鶏ごぼう鍋 2022-11-06

●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、
そうめん、

今日は『鶏ごぼう鍋』を作りました。

いよいよ寒くなってきたので、今季初のお鍋にしました

鶏もも肉1枚と、ごぼう80g・お豆腐は半丁・すり身団子100g・しめじ1/2袋・人参で作りました。

ごぼうは70gを目安に切ったら80gだったので、そのまま使いました

いつもと違うすり身を使ったところ、味は美味しかったのですが崩れやすかったので次回はしっかり丸めるようにしようと思います。

お腹はけっこう満たされていましたが、そうめんを1束茹でておいたので、締めはそうめん。

定番の鶏ごぼう鍋を食べて、いよいよお鍋シーズンが始まったと実感しています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏ごぼう鍋 2022-04-24

●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、

今日は『鶏ごぼう鍋』にしました。

具は、鶏もも肉・ごぼう・豆腐・すり身団子・しめじ。

鶏もも肉はいつも通り1枚使っていますが、ごぼう100g・お豆腐は半丁・すり身団子100g・しめじ1/2袋で作りました。

春菊を入れていることも多いのですが、買っていないので今日はなしです。

そうなると色が地味ですね

ごぼうを1本使ったところ、思いのほか量が多かったので、ご飯はなし、締めの麺類もやめておきました

今日の鶏ごぼう鍋で、今季のお鍋はお終いです。

そろそろ早咲きの桜が咲き始めているので、あわてて最後のお鍋を食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

塩ちゃんこ鍋 2022-04-10

●今日の晩ごはん●
塩ちゃんこ鍋、
ミニサラダ、

今日は『塩ちゃんこ鍋』にしました。

現在は小さなお鍋を使用しているので、2人で600mlにして、材料も少なめにしています。

具は、鶏もも肉・すり身団子・白菜・人参・玉ねぎ・豆腐・油揚げ・しめじ。

切った野菜をお鍋に入れていたら、満杯になってしまいました

きっと締めの麺類は食べきれないだろうと思い、素麺の準備はやめました。

実は、前回は食べ過ぎてしまい胃薬を飲んだので、今日はサラダとお鍋だけでいいと判断しました。

もう暖かくなってきたので、今季はあと1回お鍋を食べてお終いにしようと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏ごぼう鍋 2022-02-06

●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、
納豆、

今日の晩ご飯は『鶏ごぼう鍋』です。

具は、鶏もも肉・ごぼう・豆腐・すり身団子・しめじ・春菊。

鶏もも肉はいつも通り1枚使っていますが、ごぼう70g・お豆腐は半丁・すり身団子100g・しめじ1/2袋・春菊も1/2袋で、作りすぎないように材料は計りながら準備しました。

たまに春菊を忘れてしまうこともありますが、今回はちゃんと準備をしておきました

締めの麺類は止めて、ご飯をお茶碗に半分くらい食べました。

それでもお腹いっぱいなので、ご飯はなくてもいいのかも

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・コーン。

コーンがあると見栄えがいいですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

水炊き鍋 2022-01-23

●今日の晩ごはん●
水炊き鍋、
ミニサラダ、
納豆、

今日は『水炊き鍋』にしました。

献立を考えていて、白菜を使ったお鍋で思いついたのが水炊きです

昆布で出汁を取ってから、鶏ガラスープの素とお酒を加えています。

材料は、鶏もも肉・白菜・人参・しいたけ・長ねぎ。

ポン酢をつけたり、お好みで ごまだれや柚子胡椒を足したり、味を変えながら食べました。

以前は、お豆腐やすり身団子を入れていたようですが、今は鶏もも肉と野菜で十分です

久しぶりに水炊きを食べましたが、歳をとってくると水炊きのようなシンプルなお鍋がとても美味しいと感じました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。