●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、
今日の晩ご飯は『鶏ごぼう鍋』です。
材料は、鶏もも肉1枚・ごぼう90g・すり身団子100g・豆腐2/3丁・しめじ1/2パック
今までよりやや多めなので、ご飯は食べずにお鍋だけでお腹いっぱいになりました。
ただ、材料はすべて茶色
美味しいのですが、どれもこれも茶色
以前は、春菊を加えたり、人参を入れたこともありました。
春菊はないけど、人参なら冷蔵庫にあったんですよね
また来年作ると思うので、その時は人参を忘れないようにしようと思います
●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、
今日の晩ご飯は『鶏ごぼう鍋』です。
材料は、鶏もも肉1枚・ごぼう90g・すり身団子100g・豆腐2/3丁・しめじ1/2パック
今までよりやや多めなので、ご飯は食べずにお鍋だけでお腹いっぱいになりました。
ただ、材料はすべて茶色
美味しいのですが、どれもこれも茶色
以前は、春菊を加えたり、人参を入れたこともありました。
春菊はないけど、人参なら冷蔵庫にあったんですよね
また来年作ると思うので、その時は人参を忘れないようにしようと思います
●今日の晩ごはん●
長ねぎとみょうがのポン酢スパゲティ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、白菜、人参)、
今日のパスタは『長ねぎとみょうがのポン酢スパゲティ』です。
秋に友人から頂いたみょうがを千切りにして冷凍しておきました。
ちょうど夫が食べづらい時期だったので、調子が良くなってから食べようと思っていたのですが、すっかり忘れていました
今はもう大丈夫なので、今日はパスタで使ってもらいました。
長ねぎの青いところもあるし、丁度良かったです
以前に作ってもらったことがあるし、夫の入院中に私も作って食べたことがあり、さっぱりして美味しいんです。
具は長ねぎ・みょうがだけなので、今日は鶏もも肉1/2枚を追加、味付けもコショウを足して、さらに美味しくなりました
サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・フライドオニオン。
サクサクした食感で美味しいです
●今日の晩ごはん●
きゅうりのポタージュ、
さつまいもときゅうりのサラダ、
テーブルロール、
今日の晩ごはんは『きゅうりのポタージュ』です。
毎週木曜日はポタージュの日で夫が作ってくれますが、ここ2~3ヶ月はメインの材料がたくさんあれば、倍増して作り半分は冷凍しています。
今日は冷凍を初めてしたきゅうりのポタージュです
解凍をしてから鍋に移して温めたら、全く問題はなく作りたてと変わらないかも
冬の間は野菜は安くないし、夫も毎回作らなくてもいいしね。
どちらにしてもポタージュを作ってくれるのは夫で、私は食べる専門ですが
サラダは、さつまいもときゅうりをマヨネーズで和えたサラダです。
レタス・ミニトマトを添えました。
パンは、テーブルロール。
買ってきたものが少し潰れていたので、なんとか復活させたいと思いネットで調べてみましたが、潰れたパンは戻らないそうです
お腹に入ったら一緒なので、気にしないことにしました
●今日の晩ごはん●
ダルカレーとロースカツ、
ブロッコリーとカニカマの塩炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、まいたけ、人参)、
今日の晩ご飯は、『ダルカレーとロースカツ』です。
ダルカレーは以前に夫が作ってくれたものを小分けをして冷凍しておいたもの
ロースカツはスーパーのお惣菜ですが、半分に切って2人で分けました。
ご飯は、バターでご飯を炒めて、ターメリック、ガーリックパウダーをササッとかけました。
良い感じに黄色くなったのに、ダルカレーをかけたらほとんど見えない
イメージとしてはターメリックライスとカレーだったんですが、残念
サラダは、レタス・ツナ・ミニトマト。
マヨネーズと黒コショウをかけて食べました
●今日の晩ごはん●
鶏肉と里いもの白だし煮、
ブロッコリーとカニカマの塩炒め、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、
今日は、『鶏肉と里いもの白だし煮』を作りました。
冷凍庫にある里いもを使いたかったので、鶏肉・干ししいたけ・人参と煮物にしました。
味付けは、白だし・みりん・味の素。
冷凍の里いもは、たまに硬いものがあるので、じっくり煮込みました。
色は悪いけど軟らかくなり、味もしっかり入って美味しく出来ました
たまに失敗をするので、今日はうまく出来て良かったです
副菜は『ブロッコリーとカニカマの塩炒め』。
夫から久しぶりに塩炒めが食べたいとリクエスト
ブロッコリー・ピーマン・カニカマ。長ねぎ・生姜をごま油で炒めて、てんさい糖・塩で味付けしました。
久しぶりに作りましたが美味しかったです
サラダは、レタス・アスパラ・ミニトマト。
アスパラはニチレイの冷凍食品で、解凍するだけのもの。
味が濃くて美味しいです