白菜と春雨の煮込み

●今日の晩ごはん●
白菜と春雨の煮込み、
切り昆布の煮物、
豆腐サラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、玉ねぎ、人参、

今日は、おしゃべりクッキングでやっていた 『白菜と春雨の煮込み』を作ってみました。

簡単で美味しかったんですが、とろみが無いのでひき肉がからまず、食べづらかった 滝汗

次回はひき肉じゃなく、薄切り肉で作ろうかなぁと思っていますにこにこ

あとは、『切り昆布の煮物』。

たまたま買ってしまった絹豆腐はサラダにしました。

と言っても、きゅうり・ミニトマトと一緒にドレッシングで食べたというだけのこと。

少し寒さも和らいでいたので、冷たい豆腐も食べられます うしし


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏とこんにゃくのピリ辛煮

●今日の晩ごはん●
鶏とこんにゃくのピリ辛煮、
小松菜とブナピーのポン酢炒め、
うの花(残り物)、
納豆、

●今日の味噌汁●
えのき、大根、人参、

今週のおしゃべりクッキングでやっていた『鶏とこんにゃくのピリ辛煮』を作ってみました。

ちょっとピリ辛だけど味付けはシンプルで、とても美味しかったです ポッ

これは食材を代えても美味しそうなので、有り合わせでも作れそう。

あとは、小松菜とブナピーのポン酢炒めうの花

昨日から、すご~く寒いです。

寝室は寝るだけなので暖房がないのですが、今朝起きて温度計を見たら 5度でした ええっ

布団から出るには、かなり勇気が必要でした …

でも、風邪もひかずに元気です わ~い


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉とこんにゃくの味噌和え

●今日の晩ごはん●
豚肉とこんにゃくの味噌和え、
おでん、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、キャベツ、人参、

随分前の放送ですが、 おしゃべりクッキングの『豚肉とこんにゃくの味噌和え』を作りました。

いつか作ろうと、らっきょうを買っていましたが、冷蔵庫の奥で眠っていました zzz

賞味期限が近くなってきたので、あわてて作りました あははっ

いつものことですが、おしゃべりクッキングの和食のレシピは、たれ・汁・調味料が多いんですよね。

今回も美味しかったけど、みそだれは半分くらいの量で十分かも。

みそだれは、また他の食材でも活用出来そうです。

あとは、圧力鍋で煮たおでん。

まず大根・たこ頭を10分、下ゆでしたこんにゃくを加えて10分、練り物は蓋を取ってから加え10分ほど。

大根の下ゆでなしでも、美味しく出来ました にこー


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

里芋の煮っころがし

●今日の晩ごはん●
里芋の煮っころがし、
白菜のお浸し、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、長ねぎ、人参、

今日、おしゃべりクッキングでやっていた『里芋の煮っころがし』。

何だかとっても美味しそうで、ちょうど里芋を買ってあったので作ってみました ポッ

ただ、彩りのためとは言えピーマンはどうかな?と思い、人参に替えました。

・・・・で、テレビで見た通りに作っているつもりなのに、何だか上手く味が入っていきません 滝汗

里芋のぬめりが強いのかな。

柔らかくなったので、これで良しとしましたが、見た目は全然違う あははっ

あとは、手抜きで白菜のお浸し。

おしゃべりクッキングの中華のレシピとは割りと相性がいいんだけど、和食は完璧!ということがないですね しょんぼり


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

いかめしの照り焼き

●今日の晩ごはん●
いかめしの照り焼き、
かぼちゃとザーサイの炒め物、
ミニトマト、

●今日の味噌汁●
ごぼう、大根、人参、

昨日の おしゃべりクッキング でやっていた『いかめしの照り焼き』がとても美味しそうだったので、早速いか・鶏ひき肉を買ってきました。

さて作ろうとレシピを見たら、かなり味が濃そうです 滝汗

そのままではしょっぱそうなので、調味料は減らして作りました。

覚書として
鶏ひき肉といかの足を炒める調味料は、味噌を大さじ1/2に変更。
たれは、酒・みりん・醤油は各大さじ1、砂糖は小さじ1。

我が家では、これくらいの味付けで美味しく出来ました ポッ

副菜は、かぼちゃとザーサイの炒め物。

いかめしの照り焼きは、また作ろう~ !


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。