サバ缶で白菜のとろっと煮 2023-05-31

●今日の晩ごはん●
サバ缶で白菜のとろっと煮、
きゃらぶき(作り置き)
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、えのき、人参、

今日は『サバ缶で白菜のとろっと煮』を作りました。

さば缶・白菜・生姜を煮るだけの簡単なものです。

レシピは2人分なので、白菜は少なめにしてさば缶も小さいものを使いました。

調味料を加えて煮るだけですが、最後に水溶き片栗粉を加えたので、とろみが付いて食べやすく美味しかったです

こんな風に作るものは水分が出てシャバシャバになるものが多いのですが、水溶き片栗粉を入れたらいいんですね

勉強になります

夫は入院中のため、そんなことを話す相手もなく、今日も一人ご飯を無言で頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ニラの卵とじ 2023-05-30

●今日の晩ごはん●
ニラの卵とじ、
きゃらぶき(作り置き)
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は『ニラの卵とじ』を作りました。

先週買った卵があるし、その前にお隣さんから頂いたニラを冷凍しておいたので、卵とじにしました。

いつも作っているのは2人分なので、ほぼ半量にして、車麩の代わりに小さな焼麩をいくつか入れました。

出来上がってみるとけっこう量が多く、半分にして作っても、いつも私が半分食べているわけではないと気づきました

冷静に考えると 6対4くらいでしょうか

2人のときもそうですが、残ったら翌日のお昼に食べるパターンでいこうと思います。

今日も一人ご飯ですが、ちゃんとお味噌汁を作りました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

白菜とさつま揚げの辛子醤油炒め 2023-05-29

●今日の晩ごはん●
白菜とさつま揚げの辛子醤油炒め、
きゃらぶき(作り置き)
ミニサラダ、
わかめの味噌汁(インスタント)、

今日は『白菜とさつま揚げの辛子醤油炒め』を作りました。

白菜・さつま揚げ・まいたけ・人参を炒めて、辛子と納豆のたれで味付けしただけのものです。

副菜の『きゃらぶき』は作り置きしておいたもので、お味噌汁もインスタントで済ませました。

昨日のブログに書きましたが、夫は今日から検査入院をしました。

一人分のご飯となると、全く作る気がしません

私が不在の時は、夫もそう思いながら過ごしていたのかもしれませんね。

かなり手を抜いたものですが、しばらくは一人ご飯を載せていこうと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

わさび稲荷と鶏肉ケチャップ 2023-05-28

●今日の晩ごはん●
わさび稲荷、
鶏肉ケチャップ
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
じゃがいも、玉ねぎ、人参、

今日は『お稲荷さん』と『鶏肉ケチャップ』 を作りました。

来月の夫の誕生日に作る予定でしたが、夫が明日から検査のために入院をすることになりました

誕生日までに退院できると思っていますが、明日から検査が始まるため、本当のところ予定は未定

タイミングがずれて食べられなかったと思うより、早めに食べてもらったほうがいいので、入院前日の今日作りました。

鶏肉ケチャップをたくさん食べてもらうために、お稲荷さんの数は減らしましたが、最近気に入っているわさびを付けて頂きました

お味噌汁の具も、夫が好きなじゃがいもにしました。

お昼はお好み焼きを作り、好きなものをたくさん食べて明日からの検査入院を頑張って欲しいと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏ごぼう鍋 2023-05-26

●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
きゃらぶき、
ミニサラダ、

今日の晩ごはんは『鶏ごぼう鍋』です。

いつも日曜日にお鍋を食べていますが、予定を変更して今日にしました。

ご飯も食べたかったので、鶏もも肉・ごぼう・しめじ・人参だけにして、お鍋も一回り小さいホーロー鍋を使いました。

お鍋が主菜とお味噌を兼ねたものというイメージで作りましたが、しっかりお腹いっぱいになりました

そして1月から続けていた「日曜日はお鍋」は本日で終了です

また秋に再開しようと思っています

副菜は『きゃらぶき』です。

お隣さんから、立派な生ふきを頂いたので下処理をして、きゃらぶきを作りました。

これは来週の作り置きを兼ねているので、少しずつ食べていこうと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。