塩ちゃんこ鍋 2023-02-26

●今日の晩ごはん●
塩ちゃんこ鍋、
ミニサラダ、

今日は『塩ちゃんこ鍋』にしました。

具は、鶏もも肉・すり身団子・白菜・人参・玉ねぎ・しめじ・餅巾着。

前回から、鶏肉とすり身団子を煮てアクを取り、野菜、きのこ、餅巾着を入れたところで写真を撮っています

山盛りになっていますが、煮込むと白菜やきのこがしんなりして、ちょうど良い量になりました。

餅巾着は、お餅も油揚げも半分にして詰めています。

これでお正月用に買った切り餅を食べ終わりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏ごぼう鍋 2023-02-19

●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、

今日は『鶏ごぼう鍋』を作りました。

お鍋の時期になった昨年11月に食べていますが、年が明けてからは初めての鶏ごぼう鍋です。

鶏もも肉1枚・ごぼう80g・お豆腐は半丁・すり身団子100g・しめじ1/2袋・人参で作りました。

我が家では定番のお鍋ですが、野菜が少ないので春菊を入れようと思っていましたが、ちょっと高くて断念しました

色味で人参を入れておいて良かったです

いつも写真が上手く撮れないので、火の通りにくい鶏肉・すり身団子を先に煮てアクを取り、豆腐・しめじ・ごぼう・人参を盛り付けたところで撮りました

お鍋の締めに、うどんを食べようと思っていましたが、今日はお腹がいっぱいになったので断念しました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キムチ鍋 2023-01-29

●今日の晩ごはん●
キムチ鍋、

今日の晩ごはんは『キムチ鍋』です。

しばらく日曜日はお鍋にしようと決めて、3週目になります

鍋つゆはエバラのキムチ鍋の素(マイルド)を使い、2人なので半分(150ml)と水300mlで作りました。

材料は、豚肉・キャベツ・しめじ・ニラ・長ねぎ・豆腐・かまぼこ。

かまぼこはお昼に食べた残りがあったので、お鍋に入れてしまいました

写真は、豚肉だけ火を通してから野菜や豆腐を入れたところですが、キャベツから水分が出るため出来上がるとちょうど良い分量になりました。

締めは、うどん1玉を煮込んでからチーズを1枚加えました。

チーズのコクが出て、締めのうどんも美味しかったです

今回のキムチ鍋の素は、私の希望でマイルドタイプにしましたが、次に買うときは普通の辛さにしてもいいかなと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマト鍋 2023-01-22

●今日の晩ごはん●
トマト鍋、
ミニサラダ、

今日は『トマト鍋』にしました。

お鍋の写真は難しいので、今日はお皿に盛った材料だけを撮りました

前回、2人なので完熟トマト鍋スープは半量だけ使い、残りは冷凍しておきました。

スープはその残りを使い、材料は鶏もも肉・キャベツ・じゃがいも・人参・玉ねぎ・ブロッコリー・しめじです。

鶏もも肉を1枚入れたので、かなりボリュームがありました

締めにご飯を入れてリゾット風にしようと思っていましたが、満腹で入る余地がないので断念しました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

塩ちゃんこ鍋 2023-01-15

●今日の晩ごはん●
塩ちゃんこ鍋、
ミニサラダ、

今日は『塩ちゃんこ鍋』にしました。

具は、鶏もも肉・すり身団子・キャベツ・人参・玉ねぎ・しいたけ・餅巾着。

いつも煮込んでから写真を撮っていますが、そうすると野菜から水分が出て具が沈んでしまいます

そこで今日は鶏肉とすり身団子を煮てアクを取り、野菜、きのこ、餅巾着を入れたところで写真を撮りました

すべての材料がはっきり見えて大成功です

餅巾着は、お雑煮用に買った切り餅を油揚げに入れて作りました。

お餅を食べるので締めの麺類はなしですが、十分お腹いっぱいになりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。