豚ニラもやし2

●今日の晩ごはん●
豚ニラもやし2、
ミニサラダ、
スープ(ピーマン、長ねぎ)、

今日の晩ごはんは『豚ニラもやし2』です。

以前から作っている豚ニラもやしがあるので、今回マイヤーのエニデイを使用するものは、豚ニラもやし2と命名しました

実は通販番組を見て、これは蒸し料理を作るときに良さそうと、目が釘付け

耐熱容器としてはちょっと高かったのですが、スクエアの形もいいし、思い切って買いました

そして付属のレシピブックに、豚ニラもやしが載っていたので、最初はこれを作ることにしました。

もやしの量が多かったので加熱時間を少し長めにしましたが、もやしから出る水分が少ないのでシャキシャキです。

味は少し薄かったのでポン酢を付けて食べましたが、これはいいですね

大いに活用したいと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト。

レタスが少ししかなかったので食べきってしまいました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとツナのマヨポン冷製パスタ 2025-07-05

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(もやし、しいたけ、人参)、

今日のパスタは『トマトとツナのマヨポン冷製パスタ』です。

毎年、7月から冷たい麺類を食べているので、今季初の冷製パスタ

最初は私が大好きなマヨポン冷製パスタを作ってもらいました

具は、ツナ・ミニトマト・ブロッコリー。

冷たいパスタですが、ニンニクが入っているので体がじんわりしてきます。

ポン酢の酸味が美味しく、食べながら今年もこの季節になったと思い、涙が出そうになりました

サラダは、レタス・ブロッコリー・トマト・ピクルス。

酸味のあるピクルスが美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

春菊のポタージュ 2025-07-04

●今日の晩ごはん●
春菊のポタージュ、
ミニサラダ、
塩味ロングパン、

今日の晩ごはんは、『春菊のポタージュ』です。

多めに作って冷凍をしておいたもので、今日は温めて器に盛り付け、クルトンをのせました。

春菊は特有のほろ苦さがあるので、ポタージュは大人味です。

甘味のあるもの、さっぱりしたもの、色んな味がありますが、ほろ苦さのあるポタージュも美味しいです

今日は市販のパンで、ふんわり塩味ロングパン。

塩味を感じる、軟らかくて長いパンです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・カニカマ。

カニカマのサラダも美味しいですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ピーマン餃子

●今日の晩ごはん●
ピーマン餃子、
桜えびおから煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『ピーマン餃子』です。

以前に、ピーマンに肉を詰めない、餃子にピーマンをのせて焼くというものが話題になったそうです。

そのことは全く知らず、最近になってピーマンに色んなものを詰めるというレシピを見て、ピーマン餃子を知りました。

これはいいと思って準備をしたのですが、大きなピーマンに対して特売の餃子は小さい

とりあえず、餃子の大きさに合わせてピーマンを切ってからフライパンで焼きました。

焼き上がったものを見ると、パクっと食べるには大きいため、半分に切って盛り付けました。

思った出来上がりとは違いましたが、食べるとちゃんとピーマン餃子です

ポン酢を付けながら頂きました

サラダは、レタス・トマト・かけるチーズ。。

シンプルサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ひらめのお刺身 2025-07-02

●今日の晩ごはん●
ひらめのお刺身、
桜えびおから煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、ほうれん草、味付き油揚げ、人参、

今日の晩ごはんは『ひらめのお刺身』です。

お隣さんから、ひらめをお刺身用に皮と骨を取った柵を頂いたので、予定を変更してさっそく頂きました

実は切り分けて盛り付けは夫で、私はここまで薄く出来ません

大葉があれば良かったんですが、ないので青ねぎをかけて出来上がりです。

ポン酢と、わさび醤油の2パターンで食べました

副菜は『桜えびおから煮』。

ずっと前に作ったことはありますが、その時は味付けがイマイチだったので、今日は味見もしたので大丈夫

ろく助の塩を使ったので、コクのあるものが出来ました。

サラダは、レタス・きゅうり・トマト。

きゅうりのお漬物も、お隣さんから頂きました

前にもらったときにとても美味しかったので、毎年ねだって作ってもらっています

今日はお刺身がメインなので、ご飯も副菜も減らして、お刺身を完食しました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。