ハンバーグ

●今日の晩ごはん●
小林家のハンバーグ、
ひじきの煮物(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、

少し前に煮込みハンバーグを作りましたが、普通のハンバーグも食べたくなり、そう言えばケンタロウのレシピは美味しそうだったなぁと思い出し、探してみると見つかりました

小林家のハンバーグ』は4人分のようですが、この分量のまま準備をして、半分だけ焼きました。

本当にふっくらして、中までちゃんと火が通っている?と確認をしてしまうほどでした

付け合せは作りませんでしたが、ハンバーグは夫にも好評で良かったです

残っている半分は、朝かお昼にでも食べようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

牡蠣のクリームシチュー

●今日の晩ごはん●
牡蠣のクリームシチュー、
ミニサラダ、
ロールパン、

今日の晩ごはんは『牡蠣のクリームシチュー』にしました。

久しぶりに牡蠣を食べたくなり、シチューにしようかグラタンにしようか悩みましたが、シチューにしました

牡蠣はサッと炒めてから一旦取り出し、玉ねぎ・じゃがいも・人参を炒め、ハウスのシチューミクスと牛乳を入れて煮込みました。

最後に、牡蠣と茹でたブロッコリーを加えて温めて出来上がりです。

味見をしてコショウを加えましたが、味付けはほぼシチューミクスだけ

簡単で、とても美味しかったです

シチューミクスが残っているので、また具材を変えて作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

煮込みハンバーグ

●今日の晩ごはん●
煮込みハンバーグ、
ポテトサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日はCGCのレシピで『煮込みハンバーグ』を作ってみました 

もう少し煮詰めたほうが良かったようですが、ハンバーグはちゃんと火が通っていたしとても美味しかったです 

ハンバーグは大昔に作ったことはありますが、お肉を控えるようになってから(ブログを始めた頃)、自分では作らなくなり、たまにびっくりドンキーに行く程度になりました。

最近は適度に体を動かして、お肉も適度に食べるようになっているので、ちょっとハンバーグでも作ってみようと思って 

すごく久しぶりに作りましたがちゃんと出来たので、また作ろうと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

レンジキッシュ

●今日の晩ごはん●
レンジキッシュ、
ポテトサラダ、
チーズフランスパン、
コンソメスープ(ウインナー、キャベツ、人参、玉ねぎ)、

卵料理のレパートリーを増やしたくて、作ってみたいと頭に浮かんだのが「キッシュ」です。

本格的なものでなくてもいいので、できるだけ簡単に出来るものを探していたら、『野菜たっぷりレンジキッシュ』を見つけました 

我が家には丸い耐熱容器がなかったので、1人用の器で2個に分け、キッシュはほうれん草を使うイメージがあるので、最後に茹でたほうれん草を少しのせてレンジで加熱しました。

これはボリュームもあり、とても美味しかったです 

具を替えても美味しそうだし、じゃがいもなどを入れたらオムレツ風にもなりそうで、色々とアレンジ出来そうです。

また是非、作ろうと思います 

副菜はないのですが、ポテトサラダをたっぷり作りました。

パンは、ヤマザキの「風味豊かなチーズフランスパン」です。

チーズがたっぷり入っていて美味しかったです。

いかにも私達が好きそうなパンですが今まで見たことがなく、いつからあったんでしょう 

また見つけたら食べたいです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

オムライス

●今日の晩ごはん●
オムライス、
ジャーマンポテト(作り置き)、
ミニサラダ、
コーンスープ(インスタント)、

今日は久しぶりに『オムライス』を作りました。

ケチャップライスは、鶏むね肉・玉ねぎ・ミックスベジタブル入りで作りました。

卵はいつものようにコーヒーフレッシュ1個を入れて薄焼きにし、ケチャップライスにかけています。

卵1パックを買ったときに、たいていはオムライスか天津飯のどちらかを作っています。

交互に作っている訳ではなく、卵も思いついたときにしか買っていないので、オムライスは半年ぶりでした 

次はいつになるでしょうか 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。