カラフトししゃも 2024-07-18

●今日の晩ごはん●
カラフトししゃも、
ほたてと油揚げの生姜煮(作り置き)、
もずくきゅうりトマト、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日の晩ごはんは、カラフトししゃもを焼きました。

久しぶりに焼いたししゃもが食べたいと夫からのリクエスト。

オスだけのパックを買ってあったので、フライパンにくっつかないホイルを敷いて、お酒を少々かけて蓋をして蒸し焼きにしました。

以前はちゃんと魚焼きグリルを使って焼いていましたが、使い終わったあとの魚焼きグリルの掃除が面倒で、最近は全く使っていません。

取り出せるものは洗っていますが、中の奥はどうやって拭いたらいいものか

柄の付いたスポンジブラシを使っていましたが、毎回の掃除に疲れてしまい、今はフライパンを使っています。

フライパンで焼いたししゃも、美味しかったです

サラダ代わりに作ったのは、もずくきゅうりトマト。

これも夫が食べたいと言っていたので、きゅうり・トマトをのせて、もずくのたれをかけました。

さっぱりして美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

串なし焼き鳥炭火焼たれ味

●今日の晩ごはん●
串なし焼き鳥 炭火焼たれ味、
厚揚げとしいたけのバター炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
長いも、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは、『串なし焼き鳥』です。

これはスーパーのお惣菜で、以前に塩だれを買って食べたことがあるのですが、安くて美味しい

今度は炭火焼のたれ味を買おうと思って店頭に並ぶのを待っていました。

そして2ヶ月待って、ようやく買うことができました

鶏肉は国産じゃありませんが、軟らかくて食べやすかったです。

焼き鳥だからということで、切れ目を入れておいた長ねぎを焼いて添えました。

一緒に食べたら、間違いなく焼き鳥

昨年、口の手術をした夫は、まだ串をかぶりつくことはできませんが、これは一緒に食べることができて良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

天丼 2024-07-15

●今日の晩ごはん●
天丼、
厚揚げとしいたけのバター炒め、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
小松菜、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『天丼』です。

天丼は、スーパーで10種の天ぷら盛り合わせを買ってきて、ご飯の上にのせて、ベル食品の天丼のたれをかけました。

天ぷらは10種類ですが、海老天だけが2本入りで、あとは1つずつなので半分にして分けました。

かぼちゃ、さつまいもなど私の好きな野菜もあるし、とり天、いか天も軟らかくて美味しい

山盛りの天丼を堪能しました

副菜は『厚揚げとしいたけのバター炒め』。

しいたけは、傘のほかに軸も割いて炒めると、香ばしくなります。

味付けはバターと塩コショウだけなので、シンプルな味で、とても美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉とキャベツのガーリック蒸

●今日の晩ごはん●
豚肉とキャベツのガーリック蒸し、

今日の晩ごはんは『豚肉とキャベツのガーリック蒸し』です。

レシピはキャベツと豚肉だけですが、キャベツは300gに減らして、玉ねぎ・人参・いんげんを入れました。

お鍋にざく切りにしたキャベツを入れると、ぎっしり

ギュギュッと抑えて玉ねぎ・人参・いんげん・片栗粉をまぶした豚肉を入れ、お酒を一回し入れて蓋をして蒸しました。

豚肉に火が通ったら、たれを入れて再加熱。

このたれがすごく美味しかったです

今日もヘルシーな蒸し料理をお腹いっぱい食べて、大満足です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏むね肉の大葉焼き 2024-07-11

●今日の晩ごはん●
鶏むね肉の大葉焼き、
ブロッコリーとカニカマの塩炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、まいたけ、人参、

今日は『鶏むね肉の大葉焼き』を作りました。

いつも鶏肉を炒めて味付けをしてから大葉を巻きつけていましたが、今日は粗く切った大葉をかけるだけにしました。

大葉を付けたり巻いても、食べるときに剥がれてしまうことが多いので、見た目よりも食べやすさ重視に変更です

パラパラかけた大葉を鶏肉と一緒に食べてみると、いつも通りの味なので、今後はこの方式にしようと思います

サラダは、サラダ菜・ブロッコリーの茎・きゅうり・トマト・バジル。

プランターで栽培をしているバジルを摘み取って、サラダに添えました。

食べるときにバジルは小さく切り、野菜と混ぜ合わせて、リケンのバジルドレッシングをかけて頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。