秋のきのこカレー

●今日の晩ごはん●
秋のきのこカレー、
ホワイトアスパラのサラダ、
コンソメスープ(ブロッコリー、キャベツ、人参)、

男子ごはんでやっていた「秋のきのこカレー」を作ってみました にこー

きのこいっぱいで、ヘルシーかな~と思って。

ニンニクは少し減らして、たっぷり2日分作りました。

もう何年もちゃんとしたカレーは作っていないので、段取が悪くて時間がかかってしまいました 滝汗

今日も少し薄めのルーだけど、胃もたれしそうなので、これくらいが限界です あははっ

明日は病院の日で帰りが遅くなるから、カレーもホワイトアスパラのサラダも2日分準備しておきました。

ご飯の心配はしなくていいけど、雪が降りそうなので天気は心配 たらり


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

中華あんかけ丼

●今日の晩ごはん●
中華あんかけ丼、
ブロッコリーの豆腐和え、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参、

いつもの『中華丼』と違って、今日は白菜を使っていません。

男子ごはんで見た中華あんかけは、小松菜とニラを使っていたので、その具材で作ってみました。

なんだか目からウロコです びっくり

白菜を使わなくても、もやしと小松菜ですごく美味しく出来ました。

多めに作ったので、明日のお昼は焼きそばにかけて食べる予定 ♪

あとは、ブロッコリーの豆腐和え。

豆腐の水を切りすぎたのか、ブロッコリーが多すぎたのか …

ちょっと思っていたものとは違うものになってしまいました 滝汗

塩ゆでしたブロッコリーに、砂糖・塩・ごま油で下味を付けて、水切りした豆腐とあえて、最後に白ゴマをパラパラと。

豆腐をすり鉢ですっていないので、なめらかに出来なかったけど、美味しかったから良しとしよう あははっ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏のソテー ネギクリームチーズ和え

●今日の晩ごはん●
鶏のソテー ネギクリームチーズ和え、
じゃがいもの重ね蒸し焼き、
コンソメスープ(レタス)、
デニッシュパン、

「鶏のソテー ネギクリームチーズ和え」は、男子ごはんでやっていたもの。

北海道は2ヶ月くらい遅れて放送しているので、これは今日の放送でした。

材料は家にあったもので何とかなりそうだったので、早速作りました。

青ネギは冷凍のきざみネギを使い、クリームチーズはパンに塗って食べるようなタイプを使いましたが全然問題無し。

うちは、基本的に鶏肉の皮は取っているので、クリームチーズを少し減らした方がよさそう。

とっても美味しかったです 照れ

あとは、『じゃがいもの重ね蒸し焼き』。

今日はベーコンで作りました。

・・・・というか、元々このレシピはベーコンがオリジナルレシピで、ヘルシーにするために、鶏ささみに変えたんだった あははっ

今日はちょっとカロリー高めだけど、お腹いっぱいで大満足 わ~い


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豆腐の麻婆ソースがけ

●今日の晩ごはん●
豆腐の麻婆ソースがけ、
チンゲン菜と干しエビの炒め物、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、キャベツ、人参、

久しぶりに『麻婆ソース』。

温めたお豆腐にかけるくらいなら、素直に麻婆豆腐を作ればいいようなものですが …

こっちの方が簡単なんです うしし

チンゲン菜と干しエビの炒め物」は、男子ごはんでやっていたもの。

そういえば干し海老があったなぁと思い出し、チンゲン菜を買ってきて作ってみました。

テレビでやっていたように、チンゲン菜は見た目重視の切り方をしたので食べづらかったけど、シャキシャキで美味しかったです ハート


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

サバとアサリのトマト煮

●今日の晩ごはん●
サバとアサリのトマト煮、
カンパーニュ、

今日は、以前に「男子ごはん」で作っていた、サバとアサリのトマト煮を作ってみました。

アサリは缶詰を使ったのですごく簡単に作れたんですが、テレビで見たものはもっと汁気が少なかったんですよね …

煮詰める時間が少なかったのかな ?

ニンニクは3かけとなっていたけど、明日は出かける用事があるので1かけに減らし、トマト缶の酸味がきつかったので少しお砂糖を足しました。

出来上がってみると、見た目が全然違うけど、美味しかった ♪

本当はパスタを添えるんですが、今日はパンが食べたかったのでカンパーニュという丸いパンにしました 照れ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。