ちらし寿司

●今日の晩ごはん●
ちらし寿司、
ピーマンとツナ、厚揚げのレンジ煮、
ミニサラダ、
はますい(インスタント)、

今日は海の日なので、祝日恒例の『ちらし寿司』を作りました。

具は、人参・しいたけ・ごぼう・油揚げです。

夫は『お稲荷さん』が好きなので祝日のたびに作っていましたが、いくら油揚げと言ってもちょっと食べ過ぎるので、油揚げ入りのちらし寿司も作るようになりました。

お稲荷さんの代わりだからということで、最初は小揚げ3枚で作っていましたが、2枚しかないことがあり、それで作ってもほとんど夫は気づきません 

その後は2枚で作り続けていましたが、今日になって油揚げは何枚入っているのと聞かれました 

嘘は付けず、最初は3枚だったけど今は2枚だと答えました。

騙されたと言わんばかりの表情だったので、今日はまた3枚にしました。

今後はまた3枚で作ります 

副菜はCGCのレシピで『ピーマンとツナ、厚揚げのレンジ煮』を作ってみました。

めんつゆは濃縮タイプしかないので、水で伸ばして使いました。

これはレンジで作れるので、とても簡単でした。

使い慣れているピーマン・ツナ・厚揚げですが、この3つの組み合わせは自分では思いつきませんね。

副菜の定番にしようと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉ケチャップとお稲荷さん

●今日の晩ごはん●
お稲荷さん、
鶏肉ケチャップ、

●今日の味噌汁●
ふき、長ねぎ、人参、

今日は夫の好物である『お稲荷さん』と『鶏肉ケチャップ』 を作りました。

実は、今週は夫の誕生日がありますが、その日に私は病院の予約を入れてしまい、お誕生会(?)をすることが出来ないため、前倒しで今日することにしました 

お稲荷さんは年に何度か作っていますが、『鶏肉ケチャップ』は年に2回しか作っていません 

今日は半年ぶりだったので、 次は3ヶ月以内には作りたいと思っています 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ちらし寿司

●今日の晩ごはん●
ちらし寿司、
長いもとベーコンのカレー炒め(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は、祝日恒例の『ちらし寿司』を作りました。

5月は子供の日に作ることが多いのですが、今年は土曜日なので前倒しして今日にしました。

今日は卵があったので錦糸卵と紅生姜も散らしたので、いつもよりは彩りがキレイになりました 

キレイに出来たと喜んでいますが、おじさんとおばさん2人の食卓なんですけどね 

せっかくのゴールデンウィークですが天気が悪く、せっかく咲いた桜も散ってしまったのではないかと、がっかりしています 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

なんちゃってキャセロール

●今日の晩ごはん●
なんちゃってキャセロール、
ラ・ピッツェリア クアトロチーズ、
ミニサラダ、

今日は久しぶりにラ・ピッツェリア クワトロチーズを食べました。

ラ・ピッツェリアの生地も、チーズも濃厚で美味しかったです 

メインの『なんちゃってキャセロール』は夫が作ってくれました

鶏手羽元・ベーコン・ひよこ豆・レンズ豆を野菜と一緒に炒めてから煮込み、コンソメやクレイジーソルトで味付けしたそうです。

豆料理はカレー・トマト煮に続いてこれが第3弾になりますが、どれも美味しいです 

かなりボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。

ごちそうさまです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お稲荷さん

●今日の晩ごはん●
お稲荷さん、
れんこんとごぼうのトマト煮、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

今日は祝日なので、『お稲荷さん』を作りました。

以前はほぼ毎月、祝日のたびに作っていましたが、最近はちらし寿司も作るようになったので、今年になって初めてのお稲荷さんです 

夫の大好物なので、今年もコンスタントに作っていこうと思います 

副菜は、ごぼう入り『れんこんのトマト煮』です。

これは私が大好きなんですが、しばらく作っていませんでした。

そろそろ生れんこんの時期が終わりそうなので、あわてて作りました 

沢山作ったので、残りは明日食べる予定です 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。