鶏肉と玉ねぎのケチャップマスタード炒め 2023-07-28

●今日の晩ごはん●
鶏肉と玉ねぎのケチャップマスタード炒め、
さつま揚げとモロッコいんげんの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、おくら、

今日は、『鶏肉と玉ねぎのケチャップマスタード炒め』を作りました。

最近、豚肉はよく食べていますが、鶏肉は以前より減っています。

久しぶりに鶏肉を食べようと思い、玉ねぎと炒めよう、しめじも入れよう、最後のモロッコいんげんも入れよう、と材料は決まりました。

さて、味付けはどうしましょう。

以前に作ったことのあるケチャップとマスタードの味付けを思い出したので、それに決定

最後に黒コショウをかけて食べてみると、何かが足りない

コンソメを少し入れたら良かったようです。

どうも私の料理は、詰めが甘いですね

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カニカマ。

サラダでカニカマを食べるのは久しぶりです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

茄子とベーコンのトマトソースパスタ 2023-07-22

●今日の晩ごはん●
茄子とベーコンのトマトソースパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ、

今日は『茄子とベーコンのトマトソースパスタ 』を作りました。

1本残っている茄子とプランターのバジルを使おうと思ってレシピを探してみると、いくつかトマトソースのパスタが出てきました。

それなら、まず今日はトマトソースを作ろう

カットトマト缶の賞味期限が8月で、これも使っておきたいと思っていたので、もう作るしかありません。

パスタはいつも夫が作ってくれていたので、作っているところは見ていますが、自分でトマトソースを作るのは初めてです

でも以前に夫が作ったトマトソースのレシピが残っていたので、これを見ながら作りました。

入院中の夫に自分でトマトソースを作っていることを伝えると、隠し味に味噌を少し入れるといいよと教えてくれました

教えてもらった通り 小さじ2/3くらい入れましたが、いつもこんな隠し味で美味しく作ってくれていたんですね

あとは茄子とベーコンを炒めて、トマトソースとパスタを入れて炒め合わせました。

最後に、プランター栽培をしているバジルをちぎって散らし、出来上がりです。

今日はパスタ80gに対して、トマトソース70gを使いました。

残った分は小分けして、今後の土曜パスタで使っていこうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ダルカレー 2023-07-16

●今日の晩ごはん●
ダルカレー(豆カレー)、
バジルトマトツナサラダ、
コンソメスープ(しめじ、もやし)、
ナン、

今日の晩ごはんは、『ダルカレー(豆カレー)』です。

一時退院中の夫が、よしカレーを作ろうと言ってくれ、私の好きなダルカレーを作ってくれました

カレーはいつも夫が作ってくれるので、再入院をする前に作ってあげようと思ってくれたようです

ダルカレーは多めに作って冷凍しておくので、今回も残った分は冷凍しておきました。

今日は市販のナンをトースターで焼いて、一緒に食べました

サラダは、『バジルトマトツナサラダ』です。

トマトとバジルの冷製パスタ」の具をサラダとして食べたいとリクエストをして、炒めたズッキーニと玉ねぎを加えた豪華バージョンで作ってもらいました。

このサラダにするという発想は良かったようで、すごく美味しかったです

結局今日は、私のリクエストで作ってもらったものばかりで、美味しくお腹いっぱい頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カニトマトクリームソースパスタとピザ 2023-07-15

●今日の晩ごはん●
カニトマトクリームソースパスタ、
マリゲリータピザ、
コンソメスープ(ズッキーニ、卵の白身)、

今日は久しぶりに2人で過ごす土曜日です

土曜日は恒例のパスタですが、一時退院をしてきた夫の希望はピザも食べたいそうです。

それならば両方食べることにしました

ピザガーデンのマルゲリータには、プランターで栽培をしているバジルを追加しました。

生バジルは香りが良く、ちょうど食べ頃になったので夫にも食べてもらうことが出来て良かったです

パスタは、『カニトマトクリームソースパスタ』です。

ピザを食べるので、パスタは2人で80g茹でて、ソースも2人で1袋を分けてかけました。

量的に、これでちょうど良かったです。

特別なものではありませんが、自宅でゆっくりしながら頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

きのこと納豆のパスタ 2023-07-08

●今日の晩ごはん●
きのこと納豆のパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(ブロッコリー茎、セロリ、人参)、

今日のパスタは『きのこと納豆のパスタ』です。

納豆は毎日食べていますが、今日は納豆パスタを作ることにしました。

クラシルで調べてみると、きのこと納豆を使うものがあったので、これに決定

冷凍しておいたひきわり納豆と、しいたけはないので、しめじと舞茸で作りました。

にんにくは食べたくなかったので使わず、オリーブオイルできのこを炒めてパスタを加えて醤油で味付けして出来上がりです。

私にも出来たと思いながら食べていると、納豆が多い

麺を減らしたほうが良かったみたいです。

パスタはいつも夫が作ってくれて、それを食べているだけだったのですが、夫は具の量が多ければパスタを減らしていることもあったそうです

そうとは知らなかったので、今日は何とか完食して、お腹いっぱいになりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。