イカのピリ辛炒め 2022-07-27

●今日の晩ごはん●
イカのピリ辛炒め、
白菜とさつま揚げの白だし煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ふき、まいたけ、人参、

今日は『イカのピリ辛炒め』を作りました。

ずいぶん前から作っているものですが、今日はつぼ抜きいか3杯、モロッコいんげん、しめじで作りました。

ピーマンは省略しましたが、全く問題はなかったです。

材料はアレンジしていますが、ちゃんと豆板醤を炒めてピリ辛にしました

冷凍のいかでも下味をつけていたせいか、とても軟らかくて美味しかったです。

今後は材料をすべて揃えなくても、あるもので臨機応変に作ろうと思います

副菜は『白菜とさつま揚げの白だし煮』です。

白菜200g弱と、小さなさつま揚げを5枚、人参は彩り程度に入れました。

煮物に生姜を入れたものが好きなので、今回も白だしに加えました。

旨味が増して美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・ミックスチーズ。

リケンのノンオイルうま塩ドレッシングをかけて頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツの八宝菜 2022-07-20

●今日の晩ごはん●
キャベツの八宝菜、
無限きゅうり、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
高野豆腐、ごぼう、人参、

今日は『キャベツの八宝菜』を作りました。

キャベツを使いたかったので、検索したところちょうど良いレシピを見つけました

海老の代わりにイカを使い、うずらの卵はなしです。

前に作っている八宝菜は生姜が入るので、中華らしい味付けでした。

それよりも優しい味で、八宝菜らしくないかも

でもクセになる美味しさで、キャベツを使うときにはまたこのレシピで作ろうと思います

副菜は『無限きゅうり』。

頂き物のきゅうりがあるので、久しぶりに無限きゅうりにしました。

味の素のレシピは鶏がらスープの素を使いますが、これはめんつゆとニンニク。

どちらも美味しいので、たまにはめんつゆの味付けもいいですね

今日は大きなきゅうりを使い、モリモリ食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

回鍋肉 2022-07-04

●今日の晩ごはん●
回鍋肉(ホイコーロー)、
キンピラごぼう、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、しいたけ、人参、

今日は『回鍋肉』にしました。

たくさんあるキャベツを使うものにしました。

硬い葉なので小さめに切ったところ、炒めていると減り、存在感が薄くなっていました。

でも小さい方が食べやすいですね

うちの回鍋肉は辛さを控えめにしているので、私はとても美味しく食べました

副菜は『キンピラごぼう』です。

作りすぎないように気をつけたので、今日はいい感じの量になりました

ごぼう80g、人参40g、こんにゃく1/2丁。

忘れないように、書いておきます


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉と春雨のオイスター煮込み 2022-06-22

●今日の晩ごはん●
鶏肉と春雨のオイスター煮込み、
せいだのたまじ、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、しめじ、人参、

今日は、『鶏肉と春雨のオイスター煮込み』を作ってみました。

鶏むね肉とキャベツと春雨を煮込むもので、エリンギの代わりにしめじにしました。

昨日からこれを作ろうと決めていたのにオイスターソースの残りが少なく、あわてて夕方買いに行きました。

これで準備万端と思ったのに、しめじを入れ忘れてしまい、気づいたのは煮込んだあとで、キッチン台に切ってほぐしたしめじがポツンと

あわてて、しめじをごま油で炒めてフライパンに投入しましたが、全部入れると味にバラツキが出ると思い、1/5パックくらいにしておきました

ただ、しめじは少量しか入っていないのに山盛り出来たので、残した分は明日のお昼に食べることにしました。

ドタバタしながら作りましたが、美味しかったのでまた作りたいと思いますが、次は半量でいいかもしれないですね

副菜は、久しぶりに『せいだのたまじ』にしました。

新じゃがではなく普通の男爵いもの皮を剥いて使いました。

しっかりした甘さなので、やや砂糖は控えてもいいかもしれませんね

サラダは、レタス・きゅうり・ブロッコリー・ミニトマト。

ブロッコリーは、黄色い花が咲きかけているものを頂きました。

黄色くても味に変わりはなく、美味しく頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

麻婆豆腐 2022-06-09

●今日の晩ごはん●
麻婆豆腐、
ふきとさつま揚げの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は、ケンタロウレシピの『麻婆豆腐』にしました。

木綿豆腐はしっかり水切りをしたので、水っぽさがなく崩れにくくなっていました。

やっぱり下ごしらえはきちんとしなければいけないですね

味付けは豆板醤・花椒でピリッとした辛さです。

私は辛いものが苦手ですが、これは何度も作っているので慣れてきました

昨日はイカチリ、今日は麻婆豆腐で2日連続の中華になりましたが、美味しく頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。