鶏ごぼう鍋 2021-11-28

●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、
うどん、

今日の晩ご飯は『鶏ごぼう鍋』です。

いつも寒くなると最初に作るのは鶏ごぼう鍋ですが、今年はトマト鍋を食べているので、ちょっと出遅れました。

具は、鶏もも肉・豆腐・すり身団子・しめじ・春菊・ごぼう。

食べすぎないように、それぞれの具は今までよりも少しずつ減らすようにしています。

春菊はカサが減ってしまうのでいつも通りですが、お豆腐は半丁、ごぼうも2/3本で70gくらいにしました。

締めのうどんを食べて、お腹はいっぱいになりました

サラダは、レタス・きゅうり・大根・ミニトマト。

たまには大根サラダも美味しいですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉と大根のキムチ鍋 2021-11-21

●今日の晩ごはん●
豚肉と大根のキムチ鍋、
ミニサラダ、
納豆、

今日は、『豚肉と大根のキムチ鍋』にしました。

お隣さんから葉付きの大根を頂いたので、大根の葉も茹でてから最後にのせました

前回作ったときは1人分を作っておかずとして食べましたが、今日はお鍋だけなので1.5倍にしました。

大根と豚肉とキムチを少しずつ増やしただけですが、かなりお腹いっぱいになりました。

次に作るとしたらご飯を減らすか、大根のみを増やすくらいでいいのかもしれません

このキムチ鍋は続けて作っているので、次は違う味のお鍋を作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトスープ鍋 2021-10-22

●今日の晩ごはん●、
トマトスープ鍋、
ミニサラダ、
うどん、

今日は、『トマトスープ鍋』にしました。

今季初のお鍋で、トマト鍋も初めてです。

トマト味のお鍋は前から興味があったのですが、市販されている鍋つゆは3~4人前が多く、2人では多すぎると諦めていました。

でも今日のトマト鍋スープはダイソーで見つけた 2~3人用なので、ちょうど良いと思って作ってみました。

袋に書いてある具材は、ウインナー7本、じゃがいも2個、玉ねぎ1個、人参1本ですが、やや少なめにしました。

量的にもちょうど良くて、締めにはうどんを入れて煮込んでチーズをかけて食べました。

パスタを入れるといいと書いていましたが、うどんでも美味しかったです

100円なのでそれほど期待していませんでしたが、十分美味しいもので買ってみて良かったです

サラダは、レタスとブロッコリーとツナです。

珍しくトマトなしのサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉と大根のキムチ鍋 2021-10-08

●今日の晩ごはん●
豚肉と大根のキムチ鍋、
さつまいものコンソメ塩バター、
ミニサラダ、
納豆、

今日は、『豚肉と大根のキムチ鍋』を作ってみました。

参考にしたのは『豚バラと大根のミルフィーユキムチ鍋』ですが、豚肉は薄切り肉を使い、ミルフィーユのように重ねるのは面倒なので、単に大根・豚肉・キムチを重ねました。

使った大根は日にちが経って水分が少なかったので、水は100mlに増やして作りました。

私は辛いものは苦手なので、少し豆板醤は控えめにしていますが、もっと減らしてもいいかな

キムチ鍋としてはとても美味しかったので、材料を白菜にしたり鶏肉にしたりアレンジをして食べてみたいと思います

副菜は『さつまいものコンソメ塩バター』です。

さつまいもを使っていますが甘くない味付けなので、夫も美味しく食べています。

もちろん私も大好きです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏ごぼう鍋

●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、
そうめん、

今日の晩ご飯は『鶏ごぼう鍋』です。

具は、鶏もも肉・豆腐・しめじ・人参・れんこん・ごぼう。

春菊を入れることも多いのですが準備していなかったので、彩りとして人参を入れました。

冷蔵庫に使いかけのれんこんがあったので、それも入れました

人参・れんこんも違和感がなく、ごぼうからダシが出てとても美味しかったです

もう3月も終わりで、お鍋の時期も終わりですね。

今年も最後は、我が家で一番気に入っている、鶏ごぼう鍋で締めました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。