今日も鶏じゃが 2023-11-22

●今日の晩ごはん●
鶏じゃが(作り置き)、
ちくわ小松菜の生姜炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
えのき、大根、人参、

今日の晩ごはんは、昨日作っておいた『鶏じゃが』です。

作り置きしておいたものなので、味がよく馴染んでいます。

でもやっぱり玉ねぎを忘れてしまったことが悔やまれますね

副菜は『ちくわ小松菜の生姜炒め』です。

ちくわ・しめじ・ピーマン・小松菜を炒め、千切りの生姜を加えて、酒・みりん・醤油で味付けしました

寒くなると体が冷えます

昨年よりも手足が冷たいと思うことが増え、体が冷えているのではないかと推測をし、少しでも温まるように生姜入りにしました。

お味噌汁にも入れて、生姜を接種するように心がけようと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏じゃが 2023-11-21

●今日の晩ごはん●
鶏じゃが、
大根と豚肉の甘辛炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、えのき、人参、

今日の晩ごはんは、『鶏じゃが』です。

鶏肉を使った肉じゃがで、頂いたじゃがいもが沢山あるので、お芋をメインにしました

今回は、鶏肉・じゃがいも・人参・いんげんで作ったのですが、いつも入れている玉ねぎをすっかり忘れていました

いつもと違うのは、玉ねぎがないからですね

玉ねぎの甘みが全体を円やかにしていると改めて認識しました。

まだじゃがいもは沢山あるので、次回は玉ねぎも忘れずに入れて作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

もやしと卵のごまポン炒め 2023-11-17

●今日の晩ごはん●
もやしと卵のごまポン炒め、
かぼちゃとザーサイの炒めもの(作り置き)、
ビーフンサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
おくら、わかめ、

今日は、『もやしと卵のごまぽん炒め』を作りました。

以前に作った、キャベツと卵のごまポン炒めのアレンジで、少し残っていたもやしを使い、卵・ピーマン・魚肉ソーセージで作りました。

さっと出来て、しかも美味しい

でも、どちらかというと、主菜より副菜のほうがいいかもしれないですね。

ポン酢は以前より使うことが減っているし、ごまぽんは野菜に合うので、これからも定期的に作っていこうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ビーフンサラダ 2023-11-16

●今日の晩ごはん●
豚肉ともやしのチャンプルー(作り置き)、
かぼちゃとザーサイの炒めもの(作り置き)、
ビーフンサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは、昨日作っておいた『豚肉ともやしのチャンプルー』です。

一日置いて、お豆腐から水が出ているかを確認をしたところ、ほとんど無く、翌日も美味しく頂きました

夫から、お豆腐の水切り方法を教えてもらっておいて本当に良かったです

今日のサラダは、ビーフンサラダです。

前に買ったビーフンがあるので、久しぶりに作りました。

前回はコショウを足したほうがいいと書いてあったので、忘れずに加えました

最近、キュウリも高くて買っていなかったのですが、特売があったので買ってきました。

ミニトマトは変わらず、高値ですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉ともやしのチャンプルー 2023-11-15

●今日の晩ごはん●
豚肉ともやしのチャンプルー、
かぼちゃとザーサイの炒めもの、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は、『豚肉ともやしのチャンプルー』を作りました。

たまにはお豆腐を食べようと思ったのですが、1人なので2日分作り、続けて食べてもいいものということでチャンプルーにしました。

ニラも冷凍してあったものが残っていたので、買ってきたのは豆腐ともやし。

もやしを買うのも久しぶりです

明日の分は少し水気が出ているかもしれませんが、食べるのは私だけなので問題ないです。

でも、夫直伝のしっかり豆腐の水を切る方法をしたので、大丈夫のような気もします。

結果は明日のお楽しみです

副菜は『かぼちゃとザーサイの炒めもの』。

煮物を頂いたので、今日は自分でザーサイ炒めを作りました。

味付きザーサイを使うので、お醤油をサッと振るだけで完成です。

これは3日分の副菜として作りました。

甘いかぼちゃも美味しいですが、しょっぱいかぼちゃも美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。