豚肉と大根のキムチ鍋 2022-01-07

●今日の晩ごはん●
豚肉と大根のキムチ鍋、
竹の子とちくわのオイスター炒め、
ミニサラダ、

今日は『豚肉と大根のキムチ鍋』を作りました。

お隣さんから大根を頂いて余剰気味なので、大根を使うものにしました。

私は辛いものが苦手なので、キムチも豆板醤も控えめにしています。

大根も沢山食べられるので気に入っていますが、このクラシルのレシピは量が多いので、2人で食べても多いくらいです。

次回は、全体的に量を減らすかご飯を半分にするか、対策が必要ですね

副菜は『竹の子とちくわのオイスター炒め』。

竹の子とちくわ、ピーマンを炒めて、オイスターソース・醤油・コショウで味付けしました。

実はこれも沢山作ってしまい、主菜も副菜もボリュームたっぷりでした。

今日はついつい食べてしまって、胃薬のお世話になってしまいました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キムチ鍋 2021-12-19

●今日の晩ごはん●
キムチ鍋、
ミニサラダ、

今日は『キムチ鍋』にしました。

具材は、豚肉・白菜・人参・えのき・長ねぎ、豆腐・餅巾着ですが、煮込んでいたら、ほぼ具が見えなくなりました

いつもは自分でキムチ鍋のつゆを作っていましたが、今日は市販品を使いました。

2人で食べるにはちょうどよい量で、最初は辛さを感じましたが、食べているうちに慣れてきました

私はこのまま食べ続け、夫はキムチをのせて一緒に食べていました。

餅巾着を入れたので、締めの麺がなくてもお腹いっぱい

この鍋つゆは美味しかったので、今後もこれでいいかなと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

塩ちゃんこ鍋 2021-12-12

●今日の晩ごはん●
塩ちゃんこ鍋、
生牡蠣、
ミニサラダ、

今日は『塩ちゃんこ鍋』にしました。

小さなお鍋に変えてからは、2人で600mlにして、材料も少なめにしています。

具は、白菜・人参・玉ねぎ・豆腐・油揚げ・しめじ・豚肉。

控えめにしたつもりですが、お鍋いっぱいになりました。

お鍋のほかに、従兄弟から届いた生牡蠣も頂きました

産地直送なので新鮮でとても美味しかったです。

もうお腹いっぱいになっていたのに、お鍋の締めとして準備をしていた素麺も食べました。

結局、お腹がきつくて、久しぶりに胃薬のお世話になりました

もう無理をしてはいけないと、肝に銘じています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏ごぼう鍋 2021-11-28

●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、
うどん、

今日の晩ご飯は『鶏ごぼう鍋』です。

いつも寒くなると最初に作るのは鶏ごぼう鍋ですが、今年はトマト鍋を食べているので、ちょっと出遅れました。

具は、鶏もも肉・豆腐・すり身団子・しめじ・春菊・ごぼう。

食べすぎないように、それぞれの具は今までよりも少しずつ減らすようにしています。

春菊はカサが減ってしまうのでいつも通りですが、お豆腐は半丁、ごぼうも2/3本で70gくらいにしました。

締めのうどんを食べて、お腹はいっぱいになりました

サラダは、レタス・きゅうり・大根・ミニトマト。

たまには大根サラダも美味しいですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉と大根のキムチ鍋 2021-11-21

●今日の晩ごはん●
豚肉と大根のキムチ鍋、
ミニサラダ、
納豆、

今日は、『豚肉と大根のキムチ鍋』にしました。

お隣さんから葉付きの大根を頂いたので、大根の葉も茹でてから最後にのせました

前回作ったときは1人分を作っておかずとして食べましたが、今日はお鍋だけなので1.5倍にしました。

大根と豚肉とキムチを少しずつ増やしただけですが、かなりお腹いっぱいになりました。

次に作るとしたらご飯を減らすか、大根のみを増やすくらいでいいのかもしれません

このキムチ鍋は続けて作っているので、次は違う味のお鍋を作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。