トマトソースのパスタ

●今日の晩ごはん●
トマトソースのパスタ、
手羽元にんにくスープ、

今日は『トマトソース 』のパスタ。

まいたけ・玉ねぎ・ピーマン入りです。

トマトソースは、最初の頃作っていたものより、少しずつアレンジされています。

白ワインを入れてみたり、セロリがあれば追加してみたり、にんにくもチューブではなく生にんにくを使うこともあります。

にんにくは癌予防にいいらしく、できるだけ生を使おうと思っています にこにこ

スープも、にんにく入り !

少し前にやっていた男子ごはんの「スペイン風にんにくスープ」を参考に作っています。

このスープ、夫もすごく気に入ったみたい LOVE LOVE

明日は2人でにんにく臭いだろうなぁ とぼけ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ジャーマンポテト焼き

●今日の晩ごはん●
ジャーマンポテト焼き、
キャベツのアンチョビマリネ、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は『ジャーマンポテト』にミックスチーズをのせて、トースターで焼いてみました。

じゃがいものグラタンを作るより簡単そう・・・という発想です ひらめき

レッドムーン・玉ねぎ・ショルダーベーコンを炒めて塩コショウ、耐熱皿に盛ってチーズをのせて、オーブントースターで5分。

いい感じの焦げ目、最後にパセリをパラパラ にこー

グラタンとは違うけど、これはこれで美味しい ♪

「キャベツのアンチョビマリネ」は男子ごはんで作っていたものです。

アンチョビはチューブ入りのものでもいいとケンタロウが言っていたので、家にあるチューブのアンチョビで作りました。

キャベツをちぎって、酢・オリーブ油・アンチョビを和えて、しばらく冷蔵庫に入れておくだけ。

今回のマリネも以前に作った付け合せも、キャベツを沢山食べたい時にいいね~ わ~い


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

中華丼とバンバンジー

●今日の晩ごはん●
中華丼、
バンバンジー、
茹でアスパラ、

●今日の味噌汁●
メークイン、新玉ねぎ、人参、

そのうち中華丼を作って!とリクエストされていたので、今日は『 中華丼 』にしました。

なんと去年の10月に作ったきりで、本当に久しぶり お~

今日は肉なしで、海鮮中華丼。

海鮮と言ってもイカだけで、昨日の残りのイカです …

あとはケンタロウが「男子ごはん」で作っていたレシピを参考にしたバンバンジー

バンバンジーは練り胡麻を使うので、このために百均でチューブ入りの練り胡麻を買ってきました。

ちょっとソースが少なかったけど、美味しかったのでまた作ろう !

北海道では「男子ごはん」は 2カ月遅れで放送しています。

ガッツリごはんとか揚げ物とか、若者向きのメニューが多いのですが、時折登場する小林家のレシピが楽しみだったりします。

小林カツ代さん、お元気になったのかなぁ にこにこ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

初のエビマヨ

●今日の晩ごはん●
エビマヨ、
付け合せ(キャベツの千切り・トマト)、
かぼちゃの煮物、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、

冷凍庫にエビが残っていたので、
「男子ごはん」でやっていたエビマヨを作ってみました。

ご飯のおかずになるかな?と思ったのですが、
しっかり味が付いていたので、大丈夫 !

「エビマヨ、上手いなぁ。」
「ほんと、エビマヨ美味しいね~。」
「・・・・・、そう言えば、中華のエビマヨって食べたことある?」
「・・・・・ない。」
「俺もない・・・。」

実は、二人とも人生初のエビマヨでした。
美味しく出来て良かったです ポッ

中華風エビマヨのレシピはこちらをクリック

あとは、昨日残ったかぼちゃを煮物にしました。


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉と茄子のきじ焼き丼

●今日の晩ごはん●
鶏肉と茄子のきじ焼き丼、
キャベツの付け合せ、

●今日の味噌汁●
キャベツの芯、玉ねぎ、人参、

今日は簡単に丼物にしようと思い、
鶏もも肉と茄子できじ焼き丼にしました。

角度を変えると、こんな感じです。
ご飯の上は、鶏肉と茄子が半分ずつです。

鶏肉と茄子のきじ焼き丼のレシピはこちらをクリック

手早くと思っても、あせらずにじっくり焼き目を付けました。
オイスターソースを使っているので、少し甘いたれですが、
夫にも好評でした ポッ

キャベツの付け合せは、ケンタロウが「男子ごはん」で
作っていた物を真似してみました。
詳しいレシピは覚えていないのですが、
キャベツを手でちぎり、塩・砂糖・酢・白ごま・ごま油をかけて和えました。


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。