●
キャベツと鮭のオリーブオイル蒸し、
ミニサラダ、

今日は『キャベツと鮭のオリーブオイル蒸し』を作りました。

キャベツなどの野菜と塩麹で下味を付けた鮭をフライパンで蒸し焼きにしました。

参考にしたレシピはキャベツのみですが、ほかの野菜を加えたほうが甘みがあって美味しそうなので、今日は玉ねぎとえのきを入れました。

みじん切りにしたニンニクをオリーブオイルで炒めると、もうそれだけで良い香りがします

(写真は加熱前)

あとは野菜と鮭を入れてクレイジーソルトを振り、蓋をして弱火でじっくり蒸し焼き。

鮭は骨や皮を取り除き、野菜を混ぜ合わせてから頂きました。

お皿に移すと山盛りになりましたが、野菜が多いのでペロリと完食です

サラダは、レタス・きゅうり・カリフラワー・ミニトマト。

今日は野菜が多いので、お腹いっぱい食べても罪悪感がありませんね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ブロッコリーとベーコンのくたくた蒸し

●今日の晩ごはん●
ブロッコリーとベーコンのくたくた蒸し、
ミニサラダ、

今日は『ブロッコリーとベーコンのくたくた蒸し』を作りました。

レシピは、ブロッコリーとベーコンだけですが、余業気味のレタスも入れて蒸しました。

小房に分けたブロッコリーは塩を混ぜ、茎は皮をむいて薄切り、レタスはざく切りにしてフライパンに投入。

拍子切りのベーコンを散らして、水・酒・オリーブオイルをかけて蒸しました。

フライパンいっぱいに作りましたが、蒸したらカサが随分減りました

お皿に移すと山盛りになりましたが、基本的に蒸し料理の日はご飯も副菜もなしで、お腹いっぱいになりました

この作り方なら、人参や玉ねぎを加えてもいいと思うので、またアレンジ版も作ろうと思います

サラダは、きゅうり・ミニトマト。

美味しいミニトマトときゅうりだけのシンプルサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

肉団子と白菜の蒸し鍋

●今日の晩ごはん●
肉団子と白菜の蒸し鍋、
ミニサラダ 、

今日は『肉団子と白菜の蒸し鍋』を作りました。

お鍋に、白菜・玉ねぎ・人参・肉団子を入れて、お酒を少々かけ蓋をして蒸しました。

(写真は加熱前)

冷蔵庫にある野菜で作ろうと考え、ラディッシュが1つ残っていたので薄切りにして追加しました。

肉団子は市販品の小さなものを沢山入れました。

我が家では日曜日は蒸し料理の日と決めたので、献立を考えるのも楽になりました

弱火で15分蒸して、野菜がしんなりして肉団子が温まったら出来上がり。

ポン酢を付けて美味しく頂きました

サラダは、昨日まとめて作っておいたコールスロー風サラダです。

ミニトマトを食べきったので、トマトはざく切りにして添えました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キムチ鶏肉白菜のフライパン蒸し

●今日の晩ごはん●
キムチ鶏肉白菜のフライパン蒸し、

日曜日は蒸し料理の日です。

今日は『キムチ鶏肉白菜のフライパン蒸し』を作りました。

キムチ・白菜・鶏もも肉・しめじ・長ねぎで、今日は家にある材料で作りました。

(写真は加熱前)

ざく切りにした白菜の上に、長ねぎ・しめじをのせて、鶏がらスープの素をササッと振り、鶏もも肉とキムチ。

鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、酒・塩コショウで下味を付けて、軽く片栗粉を付けておきました。

フライパンの蓋をして、中火~弱火で鶏肉に火が通ったら出来上がり

キムチの味が全体に周り、とても美味しかったです

野菜のカサが減ってしまうので、もうちょっと量が多くても良かったかもしれません。

でも今日は腹七分目で良しとしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。